梅野

カメラ歴11年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
お問い合わせはこちら

■【150万本】高知県越知町の宮の前公園にコスモスを撮りに行ってきた!

2023/10/27  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   毎年の恒例、高知県越知町にコスモスの写真を撮りに行ってきました。 今年はコロナの影響でコスモス祭りは中止となってしまいましたが、コスモスは例年以上に咲き誇 ...

OM-SYSTEM(オリンパス)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!

2023/10/27  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   OM-SYSTEM(オーエムシステム)のミラーレスは、可愛らしいデザインで女性に人気が高いPENシリーズ。 クラシカルなデザインで男性に人気があるOM-D ...

LUMIX(ルミックス)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!

2023/10/27  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   LUMIX(ルミックス)のエントリーモデルは、とても可愛いデザインですので女性からの人気が高い。 ミドルスペック以上になると男性的なデザインのカメラになっ ...

高画質な写真を撮りたい人はNikonのミラーレスを選ぶべき!

2025/4/19  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   私だけかも知れませんがここ数年、Nikon(ニコン)の人気がガクッと下がっているように感じます。 若い世代にはやはりSONYやFUJIFILMのミラーレス ...

■【RAW現像PC】使用率99%になっていたSSDを500GBへパワーアップ!

2023/10/27  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   ふだん私が使っているRAW現像用パソコン。 2014年製となっておりデジタル製品としてはもうおじいちゃんなのですが、なんやかんやと今までなんとか延命してき ...

■【アクセスがメッチャ良い】高知県仁淀川町「中津渓谷」に写真を撮りに行ってきました!

2023/10/27  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   久しぶりに渓谷を撮りたいなぁと思い立ち、高知県の中でもアクセスが良い中津渓谷(なかつけいこく)に行ってきました。 高知はほとんどが山と言うことで、渓谷も色 ...

写真のノイズ処理が段違いに良いRAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio Pro10」

2025/4/19  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   デジタル写真に撮って欠かせないものがRAW現像ソフト。 メーカー純正を使っている人や、lightroomなど有料ソフトをお使いの方もいらっしゃると思います ...

FUJIFILM(フジフイルム)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!

2025/4/19  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!         そう考える方にオススメされているのがシンデレラレンズと言われる単焦点レンズなんです。     ...

■豊富なテンプレートで初心者でも気軽に動画を作れる「FlexClip Video Maker」をレビュー!

2023/10/27  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     ただミラーレスはセンサーが大きいので、高画質の代償にデータ量が多くなります。 なので数十秒くらいでぶつ切りに撮影していたんですね。 &nbs ...

■NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを試すために「高知県立牧野植物園」に行ってきました!

2023/10/27  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   先日憧れの大三元望遠レンズ「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」を購入致しました! 買ったものの前回お出かけした愛媛県の「ポコペン横 ...

【実写作例付きレビュー】NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 憧れの大三元レンズを購入!

2024/3/12  

※2024年3月12日内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   カメラ初心者の頃、「大三元レンズを3本揃える」なんて夢のまた夢だと思っていました。 しかし、まさかまさかの大三 ...

昭和のレトロな世界に浸れる愛媛県の「ポコペン横丁」に行ってきました!

2023/10/27  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   今回は愛媛県大洲市にある「ポコペン横丁」に行ってきました。     私は普段、観光地に行くときは平日に行きます。 人が少なくて撮影しや ...

SONY(ソニー)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!

2025/4/19  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   もちろんまだ経験の浅さが原因と言うこともありますが、実はレンズのせいかも知れません。   もしカメラを購入された時に「レンズキット」や「ダブルズ ...

Canon(キヤノン)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!

2025/4/19  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     まるでプロが撮った写真のように、背景がボケた写真を撮るには明るいレンズが必要!   しかし、ダブルズームキットのレンズは暗いレンズ ...

【2024年】4K動画が撮れる一眼レフとミラーレスをまとめてみた!

2024/4/12  

※2024年4月4日に内容を更新しました!   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   最近は動画人気がとても高まって来ましたね。 YouTubeだけでなくVLOGなども流行ってきており、これからも ...

Nikon(ニコン)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!

2025/4/19  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   初めてのカメラはダブルズームキットを購入される方が多いと思います。 広角から望遠まで撮影できて便利なのですが、その写真に「イメージしていたのと違う…」と感 ...

■ポップな見た目で使いやすい動画編集ソフト「WonderFox HD Video Converter Factory Pro」をレビュー!

2023/10/27  

※2020年9月24日に内容を更新しました。 WonderFoxソフトウェア様より、景品版のご提供を受けましたので、本記事の最下記に景品版のダウンロードページを新たに掲載しております。     こんにちは、梅野(@ker ...

【現在25本】Canon RFマウントのサードパーティレンズをまとめてみた!

2024/4/9  

※2024年3月26日に内容を更新しました!   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!               VILTROX(ビルトロ ...

FUJIFILMのミラーレスを自分仕様にカスタム出来るレンズメイトのアクセサリー達!

2025/4/19  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   カメラを人とは違う感じにカスタムしたい、オリジナル要素を出したいと思ったことはありませんか? 個性を出したいなぁと思っても、見た目で手軽に変えられるのはカ ...

WEBカメラとして使用できる一眼レフ・ミラーレスをまとめてみた!

2023/10/25  

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     最近のノートパソコンはカメラが標準装備ですし、デスクトップPCの方もWEBカメラを準備されたと思います。     そう考 ...