-
-
幸せを運ぶ青い蜂「ブルービー」を撮る!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 去年撮ってみたくて撮れなかったもの。 それは「ブルービー」です。 ブルービーはその名前の通り、青い体をしたハチ。 梅野去年は出 ...
-
-
コスパ最高の超望遠ズーム「TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」の評価やレビューをまとめてみました!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 去年に発売されたTAMRONの超望遠ズームレンズ「TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」 ミラーレス用に新設計され ...
-
-
初めてのポートレート撮影にチャレンジ!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! これまで風景写真をメインに撮っていて、去年からは野鳥撮影にも挑戦。 そして今回は初めての「ポートレート撮影」にチャレンジしてきました! 今回 ...
-
-
H&Yの保護フィルター、低反射で撥水・防汚・帯電防止付き「Ultimate HD Lens Protection Filter」を買ったのでレビュー!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! H&Y filterさんから、新しい保護フィルター「Ultimate HD Lens Protection Filter」が発売されました。 色んな機能が ...
-
-
【カメラ初心者向け】蓮の花の撮り方5選!構図やアイデアなどをご紹介【晴れの日版】
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 前回は曇りの日で、蓮の花の元気な姿を撮ることが出来ませんでした。 今回は雲がかかりつつも晴れの日となっており、明るくて蓮の花の色が映える写真 ...
-
-
【カメラ初心者向け】曇りの日のヒマワリの撮り方6選!構図やアイデアなどをご紹介
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 高知の梅雨時期はアジサイだけではありません。 「早咲きのひまわり」もあるんです! 梅野季節を少し先取りして楽しめるひまわり畑がありますので、 ...
-
-
タムロンの第二世代大三元レンズ「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」のレビューや評価をまとめてみた!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 最も使用頻度の多い標準レンズ。 その焦点距離をカバーする明るいレンズは、標準大三元レンズと呼ばれ、メーカーの最先端技術が詰め込まれています! ...
-
-
【カメラ初心者向け】曇りの日の蓮の花の撮り方4選!構図やアイデアなどをご紹介 【くもりの日版】
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 梅雨シーズンに楽しめるお花と言えば、やはり紫陽花ですよね。 そして紫陽花の次に楽しませてくれるのが「蓮の花」です! 大きなお花で存在感があり ...
-
-
いまAPS-Cミラーレスが熱い!各メーカーのフラッグシップ機を比べてみた!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SONYの独壇場だったフルサイズミラーレスに、Canon・Nikon・LUMIXが参入し、ここ数年で各社ラインナップが揃いました。 SONY α1やNik ...
-
-
50mm単焦点と広角レンズを使って撮る紫陽花の写真5選!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 前回、前々回とアジサイの撮り方をご紹介しました。 ただ、どちらの記事も望遠レンズを使って撮っていましたので、今回は広角レンズと ...
-
-
野鳥撮影に最適な望遠ズーム「XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR」が登場!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 先日発表された、FUJIFILMの新しいフラッグシップモデル「X-H2S」 これまでにない動体撮影性能を持ったミラーレスで、今までFUJIFILMのカメラ ...
-
-
ちょっと撮りにくい立葵(タチアオイ)の写真撮影にリベンジ!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 5月下旬ごろから咲くお花、立葵(タチアオイ) 川沿いとかに生えていたりしますが、これまでは何故かスルー。 去年初めてタチアオイの花を撮ってみましたが、上手 ...
-
-
FUJIFILMの新世代フラッグシップモデル「X-H2S」が登場!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 梅野ここの所、APS-Cセンサーの新型カメララッシュとなっていますね。 APS-Cセンサーに力を入れているFUJIFILMからも新型ミラーレ ...
-
-
超軽量なF/2.8通しの超広角ズーム「SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN」が登場!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SIGMAから、SONY Eマウント・Lマウント向けに、新しい超広角ズームレンズが登場しました。 ズーム全域F/2.8通しの「16-28mm ...
-
-
【カメラ初心者向け】基礎中の基礎、三分割構図だけで撮るアジサイの写真を分かりやすくご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 5月~6月を代表するお花と言えば「紫陽花」 雨の日は写真を撮りに行く気力が無くなりますが、紫陽花は雨が似合うお花なので、雨の日でも撮影に行きたくなりますよ ...
-
-
カメラ初心者にも大人気の50mm単焦点レンズだけで写真撮影して来た!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! メインのカメラとレンズを壊してしまい、修理中でなかなか写真が撮れない…。 と言うことで、昔メインレンズとして使っていた50mm単焦点レンズを引っ張り出して ...
-
-
初心者の方でもスグに真似できるチューリップの撮り方5選!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 春のお花の代表格「チューリップ」 色んな場所でチューリップの花畑があると思います。 しかし実際に撮りに行ってみるとどうでしょう。   ...
-
-
カメラ初心者がまず覚えるべき5つの専門用語!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 憧れていた一眼レフ・ミラーレスを買って見たものの、聞きなじみのない専門用語が多くて…。 梅野こんな感じで困っている方もいらっしゃるのでは無い ...
-
-
【カメラ初心者向け】NDフィルターとは?使い方や選び方をご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 梅野以前コメント欄で「NDフィルターについて教えて下さい」とコメントを頂いておりましたので、 今回はNDフィルターについてお話をして行きます。   ...
-
-
カメラ初心者におススメのレンズは明るくて背景がボケる単焦点レンズ!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 少し前に似たようなタイトルで、初心者におススメのレンズは高倍率ズームレンズだ! というお話をしました。 これは、旅行でカメラを ...
-
-
カメラ初心者におススメのレンズは何でも撮れる高倍率ズームレンズ!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! カメラを購入する際、大体の方はレンズがセットになっている「レンズキット」を選ぶ方が多いかと思います。 私も初めてカメラを買ったした時は、レンズが2本セット ...
-
-
【カメラ初心者向け】初めてのカメラ選びでSONYのミラーレスを選ぶならどのモデルが良いのか?
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! フルサイズミラーレスと言う新たなジャンルを切り開いたSONY(ソニー) カメラに参入した当初は批判的な声が多かったものの、地道に製品を改良していった結果、 ...
-
-
【カメラ初心者向け】初めてのカメラ選びでCanonのミラーレスを選ぶならどのモデルが良いのか?
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! Nikonと同じくミラーレスに本格参入をなかなかしなかったCanon。 しかしSONYのあまりに勢いに、ミラーレスを軽視できなくなったのか、2018年に発 ...
-
-
【カメラ初心者向け】初めてのカメラ選びでNikonのミラーレスを選ぶならどのモデルが良いのか?
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 梅野初めてのカメラはどれにしようか悩むの楽しいですよね。 でもカメラの違いが良く分からないのでどれを選んだらいいのか分からない…。 と言う方もいらっしゃる ...
-
-
【カメラ・写真の始め方】カメラやレンズの選び方をご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! カメラはおじさんの趣味。 私にはそんなイメージがありました。 昔のカメラは技術が要りますし、何よりも機材が高い! 若者にはなかなか手が出ない ...
-
-
PENTAX(ペンタックス)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 最近ジワジワと人気が上昇しているPENTAX(ペンタックス) NikonやCanonに比べると、シェアの低いメーカーだったのですが、SNSを見ていると「P ...
-
-
OLYMPUS(オリンパス)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! オリンパスのミラーレスは、可愛らしいデザインで女性に人気が高いPENシリーズ。 クラシカルなデザインで男性に人気があるOM-Dシリーズがあり、男性女性問わ ...
-
-
LUMIX(ルミックス)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! LUMIX(ルミックス)のエントリーモデルは、とても可愛いデザインですので女性からの人気が高い。 ミドルスペック以上になると男性的なデザインのカメラになっ ...
-
-
FUJIFILM(フジフイルム)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 梅野カメラを初めて少し経つと「シンデレラレンズ」というワードが目に入りませんか? 単焦点レンズでF値が明るくズームレンズよりも画質が良い。 ...
-
-
SONY(ソニー)のシンデレラレンズの特長とレビューをご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! カメラを始めたばかりの方のお悩みと言えば「イメージした通りの写真が撮れない」と言うこと。 もちろんまだ経験の浅さが原因と言うこともありますが、実はレンズの ...
もっと見る
-
-
幸せを運ぶ青い蜂「ブルービー」を撮る!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 去年撮ってみたくて撮れなかったもの。 それは「ブルービー」です。 ブルービーはその名前の通り、青い体をしたハチ。 梅野去年は出 ...
-
-
初めてのポートレート撮影にチャレンジ!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! これまで風景写真をメインに撮っていて、去年からは野鳥撮影にも挑戦。 そして今回は初めての「ポートレート撮影」にチャレンジしてきました! 今回 ...
-
-
【カメラ初心者向け】蓮の花の撮り方5選!構図やアイデアなどをご紹介【晴れの日版】
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 前回は曇りの日で、蓮の花の元気な姿を撮ることが出来ませんでした。 今回は雲がかかりつつも晴れの日となっており、明るくて蓮の花の色が映える写真 ...
-
-
【カメラ初心者向け】曇りの日のヒマワリの撮り方6選!構図やアイデアなどをご紹介
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 高知の梅雨時期はアジサイだけではありません。 「早咲きのひまわり」もあるんです! 梅野季節を少し先取りして楽しめるひまわり畑がありますので、 ...
-
-
【カメラ初心者向け】曇りの日の蓮の花の撮り方4選!構図やアイデアなどをご紹介 【くもりの日版】
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 梅雨シーズンに楽しめるお花と言えば、やはり紫陽花ですよね。 そして紫陽花の次に楽しませてくれるのが「蓮の花」です! 大きなお花で存在感があり ...
-
-
50mm単焦点と広角レンズを使って撮る紫陽花の写真5選!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 前回、前々回とアジサイの撮り方をご紹介しました。 ただ、どちらの記事も望遠レンズを使って撮っていましたので、今回は広角レンズと ...
-
-
ちょっと撮りにくい立葵(タチアオイ)の写真撮影にリベンジ!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 5月下旬ごろから咲くお花、立葵(タチアオイ) 川沿いとかに生えていたりしますが、これまでは何故かスルー。 去年初めてタチアオイの花を撮ってみましたが、上手 ...
-
-
【カメラ初心者向け】基礎中の基礎、三分割構図だけで撮るアジサイの写真を分かりやすくご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 5月~6月を代表するお花と言えば「紫陽花」 雨の日は写真を撮りに行く気力が無くなりますが、紫陽花は雨が似合うお花なので、雨の日でも撮影に行きたくなりますよ ...
-
-
カメラ初心者でも簡単にマネできるアジサイの撮り方5選!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 紫陽花のシーズンとなりました。 カメラをお持ちの方は、毎年紫陽花の写真を撮りに行かれる方も多いと思います。 でも実際に撮りに行ってみると分か ...
-
-
【写真のクオリティアップ】カメラ初心者でもすぐマネできるバラの撮り方5選!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 花の中でも人気品種の1つが「薔薇」 高貴で優雅なイメージがあり、まさに花の女王の様な存在。 育てるのも難しいので、どこにでも咲いている花では ...
-
-
カメラ初心者にも大人気の50mm単焦点レンズだけで写真撮影して来た!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! メインのカメラとレンズを壊してしまい、修理中でなかなか写真が撮れない…。 と言うことで、昔メインレンズとして使っていた50mm単焦点レンズを引っ張り出して ...
-
-
藤の花の撮り方&アイディア4選!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 4月から5月のお花と言えば藤の花。 よく見るお花ですが、意外と撮るの難しいんですよね。 僕も藤の花は、写真のバリエーションの増やし方が分から ...
-
-
2022年北川村モネの庭マルモッタン「花の庭」を写真撮影!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 春と言えばお花。 高知で多種多様なお花が咲いている場所と言えば、北川村にある「モネの庭」です。 毎年行っていると思うのですが、いつもたくさん ...
-
-
若々しい緑色が映える新緑の撮り方をご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 桜・チューリップが終わりを迎えるころ。 キレイな緑色を見せてくれるのが新緑。 花と比べるとインパクトが無いので、撮っている人は少ないかもしれ ...
-
-
初心者の方でもスグに真似できるチューリップの撮り方5選!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 春のお花の代表格「チューリップ」 色んな場所でチューリップの花畑があると思います。 しかし実際に撮りに行ってみるとどうでしょう。   ...
もっと見る
-
-
コスパ最高の超望遠ズーム「TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」の評価やレビューをまとめてみました!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 去年に発売されたTAMRONの超望遠ズームレンズ「TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」 ミラーレス用に新設計され ...
-
-
H&Yの保護フィルター、低反射で撥水・防汚・帯電防止付き「Ultimate HD Lens Protection Filter」を買ったのでレビュー!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! H&Y filterさんから、新しい保護フィルター「Ultimate HD Lens Protection Filter」が発売されました。 色んな機能が ...
-
-
【カメラ初心者向け】蓮の花の撮り方5選!構図やアイデアなどをご紹介【晴れの日版】
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 前回は曇りの日で、蓮の花の元気な姿を撮ることが出来ませんでした。 今回は雲がかかりつつも晴れの日となっており、明るくて蓮の花の色が映える写真 ...
-
-
【カメラ初心者向け】曇りの日のヒマワリの撮り方6選!構図やアイデアなどをご紹介
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 高知の梅雨時期はアジサイだけではありません。 「早咲きのひまわり」もあるんです! 梅野季節を少し先取りして楽しめるひまわり畑がありますので、 ...
-
-
タムロンの第二世代大三元レンズ「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」のレビューや評価をまとめてみた!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 最も使用頻度の多い標準レンズ。 その焦点距離をカバーする明るいレンズは、標準大三元レンズと呼ばれ、メーカーの最先端技術が詰め込まれています! ...
-
-
【カメラ初心者向け】曇りの日の蓮の花の撮り方4選!構図やアイデアなどをご紹介 【くもりの日版】
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 梅雨シーズンに楽しめるお花と言えば、やはり紫陽花ですよね。 そして紫陽花の次に楽しませてくれるのが「蓮の花」です! 大きなお花で存在感があり ...
-
-
いまAPS-Cミラーレスが熱い!各メーカーのフラッグシップ機を比べてみた!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SONYの独壇場だったフルサイズミラーレスに、Canon・Nikon・LUMIXが参入し、ここ数年で各社ラインナップが揃いました。 SONY α1やNik ...
-
-
50mm単焦点と広角レンズを使って撮る紫陽花の写真5選!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 前回、前々回とアジサイの撮り方をご紹介しました。 ただ、どちらの記事も望遠レンズを使って撮っていましたので、今回は広角レンズと ...
-
-
野鳥撮影に最適な望遠ズーム「XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR」が登場!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 先日発表された、FUJIFILMの新しいフラッグシップモデル「X-H2S」 これまでにない動体撮影性能を持ったミラーレスで、今までFUJIFILMのカメラ ...
-
-
FUJIFILMの新世代フラッグシップモデル「X-H2S」が登場!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 梅野ここの所、APS-Cセンサーの新型カメララッシュとなっていますね。 APS-Cセンサーに力を入れているFUJIFILMからも新型ミラーレ ...
-
-
超軽量なF/2.8通しの超広角ズーム「SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN」が登場!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SIGMAから、SONY Eマウント・Lマウント向けに、新しい超広角ズームレンズが登場しました。 ズーム全域F/2.8通しの「16-28mm ...
-
-
【カメラ初心者向け】基礎中の基礎、三分割構図だけで撮るアジサイの写真を分かりやすくご紹介!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 5月~6月を代表するお花と言えば「紫陽花」 雨の日は写真を撮りに行く気力が無くなりますが、紫陽花は雨が似合うお花なので、雨の日でも撮影に行きたくなりますよ ...
-
-
小さいけどパワフルなミラーレス「Canon EOS R10」が登場!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 先日ご紹介したCanon EOS R7と同時に発表されたのが、小型軽量さを武器とする「EOS R10」 APS-Cセンサーを採用しており、Rシステムの新し ...
-
-
カメラ初心者でも簡単にマネできるアジサイの撮り方5選!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 紫陽花のシーズンとなりました。 カメラをお持ちの方は、毎年紫陽花の写真を撮りに行かれる方も多いと思います。 でも実際に撮りに行ってみると分か ...
-
-
【SDカード復元】初心者でも簡単に自力できるSDカード復元方法 4DDiGのレビュー!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! カメラをやっている方が、恐れることは何でしょうか? その1つが「SDカードの破損」です。 SDカードは耐久性が高く、今まで1度もトラブルが起 ...
もっと見る