※2019年11月19日に更新しました。
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!
カメラバッグと言えば、どうしても実用性重視のものが多く、カラーもブラック1色が多いです。
なのでオジサンみたいなバッグが多く、気に入ったものがなかなか無いとお困りの方も多いのではないでしょうか?
私もカメラを始めたばかりのころは、カメラ店に置いてあったカメラバッグが黒色しかなくどれもデザインより実用性を考えられた物ばかりで「カメラバッグってこんな感じのしか無いんだな…。」
と思っていましたが、探してみればいくらでもお洒落なカメラバッグはありました(笑)!
今回は男性にも女性にもおすすめ出来る、オシャレなカメラバッグをご紹介します!
おしゃれなカメラバッグ9選
Billingham(ビリンガム)
※画像引用元:https://vulcanize.jp/
1973年に創業したビリンガム。
元々は釣り用のバッグを作っていたのですが、創業者のビリンガムが写真を撮るのが趣味だったため、カメラバッグも製造するようになりました。
収容力とデザインを両立させており、とくにカメラ女子が提げているととてもオシャレに見えるはず!
カメラバッグとしてだけでなく、普段使いも全然いけちゃいますので、学生さんにもお勧めですね
MOUTH(マウス)
※画像引用元:MOUTH(https://shop.mouth-jp.com/)
はじめてのカメラバッグはマウス!と言うほど大人気のメーカー。
レビューで「キャンパス生地が使われていて、とても丈夫!」と書かれていたのですが、キャンパス生地がどんなものなのか分からなかったので、ググってみました(笑)
ググッた結果、キャンパス生地って学校の体育の授業で使われていてた、あの白いゴワゴワした感触のマットの生地なんですね。
あの固めの素材で出来ているのなら耐久性はとても良いでしょう!
登場してから結構年数が経ちますが、いまだに大人気の様ですぐに売り切れてしまいます。
在庫が入ったらすぐに購入した方が良いですよ!
CHUMS(チャムス)
チャムスといえば、素材にスウェット生地を使っており柔らかくて手触りが良い!
カラーバリエーションもとても豊富で、どれにしようか迷いますね。
フルサイズ一眼レフを入れるのはちょっときびしいですが、APS-Cの一眼レフやミラーレスをお使いの方ならピッタリのカメラバッグですね!
Acru(アクリュ)
Acruさんの公式サイトはこちらから→Acru Online store
Amazonや楽天では販売していないので、Acruさんの公式サイトでしか手に入りません。
革製のカメラバックで、見た目が最高にカッコイイ!
大人っぽさがプンプンしてます(笑)
革製品は使い込みたくなりますね。
ちょっとお値段が張るのが難点ですが、とても人気が高く「Acruのカメラバック買いました~!」とブログやTwitterで書いている人が非常に多いです!
atelier CODEL(アトリエコデル)
おしゃれなデザインの革製カメラバッグ。
シリーズによってはポケットが多数ありますので、フィルターやレンズペンなどの小物も分けて収納出来ます。
アトリエコデルは日本のメーカーで、1つ1つ手作りしておりクオリティの高さが特長です!
しかもそれでいてお値段が安く、10,000円前後くらいで買えてしまいます。
革製品の手作りなんて数万円してもおかしくないのですが、アトリエコデルの製品はとてもリーズナブル!
NATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナル ジオグラフィック)
私が愛用しているリュック型のカメラバッグ!
くわしいレビューはこちらの記事からどうぞ。
-
-
ナショナルジオグラフィックのカメラバック「NG A5290」をレビュー!
※2019年10月28日に内容を更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! カメラバック選びって、かなり悩ましいもんですよね? ...
続きを見る
ナショナルジオグラフィックのカメラバッグは、色んなシリーズが出ているのですが、私はアフリカシリーズのデザインに1番惹かれました!
PORTER(吉田カバン)
私はポーターのキーケースに長年お世話になっていますが、とにかく長持ちしますね。
見た目の革の色が特徴的ですし、なにより作りが良いですね。
某有名スーパーブランドのキーケースはしょっちゅう壊れてましたが、PORTER(吉田カバン)のキーケースはもう6~7年くらい使ってます。
しかし今までに壊れた事はないですし、擦れることの多い表面もキレイなままです!
長く使いたい人にはお勧めできる耐久性を持っています。
ZKIN(ジーキン)
バックの色が特徴的で良いですね!
2009年に香港で設立されたメーカーですが、色んな型のカメラバッグを制作されています。
バッグのバリエーション
・バックパック
・ショルダー
・トートバック
・スモール
さらにはアクセサリーまでとラインナップがとても広い。
機材が多い人は、やはりリュック型がオススメ。
肩への負担が分散されるので、長時間経っても痛くなりにくいです!
ONA(オーナ)
※画像引用元:ONA(http://ideamix.co.jp/ona.html)
2010年に設立されたばかりのアメリカのメーカーで、レトロな感じやクラシックなデザインのバックが多いです。
「スマートで機能的」をコンセプトに掲げ、デザインの良さとカメラバッグとしての使いやすさを追求したバッグを製作していて、人気が上がってきていますね!
カッコいいと言うよりは、シブいと言った方が似合う感じ。
こう言う色味のカバンを女性が持っていると、とてもオシャレに見えますね!
番外編
インナーバッグ
いま使っている鞄を、カメラバックに変身させてくれるのがインナーバックです。
私も1番初めはこれを使っていました。
D5300とズームレンズ2本の時はこれでも大丈夫だったのですが、35mm単焦点を追加した後は、入り切らなくなってしまいましたので、インナーバックとしての役割は終えて、今は部屋の中で小物入れになってます(笑)
仕切りはマジックテープ式で、自由に仕切りを変える事ができるので大変便利ですよ。
あたらしく発見したおしゃれなカメラバッグ
※2019年11月更新!
NATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナル ジオグラフィック)
この色!
最高ですね!!
お洒落だし落ち着いた雰囲気も出てて、大人のためのカメラバッグと言った印象。
容量が5.5ℓ版と7.5ℓ版が販売されていて、5.5ℓの方はASP-C一眼レフやミラーレスをお使いの方におススメです。
フルサイズ一眼レフを使っている方には交換レンズの事も考えると少々窮屈かと思うので、7.5ℓ版が良いと思います!
またこのシリーズのリュックタイプもあるので、荷物を多く入れたい人やショルダーだと方が痛くなってしまう場合はリュックタイプにすれば、両肩に重さが分散されて楽になりますよ!
CHUMS(チャムス)
とてもシンプルなショルダータイプのカメラバックですが、カラーバリエーションも豊富ですし何よりバッグ自体が200gと軽いのが良い!
実物は写真で見るよりも小さいので、ミラーレスをお使いの方におすすめですね!
その他にも色々なタイプのカメラバックを販売されています。
Endurance(エンデュランス)
studio9を運営されているプロカメラマン「中原一雄」さんが作られたカメラバッグ!
デザインは無骨な感じですが本体が小さいので、実際に背負ってみるとあまりカメラバッグと言う感じがせず、スタイリッシュなスタイルに見えます!
-
-
Enduranceのカメラバックがとっても使い勝手が良さそう!
※画像引用元:Endurance(http://www.endurancecamera.jp/) こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 先日、理想のカメ ...
続きを見る
開発者の中原さんが新型バッグに求めた条件が
ポイント
・リュックタイプであること
・二気室タイプであること
・フルサイズ+大三元+αが入ること
・バッテリーグリップ付きで収納できること
・フロントとサイド両側から機材にアクセスできること
・三脚を持ち運べること
・大型三脚も持ち運べること
・雨の日にも対応できること
・容量の拡張ができること
・ノートPCが入ること
・A4の封筒が入ること
・重くても疲れにくいこと
・できるだけ軽い本体
・”いかにも”なカメラバッグじゃないこと
・できるだけシンプルなデザインなこと
※studio9さんから引用
※画像引用元:Endurance(http://www.endurancecamera.jp/)
これらを全て叶えた、見た目も機能性もパーフェクトなカメラバッグなので、カメラバッグ沼に陥っている方にオススメしたいですね(笑)
今では種類も多くなりまして
初代「Endurance」
容量の大きい「Endurance HG」
ちょっと小型の「Endurance Ext」
スリングタイプの「Endurance スリングカジュアル」
4種類のEnduranceを販売されています。
大変人気のあるカメラバッグで、再入荷してもすぐに完売していますので、欲しい方は在庫がある時にすぐ購入した方が良いですよ!
私はEndurance Extを購入し、愛用しています!
-
-
大人気カメラバッグ「Endurance Ext」を購入しました!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 前から新しいカメラバッグ欲しい~!と言いつつも中々買わなかったのですが、やっと新しいカメラバッグをGETしました。 ...
続きを見る
まとめ
失礼ながらカメラバックは、見た目はダサくて実用性重視のものしか無いと思っていましたが、探せばお洒落なものも沢山あるんですね。
これもカメラをする女性が増えたお蔭なのでしょうか。
大変ありがたい事です!
個人的にはParcferme(パルクフェルメ)のカメラバックが1番欲しくなってます。
カメラバック沼にハマっていくかも(笑)
その他のカメラバックの記事
-
-
カメラ女子にオススメしたい!かわいいカメラバッグ8選
※2019年10月24日に内容を更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! これまでにオシャレなカメラバッグ・軽いカメラバッグ・実用的なカメラ ...
続きを見る
-
-
肩の痛みや疲れから解放される、軽いカメラバック11選!
※2019年8月17日に更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! この記事に飛んで来られた方は、もちろんカメラバッグを探されているんだと思い ...
続きを見る
-
-
オシャレよりも実用性を求める方にオススメのカメラバック8選
※2019年10月25日更新しました※ こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 今までに「オシャレなカメラバック」と「軽いカメラバック」の記事を書いてきま ...
続きを見る
-
-
ナショナルジオグラフィックのカメラバック「NG A5290」をレビュー!
※2019年10月28日に内容を更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! カメラバック選びって、かなり悩ましいもんですよね? ...
続きを見る
-
-
軽いカメラバックを求めて「Amazonベーシック スリングバッグ」を購入した!
※2018年10月12日に更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 以前、持ち運ぶカメラ機材を軽量化したいと記事に書きました。 ...
続きを見る
★ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると励みになります★