広告 カメラとレンズの記事 カメラとレンズのアクセサリー レビュー

大人気カメラバッグ「Endurance Ext」を購入しました!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

前から新しいカメラバッグ欲しい~!と言いつつも中々買わなかったのですが、やっと新しいカメラバッグをGETしました。

 

選んだのはEndurance Ext(エンデュランスエクステンド)

プロカメラマン中原一雄さんが監修を務めた、実用的なカメラバッグです。

 

以前にカメラバッグを探していた時、Twitterのフォロワーさんが教えてくれたのがエンデュランスのカメラバッグでした。

それから年数が経ち、コンパクトなエンデュランス エクステンドが発売。

 

私と身長がほぼ同じである「ふぉとの輪」を運営されている「ちゅうさん@happyluckyda99」がEndurance Extを使っていらっしゃるので、どんな感じですかー?聞いたところとにかく良いと。

じゃあ私も買うしかないだろ(笑)と言うことで、2年ぶりくらいに新しいカメラバッグをゲットしました!

 

 

選んだカラーはカーキ

 

Endurance Extはカラーが豊富。

 

・ブラック
・カーキ
・ネイビー
・迷彩
・オリーブ

 

本格派のカメラバッグとしては珍しく、5色ものバリエーションがあります。

※迷彩とオリーブだけは2000円ほどお値段が高いです。

カメラバッグはブラックのみの場合がほとんどですので、自分の好きな色を選べるのは嬉しいですね!

 

そんな訳で私が選んだEndurance Extはカーキ色。

 

 

写真に撮るとなぜかベージュ色に見えるのですが、現物はもう少し暗い色で好みのカーキ色でした。

公式サイトの色味では女性向けかな?と言う印象でしたが、男性が使ってもカッコよく見えるカラー。

 

 

初めてのロールトップ

 

Endurance Extは2気室となっており、上部は荷物の量によって容量を増やせるロールトップ式。

正直、開け閉めのたびにクルクルするのはめんどくさいんじゃないの?と思っていたのですが、それほどストレスを感じることは無かったです。

 

ロールトップを固定するバックルは、まさかの金属製。

てっきりプラスチックかと思っていたので、思わぬ質感と重量で高級感がマシマシでした!

 

 

ロールトップの内部は、1番狭い状態でも予想以上に容量が大きい。

深さも13cmほどあり、手荷物は余裕で入りました。

 

財布・スマホ・充電ケーブル・プルームS・プルーム容充電ケーブル・頭痛薬を入れてるのですが全然スカスカ(笑)

見た目以上に大容量ですね。

さらに下段のカメラ収納部分と一体化することも可能で、機材が多い人や超望遠レンズなどもEndurance Extで持ち運ぶことが可能!

 

 

Endurance Extは背中が蒸れにくい

 

Endurance Extの背面はメッシュ素材。

夏場でも通気性が良い作りとなっています。

 

とは言え、カメラバッグの背面はほとんどメッシュ素材なので、これだけではEndurance Extに優位性はありません。

Endurance Extはリュック型のカメラバッグとしては小型、また軽量のため歩く度にリュックが少し動く。

弾むと言った方が正しいのかも知れません。

 

そのおかげで、カメラバッグと背中の隙間が程よく空き、ずっと密着することがないので、背中が蒸れにくと感じました。

 

私が住んでいる高知県は湿度と気温が高く、梅雨~夏はサウナみたい状態…。

まだ使った回数が少ないとは言え、Endurance Extはこれまでのカメラバッグより背中の不快感をあまり感じず、とても快適な使い心地です。

 

「リュックは背中が蒸れるからイヤだ!」

 

と思っている方に、オススメしたいカメラバッグですね。

 

 

機材の取り出しが最高にスムーズ

 

私がこれまでに使ってきたカメラバッグの中では、最も素早くストレスを感じることも無く機材の出し入れが出来ます!

 

最近までメインだったナショナル・ジオグラフィック「NG A5290」のカメラバッグは、見た目がカッコよかった!

ですが、デザイン重視なのか機材の出し入れは少しやりにくい。

 

フルサイズ一眼レフ「Nikon D750」を使い始めてからは、余計に出し入れがしにくくなり、ミラーレスやAPS-C一眼レフに最適なカメラバッグでしたね。

 

そんな訳で、レンズ交換をしようとするたびに

 

梅野
「めんどくせぇ…バッグの中が狭すぎてレンズの出し入れがしにくい」

 

と文句ばかり垂れていました。

 

今回購入したEndurance Extは、実用的なカメラバッグですので、機材の出し入れは最高にスムーズ。

気温40度の外から、クーラーがキンキンに効いた部屋に入った時のような、爽快感と安心感を味あわせてくれました(笑)

 

 

特にカメラバッグのサイドから、カメラを出し入れ出来る部分の作りは秀逸!

撮りたい!と思った時にカメラ本体をすぐに取り出せますし、撮り終わった後に収納するのもスムーズです。

 

 

見た目はコンパクトなのに容量が大きい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

Endurance Extは見た目はとてもコンパクト。

なので、入れられる機材は少なそうに思いますが、意外と多くの機材を収納できます!

 

上の写真では

Nikon D750

TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD

TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037)

OLYMPUS PEN Lite E-PL7

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

・NDフィルター

 

を収納しています。

※OLYMPUSは写真を撮るために、写真では入っていませんがD750の上にあるスペースに収納していました。

 

仕切りを変えれば大三元レンズ3本も収納できそうですね。

プロの方やハイアマチュアの方なら、もう少し機材を入れたいと思うかもしれませんが、休日の趣味でやっているカメラマンにとっては十分な収納力!

 

もうちょっと機材を入れたいという方には、EnduranceやEndurance HGなど容量が大きいカメラバッグも販売されていますよ!

 

 

 

まとめ

 

カメラバッグも「沼」だと言われますが、本当にその通りだと思います(笑)

なかなか自分の理想のカメラバッグに出会えない。

 

ですが、今回購入したEndurance Extはかなり良いカメラバッグ!

良い買い物をしたな~と思います。

よほど機材が増えない限り、買い替えることはないでしょうね。

 

唯一の欠点は人気なので人と被るところでしょうか。

私の県では見たことありませんが、人の多い都市部では結構な頻度で被っちゃうみたいです。

 

人とのカメラバッグが被るのに抵抗が無い方でしたら、Endurance Extは最高にオススメのカメラバッグですね!

広告

本ページはプロモーションが含まれています

広告

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-カメラとレンズの記事, カメラとレンズのアクセサリー, レビュー