カメラとレンズの記事 カメラとレンズのアクセサリー

カメラ女子にオススメしたい!かわいいカメラバッグ8選

2017年11月23日

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

※2022年09月01日に内容を更新しました。

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

これまでにオシャレなカメラバッグ・軽いカメラバッグ・実用的なカメラバッグをご紹介してきました。

今回はカメラ女子にオススメしたい、かわいいカメラバッグ編です!

 

記事を見る
オジサンっぽく無い!オシャレなカメラバック9選+α

※2022年12月13日に内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   カメラ・写真が趣味の方であれば、高価な一眼レフカメラやミラーレスカメラを持ち運ぶために、カメラバッグを必要 ...

続きを見る

記事を見る
肩の痛みや疲れから解放される、軽いカメラバック11選!

※2023年3月11日更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   この記事にたどり着いた方は、軽いカメラバッグを探し求めている方だと思います。 オシャレでおすすめのカメラバッグを探す ...

続きを見る

記事を見る
オシャレよりも実用性を求める方にオススメのカメラバック8選

※2019年10月25日更新しました※   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   今までに「オシャレなカメラバック」と「軽いカメラバック」の記事を書いてきました。     そし ...

続きを見る

 

カメラ屋さんで売っているカメラバッグは「ダサい」「オッサンっぽい」「黒色ばっかり」と、女性向きのものが少ないですよね?

しかし!通販の世界にはかわいいカメラバッグがたくさんありましたので、ご紹介させていただきます!

 

 

カメラバッグを使うメリット

 

女性におススメのカメラバッグ

カメラバッグを使えば、機材の収納や出し入れがとても楽になる!

 

普通のバッグと違って、カメラバッグはカメラ機材を入れるために設計されています。

カメラやレンズを分けて収納することが出来ますし、カメラバッグには衝撃から機材を守るためにクッションが入っており、万が一カメラバッグをぶつけたり落としたりしても、機材へのダメージを軽減してくれます!

 

カメラバッグによっては、三脚を収納できるものや、レンズキャップやフィルターを収納できるものもあり、撮影の時に機材の出し入れがスムーズで、撮影に集中できますね。

 

 

カメラバッグの種類

 

カメラバッグの画像

カメラバッグは色々と種類が合って、それぞれにメリットとデメリットがあります

 

一言にカメラバッグと言っても、色々と種類があります。

大きく分けると、リュック・ショルダー・スリング・ハードケースの4つとなります。

 

私はこの4種類のカメラバッグすべてを使ったことがありますので、それぞれに特徴を解説しますね!

 

 

リュック型カメラバッグの特長

 

リュックタイプのカメラバッグ

現在メインで使っている、リュックタイプのカメラバッグ

 

恐らく最も使われているカメラバッグは「リュックタイプ」です。

 

リュックタイプのメリット

機材の収納力が高く、フルサイズ一眼レフやミラーレスで、レンズを数本お持ちでも難なく収納することが出来ます。

持ち運ぶときは両肩で機材を支えますので、ショルダーやスリングに比べ疲れにくいと言うメリットもありますね。

大型のカメラバッグになると、胸ベルトや腰ベルトも付属しますので、大量の機材を背負っていてもかなり疲労を軽減してくれます。

 

リュックタイプのデメリット

一方でリュックタイプは欠点もあります。

例えば、レンズ交換をしたい時やフィルターを使いたいと思ったときに、いちいちリュックを下して機材を取り出さないといけません。

リュックを下してレンズを交換し、またリュックを背負う。この一連の動作がストレスに繋がります。

特に単焦点レンズをメインに使用し、頻繁にレンズを交換される方には不向きですね。

 

記事を見る
大人気カメラバッグ「Endurance Ext」を購入しました!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   前から新しいカメラバッグ欲しい~!と言いつつも中々買わなかったのですが、やっと新しいカメラバッグをGETしました。   選んだのはEnduran ...

続きを見る

記事を見る
ナショナルジオグラフィックのカメラバック「NG A5290」をレビュー!

※2019年10月28日に内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   カメラバック選びって、かなり悩ましいもんですよね?   見た目重視のオシャレなタイプにするのか。 ...

続きを見る

記事を見る
新しいカメラバッグ「ハクバ GW-PRO RED バックパック マルチモード SGWPR-3BPL」を購入して数か月経ったのでレビューしてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   カメラ界は色んな沼がありますが、私が微妙に抜けれそうで抜けられないのがカメラバッグ沼。   これまでメインで使っていたカメラバッグは「Endur ...

続きを見る

 

ショルダー型カメラバッグ

 

ショルダータイプのカメラバッグ

私がカメラを始めたばかりの頃に使っていた、ショルダータイプのカメラバッグ

 

初めて買ったカメラバッグは、ショルダータイプのカメラバッグだった方が多いのではないでしょうか。

程よい収納力があり、オシャレなデザインのカメラバッグが多いですので、人気で言うと1位だとだと思います!

 

ショルダータイプのメリット

男性用にはカッコいいデザイン、女性用には可愛いデザインのものが揃っており、いかにも!な真っ黒のカメラバッグが嫌な方におススメですね!

さらに、バッグを肩にかけたまま機材にアクセスできるのでレンズ交換も苦になりにくいです。

ショルダータイプのデメリット

ショルダータイプのカメラバッグの欠点は、大量の機材は収納出来ないと言う事

カメラ1台+レンズが2本入れば良い方で、フルサイズの一眼レフやミラーレスをお使いの場合は、カメラ1台とレンズ1本が限界となって来ると思います。

 

 

スリング型カメラバッグ

 

スリングバッグの画像

2016年に購入し、今も近場の撮影では使っているスリングバック

 

ショルダータイプのカメラバッグと似ていますが、スリングタイプは体に密着しているため、移動時にバッグがバタバタと動くことが無く快適でストレスフリー。

 

スリングタイプのメリット

スリングタイプのカメラバッグは肩ベルトが横幅で肉厚となっているので、ショルダーより疲れにくく、肩が痛くなりにくいのがメリット!

カメラ機材へのアクセスも、バッグをズラすことで簡単に出来るので楽です。

スリングタイプのデメリット

ショルダータイプのカメラバッグの欠点は、機材の収納力がショルダーと大差ない事と。

デザインが男性向けの物が多いことです。

便利なカメラバッグなのですが、オシャレなデザインのカメラバッグは数が少ないですね。

 

記事を見る
軽いカメラバックを求めて「Amazonベーシック スリングバッグ」を購入した!

※2018年10月12日に更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   以前、持ち運ぶカメラ機材を軽量化したいと記事に書きました。   その中でもひときわ重量が重かったのが、 ...

続きを見る

 

 

ハードケース型カメラバッグ

 

ハードケースタイプのカメラバッグ

私のYouTubeで度々映っているのが、このペリカンのハードケース

 

機材を保護する力が最強なのが、ハードケースタイプのカメラバッグです。

もはやバッグではありませんがw

 

ハードケースタイプのメリット

ハードケースと言う名の通り、外側は硬い樹脂製、中はウレタンやクッションで保護されていますので、ハードケースを落としたりしても機材へのダメージがほぼありません。

それに加えて、カメラ用のハードケースは防水となっている物も多く、急な雨に降られても安心です。

有名なメーカーである「ペリカンケース」だと、軍用として作られているため、近くで爆発が起きても耐えられますし、完全防水のため最強の保護力を発揮してくれますね!

ハードケースタイプのデメリット

ハードケースタイプの欠点は、見た目が大げさな事とハードケース自体が重いこと。

先ほどご紹介したペリカンケースだと、ハードケース単体で5Kgほどあります。

カメラ機材を入れると合計で、7~9Kgの重量になってきますので、持ち運びは最悪ですね。

キャスターが付いているモデルもありますが、段差が多い場所、特に自然の風景写真をメインに撮られる方には不向きです。

 

記事を見る
【最強のハードケース】カメラ機材持ち運び用としてペリカンケース1514を購入しました!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   以前から欲しい欲しいと言っていた、カメラ用のハードケースを購入しました。     機材は安全に持ち運べるし、家では防湿庫代わりになるの ...

続きを見る

 

 

 

spia(ソピーア)カメラバッグ

 

 

カメラバッグの容量は少ないので、ミラーレスを収納するのが主だとおもいますが、
こんなかわいいカメラバッグはなかなか実店舗ではお目に掛かれませんよね!

 

かわいいだけでなくオシャレだし、バリエーションがなんと19種類もあります。

 

お値段は2,000円前後

 

 

 

HaNT Cheese!(ハント チーズ)

HaNT Cheese!の画像

 

 

 

 

個性的なデザインで、一見カメラバッグに見えないのがポイント

ショルダータイプからリュックタイプのカメラバッグまで、幅広いバリエーションがあります!

デザイン性だけでなく、使い勝手の良さも考えられて作られており、ポケットが多いのも嬉しいですね。

 

価格はショルダータイプが約3,700円
リュックタイプが10,000円前後となってます!

 

 

sacoa(サコア)

 

 

なんと、カラーや刺繡などをオーダーができるカメラバッグ!

 

 

表面の蓋部分を、それぞれ12色の中から自由に組み合わせることができ、加算料金は掛かりますが刺繡や名入れにも対応してくれています。

それでいてお値段はとてもリーズナブルで、4,300円からとなっているので驚きですよね。

 

 

CHUMS(チャムス)スモールショルダー

 

 

カメラとレンズが1つずつ入れられる小さめのカメラバッグで、表面がスウェット素材で作られているので肌触りも◎

 

大変人気のあるモデルでカラーバリエーションが全部で10色のあるのですが、タイミングが悪ければ全色完売してしまっているときもあります。

しかし、いまのところは完売しても再入荷されていますので、入荷した時にはすぐゲットしましょう!

 

お値段は6,000円前後

 

 

Herringbone(ヘリンボーン)

 

 

見た目は非常にシンプルですが内部はポケットが分かれていて小物を収納しやすそう。

 

好みが分かれますけどふにゃふにゃとしたカバンより、ヘリンボーンのようにしっかりと型が崩れないカメラバッグの方が使い勝手は良い!

こちらは5色展開されています!

 

お値段は11,000円前後

 

 

MOUTH(マウス)

 

かわいいカメラバッグの大定番!

楽天市場で常に人気ランキング1位でして、これを買っておけばまず間違いない。

 

人気の秘密はかわいいデザインと使いやすさが両立していて、なおかつ丈夫で軽いと言うところ。

中型ショルダーバッグの完成形と言えます!

 

お値段は6,600円前後

 

 

一眼レフ レザー風カメラバッグ

 

おしゃれなレザー風カメラバッグで、見た目の割にかるくて650gしかありませんのでカメラ女子にオススメ!

外観の大きさよりも中はせまいですので、カメラ本体+レンズ1本くらいがベストですね。

 

 

大人っぽいデザインですね。

赤色は派手でもなく地味でもない色味で、ちょうど良い色彩です!

 

お値段は5,000円前後

 

 

花柄のナイロン斜め掛けバッグ

 

可愛さによせたデザインのメルヘンなカメラバッグ。

収納力もなかなか高いので見た目だけのカメラバッグと違って、しっかりと活躍してくれます!

 

 

カメラバッグ単体で見ると「ちょっとファンシー過ぎるかな?」と思ってしまいますが、実際にモデルさんが肩から下げている写真を見ると服装にマッチしていますね!

 

お値段は5,500円前後

 

 

まとめ

 

好みの可愛いカメラバッグはありましたか?

 

実店舗では黒を基調として、機能性重視のものが多いですのでこんなに可愛いデザインのものもあるんだなぁと驚いてます。

 

使い勝手も重要ですがやっぱり見た目の良い物が良いですもんね!

 

今後も可愛いカメラバッグを見つけたら、この記事に追加していきますのでまた見に来てください!

スポンサーリンク

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-カメラとレンズの記事, カメラとレンズのアクセサリー