カメラとレンズの記事 カメラとレンズのアクセサリー レビュー

軽いカメラバックを求めて「Amazonベーシック スリングバッグ」を購入した!

2016年10月21日

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

※2018年10月12日に更新しました。

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

以前、持ち運ぶカメラ機材を軽量化したいと記事に書きました。

 

その中でもひときわ重量が重かったのが、カメラバック三脚のです。

三脚は今のところ買い替えるつもりはないので、軽いカメラバックを探していたんですが、探しているとどうしてもカッコいい・オシャレなバックに目を奪われてしまうものですよね(笑)?

 

でもそう言うデザイン重視なバックって軽量で無い場合が多い…。

軽くてオシャレでも、容量が極端に少なくなってしまいます。

 

 

そんな中、私が今回購入したアマゾンさんのオリジナル商品「Amazonベーシック スリングバッグ」は、軽くて・容量もあり・安いんです!

 

私に必要なものがすべて揃った、スーパーカメラバックです。
なので即購入してしまいました。

 

 

 

 

正直なところ、カッコよくも無いしオシャレでもありませんw

でも私が探していたのは、軽くてそこそこの容量のカメラバックなので見た目は二の次です。

 

20161020-dsc_3447

 

バックの右側面側、ここがメインポケットの取り出し口になります。

肩に当たる部分も、そこそこの厚みがあり疲れが出にくいですね。

 

20161020-dsc_3456

 

最上部にあるサブポケット。

私が想像していたよりも深さがあり、カメラの小物や財布を入れることが出来ます。

使っている財布は分厚い長財布なんですが、このスペースにピッタリサイズで収まりました。

 

20161020-dsc_3460

メインポケット部分。

 

F値の設定間違えて、写真が無駄に前ボケになってますね…すいません。
また後日にここの写真は差し替えたいと思います。

 

仕切りはマジックテープになっていて、自由に変えることが出来ます。

 

 

仕切り用の布はもっと付属しているんですが、私はほとんど取っ払って右側がレンズを装着したD750を収納し、左側の所に望遠ズーム「Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」を入れています。

 

両方ともにピッタリと収まるので、歩いてる時でもバタバタ動くこともなく、安定して持ち運べています!

 

20161020-dsc_3461

 

さらに三脚を固定する事までできます。

撮影場所まで結構歩く場合や、自転車とかで移動する時にありがたいですね。

 

20161020-dsc_3465

 

三脚はベルトでガッチリと固定できるので、通常使用ではうっかり外れる事もなさそうですね。

もちろんベルトの長さも変えることが出来ます。

 

 

まとめ

 

実際に3回ほど使って見ましたが、レンズ2本とカメラぐらいの機材の時であれば機動力がだいぶ上がりますね!

 

今まで使っていたリュック式のカメラバックと違って、バックを背負ったままレンズ交換が出来るのが、私にとっては一番嬉しい部分です。

 

このバックの重さは680gで、今まで使っていたナショジオ NG A5290(1,350g)ですので、重さが一気に半分も軽量化出来てしまいました。

 

 

おまけに容量もAmazonベーシック スリングバッグは7.7リットル。


ナショジオ NG A5290は6.7リットルなので、軽くなった上に1リットルも容量が増えてるんです!

 

 

しかしながら、実際の使用感で言うとポケットや仕切りの数が多い「ナショジオ NG A5290」の方が、収納力が高く色んなものを入れていくことが出来ます。(小物などは特に)

 

そして逆にフルサイズ機などの大型カメラは、Amazonベーシック スリングバッグの方が楽に出し入れ出来ます。

 

使って見ないと数字だけでは分からないところですね。

 

 

ですが、やはり軽さは正義です。

朝から晩まで、Amazonベーシック スリングバッグを背負って撮影に行ってみましたが、全然疲れないしレンズの出し入れは楽でストレスが減りました。

 

 

しかも安い!(ここ重要w)

 

 

手ごろなカメラバックを探している方にオススメしたいです!

 

 

 

 

その他のカメラバックの記事

※2019年10月28日に内容を更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! カメラバック選びって、かなり悩ましいもんですよね? 見た目重視のオシャレなタイプにするのか。見た目はすてて機能性重視のタイプにするのか… 見た目も実用性も、全部に満足をするカメラバックに出会えるひとは少ないと思います。気に入ったバックでもどこか不満点が出て来るんで、新たなバックを探し求めます。  レンズにはレンズ沼という言葉がありますが、カメラバック沼と言う言葉もありますね(笑)私は普段使...
※2020年4月14日に内容を更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! カメラバッグと言えば、どうしても実用性重視のものが多く、カラーもブラック1色が多いです。なのでオジサンみたいなバッグが多く、気に入ったものがなかなか無いとお困りの方も多いのではないでしょうか? 私もカメラを始めたばかりのころは、カメラ店に置いてあったカメラバッグが黒色しかなくどれもデザインより実用性を考えられた物ばかりで「カメラバッグってこんな感じのしか無いんだな…。」と思っていましたが、探してみればい...
※2020年5月16日更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! この記事に飛んで来られた方は、もちろんカメラバッグを探されているんだと思います。「おすすめカメラバッグ」「オシャレなカメラバッグ」とかの記事ではなく、軽いカメラバッグを探されていると言うことは、カメラバッグ沼にハマってしまった方だと想像してしまいます(笑) 私は現在、カメラバッグ2つ+カメラバッグもどき1つを持っていますが、それでも満足の行く最高のカメラバッグにはまだ出会っていません。 カメラバッグ沼も、レン...

スポンサーリンク

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-カメラとレンズの記事, カメラとレンズのアクセサリー, レビュー
-,