カメラとレンズの記事 カメラ カメラ カメラ Nikon(ニコン) カメラ カメラ Canon (キャノン) SONY (ソニー) PENTAX (ペンタックス) FUJIFILM (フジフィルム) カメラの知識

APS-Cセンサーで最強の一眼レフ&ミラーレスはどれだ!?画質、動体撮影、コスパ別まとめ

本ページはプロモーションが含まれています

広告

※2024年4月6日内容を更新しました。

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

APS-Cセンサーを搭載したカメラは、性能のバランスがよく、価格も幅広いのが特徴です。

初心者から上級者まで幅広い層に人気があり、初めて一眼レフカメラを購入する人の多くがAPS-Cセンサー機を選んでいます。

 

記事を見る
■ASP-C機は入門モデル用?いやいや実はなんでも出来る高バランス機!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   初めて買った一眼レフは、ASP-Cセンサーのカメラだった人は多いですよね。   フルサイズよりも安くて手が出しやすい価格帯ですし、各社のエントリ ...

続きを見る

 

 

私も、初めての一眼レフカメラはNikon D5300でした。APS-Cセンサーのおかげで、初心者でも扱いやすく、高画質な写真を撮ることができました。

APS-Cセンサー機は、エントリーモデルとして発売されているものが多く、初心者用カメラと思われがちですが、性能は決して初心者向けではありません。

 

今回は、そんなAPS-Cセンサー機の中から、得意分野別におすすめのカメラをご紹介します!

 

記事の信頼性

  • 写真歴 9年目
  • ブログ運営歴 9年目(月間PV数12万)
  • メーカー様からのレビュー案件多数
  • YouTubeチャンネルで撮影テクニックなど情報発信中(2024.4現在登録者数4400人)

お仕事依頼やレビュー案件など、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

APS-Cセンサーについて

 

 

まずは「APS-Cセンサーとは何か?」知っていきましょう。

カメラの画質は、レンズとセンサーによって決まります。

その中でも、センサーは光を捉える力に大きく影響するため、センサーサイズが大きいほど高画質になります。

 

現在使用されている主なセンサー

  • フルサイズ(36.0mm×24.0mm)
  • APS-C(23.6mm×15.8mm) 
  • マイクロフォーサーズ(17.3mm×13.0mm)
  • 1型(13.2mm×8.8mm)
  • 1/2.3型(6.2mm×4.2mm)  ※上からセンサーが大きい順です

 

APS-Cセンサーは、エントリーモデルに多く採用されているセンサーですが、フルサイズに次ぐ大きさであることから、比較的高画質な撮影が可能になります。

 

スマホとどう違うの?

スマートフォンのカメラには1/2.3型のセンサーが使われることが多いですが、APS-Cセンサーを搭載した一眼レフと比べると、センサーサイズが約14.3倍も小さいことが大きな違いです。

センサーサイズが大きいほど、光を取り込む量が多くなり、画質が向上します。そのため、スマートフォンのカメラは、暗い場所や動きの速い被写体では、一眼レフに比べて画質が劣る傾向があります。

ただし、近年ではスマートフォンのカメラも高画質化が進み、1型センサーを搭載した機種も登場しています。今後もスマートフォンカメラの進化は続くため、一眼レフとの画質の差は縮まっていくと考えられます。

 

画質が最強のAPS-C機

 

 

画質の良さを重視される方におススメのカメラ。

センサー性能や使えるレンズのことなどを考え、画質最強クラスのカメラを5台ピックアップしてみました!

 

Nikon Zfc

 

Nikon Zfcの画像

 

 

Nikon Zfc

Nikon Zfcは、2021年7月に発売されたAPS-Cミラーレスカメラです。
Nikonのフィルムカメラ「ニコンFM2」をオマージュしたデザインが特徴で、クラシカルな見た目が多くのカメラファンに支持され、大ヒットとなりました!

 

Zfcは、Nikonが新開発した「Zマウント」を採用。

Zマウントは、一眼レフ時代とは次元の違う高画質さを実現しています。画面周辺部まで高い解像力を維持するため、画質の良さを重視される方におすすめです。

 

記事を見る
クラシックなデザインで大人気「Nikon Z fc」の評価やレビューをまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     現在はだいぶ落ち着きましたが、納期はおよそ1ヶ月掛かります。   「Nikon Z fc」はカメラの性能も良いですが、ここまで売れ ...

続きを見る

 

 

Nikon Zfcの公式作例

 

Nikon Zfcで撮影した写真

Nikon Zfcで撮影した写真

Nikon Zfcで撮影した写真
※画像引用元:ニコン

 

 

Nikon Zfcのスペック

 

発売日 2021年7月21日
タイプ ミラーレス
レンズマウント  Nikon Zマウント
センサーサイズ APS-C
画素数 2088万画素
高感度 標準:ISO100~51200
拡張:ISO102400相当、204800相当
連写速度 高速連続撮影:約5コマ/秒
高速連続撮影(拡張):約11コマ/秒
シャッタースピード 1/4000~30秒
AF測距点 209点
液晶モニター 3型(インチ)・104万ドット
ファインダー倍率 1.02倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 ファインダー使用時:310枚
液晶モニタ使用時:360枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  134.5x93.5x43.5mm
重量 390g
実売価格 117,000円前後(ボディのみ)

 

 

Canon EOS R7

 

Canon EOS R7の画像

 

 

Canon EOS R7

2022年6月に発売されたCanon EOS R7は、有効画素数3250万画素となっており、高精細な写真を撮影することが出来ます。
新開発された「RFマウント」を採用していますので、3250万画素をフルに発揮できるレンズが揃っているため、より高画質な写真が撮れるカメラですね。

 

画質の良さだけでなく、AF性能や連射速度もトップクラス!

CanonのフラッグシップAPS-C機ですので、全ての性能が高く、APS-C最強クラスのミラーレスですね。

 

記事を見る
Canon EOS Rシリーズ初のAPS-Cミラーレス「EOS R7」が登場!

※2022年6月7日に内容を更新しました!   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   遂に登場した「EOS R7」 CanonのEOS Rシリーズで初となるAPS-Cセンサーを採用しています。 & ...

続きを見る

 

 

Canon EOS R7の公式作例

 

Canon EOS R7で撮影した写真

Canon EOS R7で撮影した写真

Canon EOS R7で撮影した写真
※画像引用元:キヤノン

 

 

Canon EOS R7のスペック

 

発売日 2022年6月23日
タイプ ミラーレス
レンズマウント Canon RFマウント
センサーサイズ APS-C
画素数 3250万画素
高感度 標準:ISO100~32000
拡張:ISO51200
連写速度 電子シャッター時:最高約30コマ/秒
電子先幕・メカシャッター時:最高約15コマ/秒
シャッタースピード 電子:1/16000秒~30秒
電子先幕・メカニカル:1/8000秒~30秒
AF測距点 5915点
液晶モニター 3型(インチ)・162万ドット
ファインダー倍率 1.15倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 ファインダー使用時:380枚
液晶モニタ使用時:660枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  132x90.4x91.7mm
重量 530g
実売価格 178,000円前後(ボディのみ)

 

 

FUJIFILM X-T5

 

FUJIFILM X-T5の画像
※画像引用元:フジフイルム(https://fujifilm.jp/index.html

 

 

FUJIFILM X-T5

X-T5は、イメージセンサーと画像処理エンジンは「X-H2」と同じ第5世代の「X-Trans CMOS 5 HR」と「X-Processor 5」を搭載しています。
そのため、APS-Cセンサーとしては最大となる4020万画素の高画質を実現。X-T5は写真撮影に特化したモデルになっています。

 

オートフォーカスは、人物や動物、鳥、車などの被写体をAIで認識する「被写体認識AF」を搭載。

人物(顔)・人物(瞳)・動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車など、被写体の動きや状況に合わせて、最適なフォーカスを実現します。

さらに、ボディ内5軸手ブレ補正を搭載しており、手持ち撮影でも高画質な写真や動画を撮影することができます。

 

記事を読む
写真撮影に特化した「FUJIFILM X-T5」の特長!

    こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   FUJIFILMのフラッグシップモデル「X-H2」と「X-H2S」が登場し、その弟分となる「X-T5」が登場しました。 イメージセンサーや画 ...

続きを見る

 

 

FUJIFILM X-T5の作例

 

FUJIFILM X-T5で撮影した写真

FUJIFILM X-T5で撮影した写真

FUJIFILM X-T5で撮影した写真※画像引用元:FUJIFILM(https://fujifilm.jp/index.html

 

 

FUJIFILM X-T5のスペック

 

発売日 2022年11月25日
タイプ ミラーレス
レンズマウント FUJIFILM Xマウント
センサーサイズ APS-C
画素数 4020万画素
高感度 標準:ISO125~12800
拡張:ISO64、80、100、25600、51200
連写速度 約20コマ/秒(電子シャッター、1.29Xクロップ時)
約15コマ/秒(メカニカルシャッター使用時)
シャッタースピード 電子:1/180000秒~15分
電子先幕・メカニカル:1/8000秒~15分
AF測距点 425点
液晶モニター 3型(インチ)・184万ドット
ファインダー倍率 0.8倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 ファインダー使用時:590枚
液晶モニタ使用時:580枚
エコノミーモード:740枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  129.5x91x63.8mm
重量 476g
実売価格 231,000円前後(ボディのみ)

 

 

FUJIFILM X-H2

 

FUJIFILM X-H2の画像
※画像引用元:フジフイルム(https://fujifilm.jp/index.html

 

 

FUJIFILM X-H2

FUJIFILM X-H2は、APS-C機最高の高画素機として、高精細な写真撮影と8K/30p動画撮影に対応したミラーレスカメラです。
ピクセルシフトマルチショットやスムーススキンエフェクトなどの便利な機能も追加されており、APS-C界でもトップクラスの性能を誇ります。

 

動画は最大8K/30pに対応し、手ブレ補正は7.0段分と強力。

オートフォーカスはAIを活用した被写体認識AFを搭載しており、これまでのFUJIFILMのカメラとは別次元の性能です。

総合性能が非常に高く、写真や動画撮影に最適なミラーレスカメラと言えるでしょう!

 

記事を読む
APS-Cの高画素機「FUJIFILM X-H2」の特長!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   先日登場した、動体撮影に特化したモデル「FUJIFILM X-H2S」に続き、解像力に特化したモデル「FUJIFILM X-H2」が登場しました。 元々A ...

続きを見る

 

 

FUJIFILM X-H2の公式作例

 

FUJIFILM X-H2で撮影した写真

FUJIFILM X-H2で撮影した写真

FUJIFILM X-H2で撮影した写真

FUJIFILM X-H2で撮影した写真
※画像引用元:フジフイルム(https://fujifilm.jp/index.html

 

 

FUJIFILM X-H2のスペック

 

発売日 2022年9月29日
タイプ ミラーレス
レンズマウント FUJIFILM Xマウント
センサーサイズ APS-C
画素数 4020万画素
高感度 標準:ISO125~12800
拡張:ISO64、80、100、25600、51200
連写速度 約20コマ/秒(電子シャッター、1.29Xクロップ時)
約15コマ/秒(メカニカルシャッター使用時)
シャッタースピード 電子:1/180000秒~15分
電子先幕・メカニカル:1/8000秒~15分
AF測距点 425点
液晶モニター 3型(インチ)・162万ドット
ファインダー倍率 0.8倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 ファインダー使用時:510枚
液晶モニタ使用時:540枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
CFexpressカードTypeB
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  136.3x92.9x84.6mm
重量 579g
実売価格 255,000円前後(ボディのみ)

 

 

 

Leica ライカCL

 


※画像引用元:ライカ(https://jp.leica-camera.com/

 

 

Leica ライカCL

ライカCLは、ドイツの老舗カメラメーカー「ライカ」が2017年に発売したAPS-Cサイズのミラーレスカメラです。
CLは、2400万画素のCMOSセンサーを搭載。フルサイズセンサーと比較すると画素数は少ないものの、高画素化技術により、高精細な写真を撮影することができます。

 

ライカCLは、高画質とコンパクトさを両立した、高級ミラーレスカメラの魅力を存分に味わうことができるカメラです。

特に、空気感まで捉えたような、ライカらしい写真表現を楽しみたい方におすすめです

 

記事を見る
超高級なのに大人気カメラ「LEICA(ライカ)」どんな魅力があるのか?

※2022年9月2日に内容を更新しました!   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!         ライカのレンズは安い順で検索してみても150,000円から。 高いも ...

続きを見る

 

 

Leica ライカCLの作例

 


※画像引用元:ライカ(https://jp.leica-camera.com/

 

 

Leica ライカCLのスペック

 

発売日  2017年12月16日
タイプ  ミラーレス
センサーサイズ  APS-C
画素数  2424万画素
高感度 ISO100~50000
連写速度 メカシャッター:10コマ/秒
電子シャッター:30コマ/秒
シャッタースピード 30~1/25000秒
AF測距点  49点
液晶モニター 3インチ・104万ドット
ファインダー倍率  0.74倍
ファインダー視野率  
撮影可能枚数  220枚
記録メディア SDHCカード
SDカード
SDXCカード
マルチメディアカード
Wi-Fi
Bluetooth ×
NFC ×
本体サイズ 131(幅)x78(高さ)x45(奥行) mm
重量 353g
実売価格 360,000円前後(ボディのみ)

 

 

Canon EOS 90D

 


※画像引用元:Canon(https://canon.jp/

 

 

Canon EOS 90D

Canon EOS 90Dは3250万画素の高画素機の一眼レフ。
ミラーレスの技術をフィードバックしており、一眼レフとミラーレスが融合したようなカメラで、新世代の一眼レフとなっています。

 

高画素化しているのに連写速度も速くなっていますし、AFもかなり強化されていますので、

野生動物やスポーツシーンを高画質に撮影されたい方にも向いているカメラとなっていますね!

 

記事を見る
■【Canon EOS 90D】APS-Cのミドルクラスが革新的な進化をして帰ってきた!

※画像引用元:Canon(https://canon.jp/)   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   Canonの新型カメラ「EOS 90D」が発表されました。 APS-C一眼レフとしてはミド ...

続きを見る

 

 

Canon EOS 90Dの作例

 


※画像引用元:Canon(https://canon.jp/

 

 

Canon EOS 90Dのスペック

 

発売日  2019年9月20日
タイプ  一眼レフ
センサーサイズ  APS-C
画素数  3250万画素
高感度 ISO100~25600(拡張:ISO100~51200)
連写速度 ファインダー撮影時:最高約10コマ/秒
ライブビュー撮影時:最高約11コマ/秒
シャッタースピード 1/8000~30秒
AF測距点 45点(クロス測距点:最大45点)
液晶モニター 3インチ・104万ドット
ファインダー倍率  0.95倍
ファインダー視野率  100%
撮影可能枚数 ファインダー使用時:1860枚
液晶モニタ使用時:510枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ 140.7(幅)x104.8(高さ)x76.8(奥行) mm
重量 619g
実売価格 130,000円前後(ボディのみ)

 

 

動体撮影最強のAPS-C

 

 

動体撮影最強=連写速度最強のAPS-Cとも言えますが、連写速度・シャッタースピード・AF性能などがもっとも優れたカメラをご紹介

 

 

FUJIFILM X-H2S

 

FUJIFILM X-H2Sの画像

 

 

FUJIFILM X-H2S

FUJIFILMといえば、画質の良さや表現力で知られるカメラメーカーです。
そんなFUJIFILMが、2022年7月にリリースした「X-H2S」は、これまでにない動体撮影に特化したカメラとして話題を呼びました。

 

これまでのFUJIFILMのカメラは、静止画撮影に優れているイメージが強かっただけに、動体撮影に特化した「X-H2S」の登場は、多くのユーザーにとって驚きでした。性能はトップクラスで、スポーツや野生動物など、動きの速い被写体も、簡単にシャープに撮影することができます。

 

【FUJIFILM X-H2Sの特長】

  • 裏面照射積層型センサー「第5世代X-Trans CMOS」と新型画像処理エンジン「第5世代X-Processor」を搭載し、センサーは従来の4倍、画像処理エンジンは従来の2倍処理速度が速くなりました。これにより、連写速度は40コマ/秒という驚異的なスペックを実現。
  • AI、ディープラーニング技術による「被写体検出AF機能」を搭載。
    人物の顔や瞳、動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車など、さまざまな被写体を自動的に検出し、追尾。

 

記事を見る
FUJIFILMの新世代フラッグシップモデル「X-H2S」が登場!

    こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     FUJIFILMとしては初めてボディ内手振れ補正を搭載した「X-H1」の後継機。 X-H2Sがついに発表されました! &nbs ...

続きを見る

 

 

FUJIFILM X-H2Sの公式作例

 

FUJIFILM X-H2Sで撮影した写真

FUJIFILM X-H2Sで撮影した写真

FUJIFILM X-H2Sで撮影した写真

FUJIFILM X-H2Sで撮影した写真
※画像引用元:フジフイルム

 

 

FUJIFILM X-H2Sのスペック

 

発売日 2022年7月14日
タイプ ミラーレス
レンズマウント FUJIFILM Xマウント
センサーサイズ APS-Cセンサー
画素数 2616万画素
高感度 標準:ISO160~12800
拡張:ISO80、100、125、25600、51200
連写速度 約40コマ/秒(電子シャッター使用時)
約15コマ/秒(メカニカルシャッター使用時)
シャッタースピード 電子:1/32000秒~15分
電子先幕・メカニカル:1/8000秒~15分
AF測距点 425点
液晶モニター 3型(インチ)・162万ドット
ファインダー倍率 0.8倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 エコノミーモード時: 約720枚
ノーマルモード時: 約580枚
記録メディア CFexpressカードTypeB
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  136.3x92.9x84.6mm
重量 579g
実売価格 310,000円前後(ボディのみ)

 

 

SONY α6700(ILCE-6700)

 

 

 

SONY α6700(ILCE-6700)

2023年7月に発売されたSONY α6700。次世代プレミアムAPS-Cモデルというキャッチコピーのフラッグシップ機になります。
有効約2600万画素のAPS-C裏面照射型のイメージセンサーを搭載。

 

【SONY α6700の特長】

  • 有効約2600万画素のAPS-C裏面照射型Exmor R(TM)搭載。
  • フルサイズのαシリーズのみで採用された最新の画像処理エンジンBIONZ XRを搭載。
  • フルサイズ機α7R Vに搭載されている「AIプロセッシングユニット」を搭載。人物の骨格や姿勢などの詳細な情報に基づいた、より高精度な被写体認識が可能に。さらに、動物の種類、乗り物、昆虫など、より幅広い被写体を認識。

 

前モデルのα6600から3年以上が経過しており、新機種を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。
性能は上がっていますが、コンパクトさは維持しており、まさに最強のAPS-Cカメラとなっています。

 

記事を見る
■APS-Cの新たなフラッグシップモデル「SONY α6600」が登場!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   SONYのα6000シリーズに新たな仲間が加わりました! α6500を超えるフラッグシップモデル「α6600」   SONYと言えばフルサイズミ ...

続きを見る

 

 

SONY α6700のスペック

 

発売日 2023年7月28日
タイプ ミラーレス
レンズマウント SONY Eマウント
センサーサイズ APS-C
画素数 2700万画素
高感度 標準:ISO 100 - 32000
拡張:ISO50~102400
連写速度 Hi+時:最高約11コマ/秒
シャッタースピード 1/4000~30秒
AF測距点 759点位相差検出方式
液晶モニター 3型(インチ)・1 036 800 ドット
ファインダー倍率 1.07倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 ファインダー使用時: 約550枚
液晶モニター使用時: 約570枚
記録メディア SD (UHS-I/II対応)
Wi-Fi
Bluetooth
NFC
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  約122.0 x 69.0 x 75.1 mm
重量 493g
実売価格 200,000円前後(ボディのみ)

 

 

Nikon D500

 


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

Nikon D500

Nikon D500は、ニコンのAPS-Cフラッグシップモデルの一眼レフカメラです。
連写速度やシャッタースピードはミラーレスに敵いませんが、APS-C一眼レフの中では間違いなく最強と言えるスペックを備えています。

 

【Nikon D500の特長】

  • 静止画、動画ともに常用感度ISO 100~51200の広い感度域で高画質を実現。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」高感度域でも被写体の鮮鋭感を維持しながら、効果的にノイズを低減。
  • オートフォーカスポイントは153点に加え、連続撮影速度は最高約10コマ/秒。速く動く被写体も捉え続けます。
  • Wi-FiやBluetoothに対応。スマートフォンやタブレットと接続して、簡単に写真を共有することができます。

 

 

Nikon D500のスペック

 

発売日  2016年4月26日
タイプ  一眼レフ
センサーサイズ  APS-C
画素数  2088万画素
高感度 ISO100~51200(拡張:ISO50~1640000)
連写速度  10コマ/秒
シャッタースピード 1/8000~30秒
AF測距点  153点
液晶モニター 3.2インチ・236万ドット
ファインダー倍率  1倍
ファインダー視野率  100%
撮影可能枚数  1240枚
記録メディア SDHCカード
SDカード
SDXCカード
XQDカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC
本体サイズ 147(幅)x115(高さ)x81(奥行) mm
重量 760g
実売価格 360,000円前後(ボディのみ)

 

 

コスパ最強のAPS-C

 

 

値段は安いのに性能は良い! コストパフォーマンスに優れた機種をご紹介します。

 

 

PENTAX K-70

 


※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/

 

 

PENTAX K-70

ペンタックスは、APS-Cセンサーに特化したカメラメーカーです。一眼レフの中では、カメラとレンズも小型で持ち運びやすいのが特徴です。また、他社と比べて安価でありながら、ハイスペックな性能を備えていることも特長です。

 

PENTAX K-20は、ボディ価格65,000円前後ながら、ISO感度100-102,400という高感度撮影に対応しています。また、防塵防滴仕様で、アウトドアでの撮影にも適しています。

ただし、AF測距点が少なく、動体撮影に弱いというデメリットもあります。また、シャッター音が大きいことも指摘されています。

 

記事を見る
はじめての一眼レフにはハイスペックなPENTAXもオススメです!

※画像引用元:リコー(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html) ※2018年6月18日に再編集しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! &nb ...

続きを見る

 

 

PENTAX K-70のスペック

 

発売日  2016年7月22日
タイプ  一眼レフ
センサーサイズ  APS-C
画素数  2424万画素
高感度 ISO100~102400
連写速度  6コマ/秒
シャッタースピード 1/6000~30秒
AF測距点  11点
液晶モニター 3インチ・92.1万ドット
ファインダー倍率  0.95倍
ファインダー視野率  100%
撮影可能枚数 480枚
記録メディア SDHCカード
SDカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth ×
NFC ×
本体サイズ 125.5(幅)x93(高さ)x74(奥行) mm
重量 628g
実売価格 58,000円前後(ボディのみ)

 

 

最強のAPS-C機は「FUJIFILM X-H2」

 

FUJIFILM X-H2の画像
※画像引用元:フジフイルム(https://fujifilm.jp/index.html

 

 

FUJIFILM X-H2

FUJIFILMのフラッグシップモデルとして登場した「FUJIFILM X-H2」4020万画素と高画素機となっており、動画撮影も8K/30pの動画撮影に対応。
また8Kオーバーサンプリング高品質4K動画「4K HQ」での撮影も可能。

 

オートフォーカスはAIを活用した被写体認識AFを搭載しており、人物(顔)・人物(瞳)・動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車をカメラが自動認識し、最適なオートフォーカスが作動。最速0.02秒でピントが合います。

 

 

 

APS-Cセンサー搭載カメラに関するよくある質問

 

Q1: APS-Cセンサーとは何ですか?

A1: APS-Cセンサーは、デジタルカメラのイメージセンサーの一種で、サイズはおよそ23.6mm×15.8mmです。フルサイズセンサーに次ぐ大きさを持ち、比較的高画質な撮影が可能です。エントリーモデルに多く採用されていますが、その性能は初心者向けにとどまらない高性能を有しています。

記事を見る
カメラのセンサーサイズごとの特長、メリット、デメリットを分かりやすく解説!
カメラのセンサーサイズごとの特長、メリット、デメリットを分かりやすく解説!

※2024年1月10日内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   画素数が多いカメラほど高画質だと思っていませんか? 実は、画素数よりもセンサーの大きさが、高画質を決める重要な ...

続きを見る

 

Q2: APS-Cセンサー搭載カメラのメリットは?

A2: APS-Cセンサー搭載カメラは、フルサイズセンサーカメラに比べて軽量かつコンパクトで、価格も手頃です。それでいて高画質な写真が撮影でき、さまざまな撮影シーンでバランスの良い性能を発揮します。初心者から上級者まで幅広く対応できる点が大きなメリットです。

記事を見る
いまAPS-Cミラーレスが熱い!各メーカーのフラッグシップ機を比べてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   SONYの独壇場だったフルサイズミラーレスに、Canon・Nikon・LUMIXが参入し、ここ数年で各社ラインナップが揃いました。 SONY α1やNik ...

続きを見る

 

Q3: スマホカメラとAPS-Cセンサーカメラの画質の違いは?

A3: スマホカメラは便利で手軽に高画質な写真を撮影できますが、センサーサイズがAPS-Cセンサーに比べて小さいため、光を多く取り込むことができず、暗所での撮影や動きの速い被写体の撮影に限界があります。一方、APS-Cセンサーはより多くの光を捉えられるため、高画質でダイナミックレンジの広い写真を撮影することが可能です。

記事を見る
スマホカメラが一眼レフに勝てない絶対的な理由!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 最近のスマートフォンはカメラの性能が上がってきて「一眼レフ並の性能!」と書かれることも多くなりましたね。 確かにぱっと見では一眼レフで撮影した写真と見比べても、遜色のな ...

続きを見る

 

Q4: 画質が最強のAPS-C機はどれですか?

A4: 画質を最も重視するなら、FUJIFILM X-T5やCanon EOS R7がおすすめです。FUJIFILM X-T5は4020万画素の高解像度を誇り、Canon EOS R7は3250万画素と優れた画質を提供します。どちらもAPS-Cセンサーを最大限に活かした高性能カメラです。

 

Q5: 動体撮影に最適なAPS-Cカメラは?

A5: 動体撮影に最適なのは、FUJIFILM X-H2Sです。最大40コマ/秒の高速連写とAIを活用した被写体認識AF機能を搭載しており、スポーツや野生動物など動きの速い被写体の撮影に適しています。

記事を見る
FUJIFILMの新世代フラッグシップモデル「X-H2S」が登場!

    こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     FUJIFILMとしては初めてボディ内手振れ補正を搭載した「X-H1」の後継機。 X-H2Sがついに発表されました! &nbs ...

続きを見る

 

Q6: コスパ最強のAPS-Cカメラはどれですか?

A6: コストパフォーマンスに優れたAPS-Cカメラとしては、PENTAX K-70が挙げられます。価格は比較的手頃でありながら、高感度撮影や防塵防滴機能を備えているため、幅広い撮影シーンで活躍します。

記事を見る
運動会の撮影におススメのPENTAXのカメラとレンズ!

    こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   失敗したら撮り直しが出来ない、お子さんやお孫さんの運動会での写真撮影。 運動会はかけっこをしたりダンスをしたり良く動きますので、カメラに使い ...

続きを見る

 

 

まとめ

 

APS-Cと言えばエントリーモデルの一眼レフと思われがちですが、結構性能の幅が広いし尖った性能をもった機種もありましたよね。

フルサイズは高画質ですが連写が苦手で、連写速度を上げるには画素数を落とさなくてはいけません。

 

やはりAPS-C機は画質と連写のバランスがよくて使いやすいと思います!

 

ブログランキングに参加しています

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, カメラ, カメラ, カメラ, Nikon(ニコン), カメラ, カメラ, Canon (キャノン), SONY (ソニー), PENTAX (ペンタックス), FUJIFILM (フジフィルム), カメラの知識