カメラとレンズの記事 カメラ FUJIFILM (フジフィルム)

APS-Cの高画素機「FUJIFILM X-H2」の特長!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

先日登場した、動体撮影に特化したモデル「FUJIFILM X-H2S」に続き、解像力に特化したモデル「FUJIFILM X-H2」が登場しました。

元々APS-C機の中では画質に定評のあるFUJIFILMだけに、4020万画素の高画素モデルは写りが非常に気になる所ですね!

 

梅野
今回はAPS-Cの高画素機「FUJIFILM X-H2」の特長についてまとめました!

 

FUJIFILM X-H2とは

 

 

2022年9月に登場した、FUJIFILMの新たなフラッグシップモデル。

APS-C機最高の高画素機となっており、非常に高精細な写真撮影と、8K/30pの動画撮影に対応しています!

 

1億6000万画素の写真が撮れる「ピクセルシフトマルチショット」

肌を滑らかに撮ることが出来る「「スムーススキンエフェクト」」など便利な機能も追加されており、混戦となっているAPS-C界でもトップクラスの性能のカメラとなっていますね。

 

 

APS-C最高画素数「4020万画素」

 

FUJIFILM X-H2の画像
※画像引用元:フジフイルム

 

X-Trans CMOS 5 HR搭載

FUJIFILM X-H2は進化初の第5世代イメージセンサー「X-Trans CMOS 5 HR」を搭載。

画像処理エンジンは「X-processor5」を採用。

APS-C機初の4000万画素越えを達成しました!

 

正直なところ「大丈夫なのか?」と思っていましたが、沢山の作例を見る限りそれは杞憂でした。

とても解像感のある写真が撮れ、階調も豊かです。

特に黒色に強い印象で、シャドー部のグラデーションの表現が素晴らしいなと感じました。

 

4020万画素をフルに活かし切るには、高性能なレンズも必須となります。

FUJIFILM公式から発表されている推奨レンズ

  • XF16mmF2.8 R WR
  • XF18mmF1.4 R LM WR
  • XF23mmF1.4 R LM WR
  • XF23mmF2 R WR
  • XF27mmF2.8 R WR
  • XF30mmF2.8 R LM WR Macro
  • XF33mmF1.4 R LM WR
  • XF35mmF2 R WR
  • XF50mmF1.0 R WR
  • XF50mmF2 R WR
  • XF56mmF1.2 R WR
  • XF80mmF2.8 R LM OIS MACRO
  • XF90mmF2 R LM WR
  • XF200mmF2 R LM OIS WR
  • XF8-16mmF2.8 R LM WR
  • XF16-55mmF2.8 R LM WR
  • XF18-120mmF4 LM PZ WR
  • XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
  • XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
  • XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
  • XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR

上記のレンズを使う事で、4020万画素の世界をフルに楽しむことが出来ます!

 

 

常用感度ISO125

 

FUJIFILM X-H2の画像
※画像引用元:フジフイルム

 

常用感度ISO125

第4世代までのモデルはISO160スタートでしたが、第5世代ではISO125スタートとなりました。

より広いダイナミックレンジに期待出来ますね!

 

4020万画素と大幅に画素数が上がったことで、心配なのはノイズ耐性。

FUJIFILM X-H2はノイズを非常に抑えており、APS-C機で4000万画素オーバーだから高感度性能は壊滅的…と言うことは無さそうです。

 

作例で見るとISO3200まではキレイに撮影することが出来ます。

ISO6400までは見れる画質で、ISO12800は流石にノイズだらけで、デティールも失われている感じですね。

 

高ISOを多用する方には、やはり高画素らしいデメリットが出てしまいますが、ISO6400以下で撮影することが多い方には大丈夫そう。

いまはノイズを抑えるソフトの進化も凄いですので、ISO6400以下ならそれで対応出来そうです!

 

 

AIで大幅にパワーアップしたオートフォーカス

 

FUJIFILM X-H2の画像
※画像引用元:フジフイルム

 

パワーアップしたAF

FUJIFILM X-H2Sと同様に、AIのディープラーニング技術を用いて開発された「被写体検出AF」が搭載されています。

人物(顔)・人物(瞳)・動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車をカメラが自動認識し、最適なオートフォーカスが作動。

最速0.02秒でピントが合います。

 

FUJIFILM X-H2Sとほぼ同等のAFシステムですが、特化している部分が異なっており、動体撮影はFUJIFILM X-H2Sに劣り、トラッキング性能(追従性は)は控えめ。

その代わりに高周波被写体AF性能は、FUJIFILM X-H2の方が優れています。

 

高周波被写体AF性能は、簡単に言ってしまうと背景などがゴチャゴチャした場所でも、正確にピントが合わせられると言う事です。

なので風景撮影やポートレート撮影で、より高精度なピント合わせが出来るようになっていますね!

 

 

最大7.0段のボディ内手振れ補正

 

FUJIFILM X-H2画像
※画像引用元:フジフイルム

 

最大7.0段のボディ内手振れ補正

FUJIFILM X-H2は7.0段ボディ内5軸手ブレ補正(IBIS)を搭載。

数年前まで、ボディ内手振れ補正の搭載を、頑なに嫌がっていたメーカーとは思えないほど高性能!

 

業界最高性能と言うわけではありませんが、7.0段手振れ補正は夜の撮影でも三脚が要らないレベル。

かなり強力な手ブレ補正となっております。

またカメラ本体側の手ブレ補正になりますので、手ブレ補正が搭載されていないレンズでも、手ブレ補正の恩恵を受けられるようになりますので、古いレンズなどの活躍機会が増しますね!

 

 

1億6000万画素の写真撮影

 

FUJIFILM X-H2の画像
※画像引用元:フジフイルム

 

1億6000万画素の写真撮影

FUJIFILM Xシリーズに初めて搭載されたピクセルシフト撮影機能「ピクセルシフトマルチショット」

この機能と専用ソフト「Pixel Shift Combiner」を使う事で、最大1億6000万画素の写真を撮影出来ます。

最大で20枚の写真を撮影し合成することが出来ますが、PENTAXやOM-SYSTEMの様に手持ち撮影には対応していませんので、三脚を使っての撮影となります。

 

1億6000万画素の写真は、非常に細かい所まで写してくれるので、風景写真や物撮りで狙って見たいですね。

ちなみに写真のデータ量は約700MBとなりますので、多用するとパソコンのHDDが早々に満タンになってしまいます…。

 

 

8K/30pの動画撮影

 

 

8K/30pの動画撮影

FUJIFILM X-H2は「8K/30P 4:2:2 10bit」に対応しています。

20万円代のカメラで8K撮影が出来るとは驚きですね。

 

更に8Kオーバーサンプリング高品質4K動画「4K HQ」にも対応。

8K画質から4K動画を出力しますので、通常の4K動画より高画質となります。

 

動画撮影記録時間は8K/30pで120分まで可能。

夏場は熱が厳しいと思いますので、別売りオプションの「冷却ファン FAN-001」を使用するのが好ましいですね。

 

 

 

FUJIFILM X-H2の公式作例

 

FUJIFILM X-H2で撮影した写真

FUJIFILM X-H2で撮影した写真

FUJIFILM X-H2で撮影した写真

FUJIFILM X-H2で撮影した写真
※画像引用元:フジフイルム

 

 

FUJIFILM X-H2のスペック

 

 

発売日 2022年9月29日
タイプ ミラーレス
レンズマウント FUJIFILM Xマウント
センサーサイズ APS-C
画素数 4020万画素
高感度 標準:ISO125~12800
拡張:ISO64、80、100、25600、51200
連写速度 約20コマ/秒(電子シャッター、1.29Xクロップ時)
約15コマ/秒(メカニカルシャッター使用時)
シャッタースピード 電子:1/180000秒~15分
電子先幕・メカニカル:1/8000秒~15分
AF測距点 425点
液晶モニター 3型(インチ)・162万ドット
ファインダー倍率 0.8倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 ファインダー使用時:510枚
液晶モニタ使用時:540枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
CFexpressカードTypeB
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  136.3x92.9x84.6mm
重量 579g
実売価格 255,000円前後(ボディのみ)

 

 

FUJIFILM X-H2 まとめ

APS-C最高画素数として登場した「FUJIFILM X-H2」

FUJIFILMの高画素を担当する、新たなフラッグシップモデルです。

 

画質だけでなく、FUJIFILM X-H2S譲りのオートフォーカス性能。

メカシャッターで15コマの連写速度など、その他の撮影スペックも高い!

便利な機能も追加されており、写真が楽しく撮れるカメラですね。

 

欠点とすれば、やはり高感度耐性。

APS-C機で4020万画素という点を踏まえれば、かなりノイズを抑えられていますが、ISO12800でも普通に見れる写真が撮れるカメラが多い中、FUJIFILM X-H2のISO12800は流石に厳しい所です。

 

とは言え、動体撮影をされる方はFUJIFILM X-H2Sを使われるでしょうし、FUJIFILM X-H2を使われる方は風景やポートレート撮影が多いと思いますので、あまり暗い環境で高いISO感度を必要としないと思います。

風景だったら三脚を使うでしょうし、ポートレート撮影だと被写体が撮れませんからね。

なので、カメラの性格を考えれば高感度に弱いと言うのは、さほど気にしなくても良さそうです。

 

各社APS-Cミラーレスに力を入れていますが、APS-C機を多く作っているFUJIFILMは頭1つ抜け出したカメラを出してきましたね。

お値段は高いですが、買って後悔しないカメラに仕上がっています!

記事を見る
FUJIFILM X-H2とX-T5どちらを買うべきか?違いを比較してみました!

※2024年3月26日に内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   2022年末にFUJIFILMから登場した2つのカメラ、「X-H2」と「X-T5」 あまり価格差が無いので、 ...

続きを見る

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, カメラ, FUJIFILM (フジフィルム)