カメラとレンズの記事 初心者向け記事 カメラの知識

■【カメラ・写真の始め方】カメラやレンズの選び方をご紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

カメラはおじさんの趣味。

私にはそんなイメージがありました。

 

昔のカメラは技術が要りますし、何よりも機材が高い!

若者にはなかなか手が出ないものでした。

 

しかし今は低価格なカメラも豊富にありますし、使い方もかなり簡単になっていますので、ひと昔前ならカメラ趣味とは無縁であった層にも人気になってきています!

 

よし!カメラを始めるぞ!

 

と思ってまず悩むのが機材選び。

 

そもそもカメラで写真を撮るために必要な物は何なのか?
そこからご紹介いたします!
梅野

 

 

写真を撮るために必要なカメラ機材

 

写真を撮るために必要な機材は、最低でも4つあります。

 

写真を撮るために必要な機材

  • カメラ
  • バッテリー
  • SDカード
  • レンズ

 

この4つが揃えば写真を撮ることが出来ます。

 

昔はフィルムカメラだったから、1枚撮るたびにお金が掛かる事もあり、なかなか参入しにくい趣味でした。

 

今はデジタルカメラですので、何枚撮ってもお金は掛かりませんし、撮った写真をその場で見ることが出来るのでとても便利になっています。

やはりランニングコストが掛からないのは良いですよね!

 

 

そもそもスマホがあるのにカメラって必要?

 

いまは9割以上の方がスマートフォンを持ち歩いています。

スマートフォンにもカメラが付いていて、年々画質が上がって来ていますよね。

 

最近では4000万画素や1億万画素なんて機種も出てきています。

 

スマートフォンはいつも持っているのに、本当に一眼レフやミラーレスと言ったカメラ機が必要なのか?

カメラを購入する前に一度は悩むと思います。

 

私はカメラを初めて5年が経ちますが、写真を楽しみたいのならやはり写真撮影専用機である、一眼レフやミラーレスを購入した方が100倍楽しいです!
梅野

 

 

スマホと一眼レフ・ミラーレスの違い

 

スマートフォン・一眼レフ・ミラーレス。

どれも写真を撮ることが出来るデバイスです。

 

スマホで撮ったものとカメラで撮ったもの、そんなに差があるの?
正直見比べてもそんなに変わらない気がするけどな。

 

そう思いますよね。 実は大きな差があるんです。

 

  一眼レフ ミラーレス スマートフォン
画質
撮影の設定項目 ×
レンズ交換 ×
手軽さ ×

 

まず画質は圧倒的に違います。

 

ネットで写真を見比べてみても大して変わらない気がする。
それは本当にそんな気がするだけ。
梅野

 

実際に使って見れば分かりますが、まずあまりの画質の良さにビックリするはずです。

 

重要!イメージセンサーの違い

これは画質を決める大きな要素の1つ「イメージセンサー」のサイズが、スマートフォンと一眼レフやミラーレスでは全く違うから。

一般的には画素数の多さに注目すると思うんですが、高画質さに繋がるのは画素数よりもイメージセンサーの大きさの方が効果はバツグンです。

 

記事を見る
カメラのセンサーサイズごとの特長、メリット、デメリットを分かりやすく解説!
カメラのセンサーサイズごとの特長、メリット、デメリットを分かりやすく解説!

※2024年1月10日内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   画素数が多いカメラほど高画質だと思っていませんか? 実は、画素数よりもセンサーの大きさが、高画質を決める重要な ...

続きを見る

 

スマートフォンでは「1/2.3型センサー」と言うものが主流。

一眼レフやミラーレスのエントリーモデルは「APS-Cセンサー」が主流。

 

じゃあこのAPS-Cセンサーがどれくらい大きいかと言うと、スマートフォンの1/2.3型センサーの約13倍も大きなセンサーなんです。

 

先ほどセンサーのサイズが画質を決定すると言いましたが、13倍もの差となると雲泥の差です。

さらに上位のカメラになると「フルサイズセンサー」を搭載していますが、これに至ってはなんと約30倍も巨大なイメージセンサー!

軽自動車と高級乗用車くらいの違いがあるんです。

 

梅野
なので1億万画素のスマートフォンよりも、2000万画素のエントリーモデルの一眼レフやミラーレスの方が高画質な写真が撮れるんですね。

 

カメラに詳しくなって来ると分かってきますが、1/2.3型前後のセンサーに1億万画素は数字のインパクトはあるもののデメリットの方が大きくなってしまい、高画質さに繋がるかと言われると疑問なところ。

画素数が高ければ高いほど暗い場所での撮影に弱くなりますし、1億万画素の繊細な画質を出すのならスマートフォンでも常に三脚が必要でしょうね。

 

 

【初めてのカメラ選び】一眼レフとミラーレスどっちがいいの?

 

ちょっと前までは一眼レフがメインでしたから悩む必要は無かったんですが、いまはミラーレスも高性能化し「一眼レフとミラーレスどっちにするか」が大きな悩みの1つ。

 

カメラらしい見た目や操作感が味わいたいのなら一眼レフ。

最新のハイテク機能が使いたいのならミラーレス。

と言った感じで選ぶといいかも。

 

梅野
初めての1台は「見た目」が何よりも大事!
見た目はあんまり気に入らないけど性能で選んでしまうと、結局使わなくなっちゃうことが多いんですよね…。

 

「このカメラを使いたい!」と思えるカッコいいカメラを選ぶのがグッドです!

 

一眼レフとミラーレスの違い

  一眼レフ ミラーレス
画質
操作性
モデル数(現行)
バッテリー持ち ×
コンパクトさや軽さ

 

この表だけで見ると「一眼レフの方が良いじゃん」と思うと思いますが、現在の主流はプロの世界を除けばミラーレスとなっています。

ミラーレスの方がカメラを小型化&軽量化出来ますし、デザインも豊富で人気となっています。

 

プロやハイアマチュアの方は、一眼レフを好む方が多いです。

耐久性や信頼性が高く、一眼レフにしかない光学ファインダーがあるからです。

 

光学ファインダーは実際の景色をファインダー越しに見ることが出来るので、スポーツシーンやお子さんやペットの写真を撮るときに有利。

 

ミラーレスは電子ビューファインダー(EVF)となっており、ファインダーにはモニター画面が搭載されています。

電子ビューファインダーは光学ファインダーと違い、実際の景色とモニターに映し出される映像には「遅延」が発生してしまうので、速い動きの被写体を撮りたいときは不利となります。

 

 

あとはバッテリー持ちが一眼レフとミラーレスでは段違いです。

一眼レフはバッテリー満タンから、写真は1000枚~1800枚ほど撮れますが、ミラーレスの場合は250枚~670枚ほど。※機種によって違います。

特に買ったばかりの頃って色々触りますし、撮影の設定にも不慣れなのでよりバッテリー持ちが悪くなってしまいます。

 

予備バッテリーを持ち歩くのは嫌だ!って方は一眼レフがオススメですね。

ミラーレスでも半日ほどの撮影は大丈夫ですし、最近のモデルはUSBで充電することも出来るようになっています。

 

 

【初めてのカメラ選び】カメラメーカーの特長で選ぶ

 

一眼レフにするかミラーレスにするかが決まった後でも、まだまだ悩ましいポイントがあります。

それがどこのメーカーにするか。

 

なぜメーカー選びで悩むかと言うと、取り付けられるレンズの種類が違うからです。

 

Nikon(ニコン)ならNikonのレンズ。

Canon(キャノン)ならCanonのレンズと決まっており、NikonのカメラにCanonのレンズを取り付けることは出来ません。

今は「マウントアダプター」というアクセサリーを付けれれば、他社のレンズを使うことが出来るようになっていますが、カメラとレンズの相性が100%とは行きません。

なのでベストなのはカメラとレンズはメーカーを揃えること。

 

そしてレンズも値段が高いですので「Nikon使っていたけどやっぱりCanonに乗り換えよう」と思っても金銭的に厳しい…。

なので初めのメーカー選びは重要なんですね。

 

 

Nikon(ニコン)の特長

 

 

販売しているモデル

一眼レフ・ミラーレス両方販売している。

レンズマウントは一眼レフ用の「Fマウント」とミラーレス用の「Zマウント」があります。

 

Nikon

約100年前から光学メーカーとして第一線で活躍するメーカー。

特長としては高耐久・高精度が売りで、故障が非常に少ないです。

-

ありのままの色を再現することが得意で、とくに風景写真を撮る方に好まれます。

また黒色に強く、他社では黒くつぶれてしまうような暗さでも、Nikonのカメラならしっかりと黒色をグラデーションで表現してくれる。

 

一眼レフ用のFマウントは50年以上不変のマウントとなっており、中古レンズを含めれば圧倒的なレンズバリエーションが魅力。

ミラーレス用の「Zマウント」は、超高画質さが売りのレンズが揃っています。

 

初心者に人気のモデル

・D5600
・Z50

 

記事を見る
エントリーモデルで1番人気の一眼レフは「Nikon D5600」

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   初めてカメラを購入するとき、分からないことが多いので一番売れている人気のカメラを選ぶ方も多いのではないでしょうか? 無難で失敗がなく堅実なお買い物の仕方で ...

続きを見る

記事を見る
■Nikon初のAPS-Cミラーレス「Z50」が登場!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   ついに登場したNikonのAPS-Cミラーレス! 小型で軽量なのはもちろんのこと、Zマウントを採用しておりこれまでのAPS-Cよりも高画質さが期待できます ...

続きを見る

 

 

Canon(キャノン)の特長

 

 

販売しているモデル

一眼レフ・ミラーレス両方販売している。

レンズマウントは一眼レフ用の「EFマウント」とミラーレス用の「RFマウント」があります。

 

Canon

カメラ界の王者。

それがCanonです。

-

18年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1を達成している、まさに無敵の王者です。

ユーザー数がダントツで多いですし、アマチュアもプロもCanonを使っている方が多いですね。

東京オリンピック2020でも、Canonのカメラを使っているカメラマンが一番多かったです。

 

カメラの性能はなんでも出来るオールマイティさが魅力です。

その中でもオートフォーカスのピントが合う速さはかなり高速!

追従AF(動いている被写体に自動でピントを合わせ続ける)も非常に優秀で、エントリーモデルでもかなりの性能。

 

公園で遊びまわるお子さんやペットを撮影したい方におススメ。

 

Nikonは忠実な色の再現力が特長でしたが、Canonは少し色鮮やかな写真が撮れます。

人間が「あっ、キレイ」と感じる心地の良い色味が出るので、老若男女問わず人気ですね。

 

初心者に人気のモデル

・EOS Kiss X10
・EOS Kiss M2

 

記事を見る
Canon新型エントリーモデル「EOS Kiss X10」登場!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   キヤノンから新型のエントリーモデルEOS Kiss X10が発表されました。 Kissもついに二桁型番になりましたね。     キヤノ ...

続きを見る

記事を見る
■【Canon EOS Kiss M2】キャノンのエントリーミラーレスがモデルチェンジ!AF性能がさらに向上したぞ!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   CanonのエントリーミラーレスEOS Kiss Mの後継機が登場しました。 新しいカメラは「EOS Kiss M2」 ミラーレスのKissシリーズ第2弾 ...

続きを見る

 

 

SONY(ソニー)の特長

 

 

販売しているモデル

ミラーレスのみを販売。

レンズマウントは一眼レフ用の「Aマウント」とミラーレス用の「Eマウント」があります。

 

SONY

フルサイズセンサーを搭載したミラーレス「α7」シリーズが爆発的にヒットし、
ミラーレスにおいてはNikonもCanonも寄せ付けない、いま最も熱いメーカーです。

-

「瞳AF」や「ハイブリットAF」など、新しい技術をすぐ投入しますし、ミラーレスの欠点であったバッテリー持ちが悪い問題も、バッテリーを改良し改善して来ていますね。

カメラの性能も、超高画素機(6100万画素)や超高感度機(暗い場所に強い)など尖った性能のカメラを出しており、新製品が出るたびに毎回注目を集めています。

 

撮れる写真は、色がハッキリとした写真。

のっぺりとした印象も受けますが、今風の色味が出ますね。

 

SONYのミラーレスが採用している「Eマウント」は、非常にサードパーティ製レンズ(社外品レンズ)が豊富なのも魅力の1つ。

特に日本の2大サードパーティメーカー、SIGMA(シグマ)とTAMRON(タムロン)が多くのレンズをリリースしているのは、他社のユーザーから見ると非常にうらやましい点です。

 

ただミラーレス界の王者と呼べるSONYにも欠点があります。
それは先ほど魅力的と言った「Eマウント」

 

恐らくSONYもこれほどヒットするとは思っていなかったのでしょう。

APS-Cセンサー用のマウントを流用しているので、設計が古いんですね。

なので高性能なレンズになると、途端にレンズが巨大で重くなってしまいます。

 

NikonのZマウントやCanonのRFマウントは、最新の設計なのでレンズ性能が段違い。

フルサイズミラーレスではSONY1強時代が長く続きましたが、いまはCanonが猛追しています。

 

SONYは一眼レフを辞めてミラーレス1本にしましたので、足枷になっているEマウントを改良した新型のEマウントが出るかもしれません。

 

初心者に人気のモデル

・α6000シリーズ
・α7 iii

 

記事を見る
■SONY α6000シリーズはどの機種が買いか!?スペックを比較してみました。

※2022年4月7日に内容を更新しました!   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! ソニーのAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス。 「α6000シリーズ」はこれまでに、α6000・α6300・α6500が発 ...

続きを見る

記事を見る
■本当にベーシックモデル?猛烈に進化した「SONY α7III」フルサイズミラーレスの新定番!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   ソニーのフルサイズ機のエントリーモデルであるミラーレス「α7」 これの最新モデル「α7III ILCE-7M3」が発表されました。   α9が突 ...

続きを見る

 

 

PENTAX(ペンタックス)の特長

 

 

販売しているモデル

一眼レフのみを販売。

レンズマウントは「Kマウント」

 

PENTAX

ミラーレスが主流の時代でも、一眼レフのみを販売する硬派なメーカー。

一応「Q-S1」と言う可愛いミラーレスも出していました。

-

PENTAXと言えば海外の動画でも人気な、異常な頑丈さが魅力の1つ。

メーカーでも「アウトドアスペック」と言うキャッチコピーをさしており、アウトドアにも最適なカメラとなっています。

シャワーの水をあらゆる角度から掛け続けたり、サラサラの砂をこれでもかと掛けても問題なく動作するカメラなので、そんな環境でも心置きなく使うことが出来ますね!

 

そして毎回度肝を抜いてくるのが高感度性能。

ISOと言う数値が高いほど暗い場所でも撮影出来るんですが、各社のフラッグシップモデルでISO102400くらい。

限界突破でもISO328000くらいとなっています。

 

そんな中、PENTAXの最新機種「PENTAX K-3 Mark III」では、ISO1600000と桁違いの数値!

もちろん数値が高いだけではダメなのですが、ここまで設定することが出来るっていうのが凄いですね。

 

またカメラでは珍しい、公式カスタムモデルもPENTAXはリリースしていますので、人とは違うカメラが欲しい方にもおススメです!

 

初心者に人気のモデル

・K-70
・KP(新品は販売終了)

 

記事を見る
■カスタム仕様の一眼レフ「PENTAX KP J Limited」!

※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/)   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     久しぶりにPENTAXから発表された ...

続きを見る

 

 

FUJIFILM(フジフイルム)の特長

 

 

販売しているモデル

ミラーレスのみを販売。

レンズマウントは「Xマウント」と中判カメラ用の「GFマウント」

 

FUJIFILM

「写ルンです」で有名なFUJIFILM。

ミラーレスを販売しており、近年は若い世代に人気となっています。

-

人気の要因の1つが、デザインのカッコ良さ!

フィルムカメラ時代のデザインを取り入れており、とてもクラシカルな見た目。

またカメラの操作感もフィルムカメラと似た操作性となっており、1枚1枚丁寧に撮影を楽しむことが出来ます。

 

FUJIFILMのミラーレスのみに搭載される機能「フィルムシミュレーション」

 

長年フィルムを作り続けてきたFUJIFILMだからこその技術で、あらゆるフィルムの描写(現在18種類)をデジタルカメラで再現してくれる機能。

プロが撮ったような雰囲気を初心者でもカンタンに撮れてしまう神機能です。

このフィルムシミュレーションが使いたいがために、FUJIFILMを選ぶ方も多い。

 

またフジ色と言われるFUJIFILM 独特の色表現も、人気の1つになっています。

 

初心者に人気のモデル

・X-T100
・X-T30

 

記事を見る
■富士フイルムに新たなエントリーミラーレス「X-T100」か登場!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   富士フイルムのラインナップに、新たなミラーレスが加わりました。 APS-Cセンサーを採用したエントリーミラーレスで、レンズキットでも85,000円ほどと言 ...

続きを見る

記事を見る
■FUJIFILMのミラーレスを解説しながらまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   初めての一眼レフやミラーレスに選ばれるのは、Canon・Nikon・Sonyが多いと思います。 しかし1度カメラを手にすると気になってくるメーカーが富士フ ...

続きを見る

 

 

LUMIX(ルミックス)の特長

 

 

販売しているモデル

ミラーレスのみを販売。

レンズマウントは「マイクロフォーサーズ」とフルサイズ用の「Lマウント」

 

LUMIX

初めて世にミラーレスを送り出した「元祖ミラーレスメーカー」

OLYMPUSと共に望遠や連写で有利な、マイクロフォーサーズセンサーを搭載したミラーレスを長年作っています。

最近ではフルサイズミラーレスにも参入し、Nikon・Canon・SONYと四つ巴の争いとなっていますね。

 

APS-Cセンサーより少しだけ小さいセンサー「マイクロフォーサーズ」を採用するLUMIXのミラーレスは、非常に小型で軽いのが魅力。

サッと手軽に持ち運びが出来るので、初心者にも人気です。

 

またマイクロフォーサーズは望遠に有利。

通常、望遠レンズは高価なんですが、「35mm換算」と言うものにより、低価格で望遠撮影も可能です!

 

動画性能が非常に優れているモデルもあり、写真も動画も楽しみたい方におススメ。

LUMIX GH5などはYouTuberの方が多く使っていることでも有名ですね!

 

初心者に人気のモデル

・DC-GF10
・DC-G99

 

記事を見る
カメラ女子におすすめ!LUMIXの新型ミラーレス一眼「DC-GF10/GF90」

※2018年9月8日に更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   2018年2月下旬に新たなミラーレスが登場します。 女性にとても人気のあるPanasonicのLUMIXから、新型ミ ...

続きを見る

記事を見る
■最強の動画撮影向き一眼レフ「LUMIX GH5S」登場!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   2018年初っ端にスゴいミラーレス一眼レフが登場します。   これまでも動画撮影するのに人気のあったPanasonicの「LUMIX GHシリー ...

続きを見る

 

 

OLYMPUS(オリンパス)の特長

 

 

販売しているモデル

ミラーレスのみを販売。

レンズマウントは「マイクロフォーサーズ」

 

OLYMPUS

84年もの歴史を誇るOLYMPUS。

LUMIXと同じくマイクロフォーサーズセンサーを搭載したミラーレスをリリースしており、カメラ機材が軽量かつ望遠撮影が簡単にできるので、愛用しているプロも多いです。

-

特にエントリーモデルの「PENシリーズ」は、可愛い見た目とコンパクトさが相まって、カメラ女子には圧倒的な人気がありました。

本格派カメラの「OM-Dシリーズ」はFUJIFILMにも似たクラシカルなデザインで、こちらは男性に人気が高い。

 

残念ながらOLYMPUSはカメラ部門を2020年に売却。

カメラやレンズは継続で販売されていますが、今後は不透明な状態です。

 

ただLUMIXとマウントが同じですので、OLYMPUSが後にカメラを完全に辞めてしまっても、OLYMPUSのレンズをそのままLUMIXのカメラで使うことが出来ます。

 

初心者に人気のモデル

・PEN E-PL10
・OM-D E-M10 Mark III

 

記事を見る
オリンパスのミラーレス「PEN Lite E-PL7」を購入しました!
【レビュー】オリンパスのミラーレス「PEN Lite E-PL7」を購入しました!

※2024年2月27日内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   このカメラは以前に店頭で触って来たと記事にしていました。 サブ機として購入したので、簡単にレビューしていきます ...

続きを見る

記事を見る
【OLYMPUS OM-D E-M1X】性能があまりにも圧倒的過ぎる!

※画像引用元:OLYMPUS(https://www.olympus-imaging.jp/)   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   オリンパスから新たなフラッグシップモデル「OM-D E-M ...

続きを見る

 

 

SIGMA(シグマ)の特長

 

 

 

販売しているモデル

ミラーレスのみを販売。

レンズマウントは「SAマウント」とフルサイズ用の「Lマウント」

 

SIGMA

初めてのカメラ選びでSIGMAにたどり着く人はかなりの少数派だと思いますが、クセがあるものの個性的なカメラが揃っています。

-

SIGMAのカメラで特徴的なのが「Foveonセンサー」

現在採用しているのはSIGMAだけの唯一無二なセンサーで、他社のカメラとは写りの質が異なる。

まるでその場に居るようなリアリティのある描写が出来るセンサーで、多くの写真家魅了しています。

「空気まで写す」なんて言われていますね!

 

独特なカメラデザインに唯一無二のFoveonセンサーを採用するなど、SIGMAのカメラは個性の塊なんですがデメリットもあります。

オートフォーカスが遅い・センサーにゴミが付きやすい・逆光に弱い・熱暴走するなど。

 

カメラとしての性能は他のメーカーより遅れていますので、その辺に寛容でないと使いにくいカメラですね。

 

初心者に人気のモデル

・SIGMA SD Quattro
・SIGMA DP Quattroシリーズ(レンズ一体型)

 

記事を見る
■2016年最大の変態カメラ「sd Quattro H」がSIGMAから発売!

​ こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 2016年もあと少しで終わりですね。   テンションの上がる年末の雰囲気を切り裂く様に、シグマさんから変態カメラが発表されました(笑)   発表されたのは「s ...

続きを見る

記事を見る
■【6100万画素】SIGMA fpの派生モデル「SIGMA fp L」が登場!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     そのSIGMA fpの派生モデルが発表されました!     SIGMA fp L ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体] ...

続きを見る

 

 

【初めてのカメラ選び】決定打はやはり使いたいと思えるカメラかどうか

 

 

ネットには情報が溢れていますので、良いところも悪いところも色々と書いていて悩むと思います。

デメリットはどのカメラにもありますので、メリットの部分だけで選ぶのが良い。

 

結局は人がどう言おうが、自分が使いたいカメラだと思えるかどうかが一番重要!

 

それはデザインだったり、性能だったり、機能だったりと人によって違いますが、ネットでどう書かれていようが知り合いにどう言われようが、「このカメラで写真を撮りたい」と思うカメラが正解です。

 

正直な話、エントリーモデルでは各社ともカメラとしての性能にほぼ差はありません。

色の表現の差とかはありますが、画素数が500万画素違ったとしても見分けるのは不可能です。

 

梅野
ちなみに私が初めて買ったカメラは、Nikon D5300。
選んだ理由は、Nikonの特長である高耐久と高精度であること。
見たまんまの色を再現してくれるところに惹かれて購入しました。

 

「Nikonのデザインはダサい」なんて言われますが、メリットの部分に魅力を感じていましたので、D5300を持ち歩いてカメラにハマっていきました。

 

無骨なNikonが良い。
使っている人が多いCanonが良い。
スタイリッシュでハイテクなSONYが良い。
タフさが売りのPENTAXが良い。
フィルムみたいな写真が撮れるFUJIFILM が良い。
写真も動画も1台でイケるLUMIXが良い。
高速連写機のOLYMPUSが良い。
唯一無二のFoveonセンサーを採用したSIGMAが良い。

 

選ぶ理由は人それぞれですが、一番魅力的に見えたメーカーのカメラが、一番良いカメラです!

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, 初心者向け記事, カメラの知識