こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!
SONY Eマウントは純正レンズはもちろんのこと、最近ではSIGMAやタムロンがかなり注力していて、様々なレンズが販売されていますね。
SIGMAは解像力重視、タムロンはコンパクトさ重視と住み分けられていますが、そういった特長以外で注目して欲しいポイントが「最短撮影距離」です!
今回はSONY Eマウントの寄れるズームレンズをご紹介します!
単焦点レンズ編もありますので、もし良かったらご覧くださいませ。
-
SONY Eマウントの被写体に寄れる単焦点レンズTOP10!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SONY Eマウントもレンズの選択肢がかなり広がり、高性能なものからコスパに優れるものまで、好みのレンズを選べるようになりました。 同じ焦点距離のレンズを ...
続きを見る
LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 FE Zoom
※画像引用元:LAOWA
ポイント
フルサイズ対応〇
最短撮影距離0.15m
実売価格115,000円前後
LAOWA(ラオワ)の焦点距離10mmから始まる、超広角ズームレンズ。
最短撮影距離は0.15mと、ズームレンズの中でも圧倒的!
これだけ広い範囲を撮影できる広角になると、レンズが巨大で重くなりそうですが、LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 FE Zoomは重量が500gを切る軽いレンズ。
またリアフィルターにも対応しているのが素晴らしいですね!
リアフィルターの注意事項
※本レンズの光学設計はリア部分にフィルターを取り付けた状態で最適化されています。
※他社製フィルターを使用する場合、フィルター枠の高さは5.5mm以下、硝材厚は1.1mmのもの。
LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 FE Zoomの作例
※画像引用元:LAOWA
LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 FE Zoomのスペック
発売日 | 2018年12月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 10群14枚 |
絞り羽根 | 5枚 |
焦点距離 | 10-18mm |
最短撮影距離 | 0.15m |
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
開放F値 | F4.5-5.6 |
画角 | 102~130° |
手ブレ補正 | × |
防塵 | × |
防滴 | × |
フィルター径 | 37mm |
本体サイズ | 70x90.9mm |
重量 | 496g |
実売価格 | 115,000円前後 |
TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)
※画像引用元:タムロン
ポイント
フルサイズ対応〇
最短撮影距離0.19m
実売価格95,000円前後
ミラーレス専用設計され登場した、タムロンの新型超広角ズームレンズ。
最短撮影距離は0.19mとかなり近寄って撮影が出来ます。
現在の所、SONY Eマウント専売のレンズとなっており、SONYユーザーに高い人気を誇っていますね。
広角側を17mmスタートに抑えたことで、レンズの小型軽量化を実現しており、重量はわずか420g!
フィルター径も67mmとなっており、フィルター代を抑えられるのもメリットです。
-
■発売前から大人気!SONY Eマウント「TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」
※画像引用元:TAMRON(https://www.tamron.jp/) ※2020年11月24日に内容を更新しました! こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 2019年7月25日に発売する ...
続きを見る
TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)の作例
※画像引用元:タムロン
TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)のスペック
発売日 | 2019年7月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 11群13枚 |
絞り羽根 | 9枚 |
焦点距離 | 17-28mm |
最短撮影距離 | 0.19m |
最大撮影倍率 | 1:5.2倍 |
開放F値 | F/2.8 |
画角 | 103.41~75.23° |
手ブレ補正 | × |
防塵 | 〇 |
防滴 | 〇 |
フィルター径 | 67mm |
本体サイズ | 73x99mm |
重量 | 420g |
実売価格 | 95,000円前後 |
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
※画像引用元:タムロン
ポイント
フルサイズ対応〇
最短撮影距離0.19m
実売価格77,000円前後
ミラーレス専用設計された、タムロンの新型大三元標準レンズ。
こちらも現在、SONY Eマウント専売となっています。
発表された直後から注目を集めたレンズで、一時品薄となり手に入らなくなるほどの人気レンズ!
標準ズームレンズと言えば、24mmからスタートすることが多いのですが、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)は28mmスタートからにすることで、レンズの小型軽量化を実現しました。
しかし標準ズームレンズなのに、最短撮影距離が0.19mと言うのは凄いとしか言えませんね!
-
■SONY Eマウントの人気レンズ「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD」の評価や実際の購入された方のレビューをまとめてみた!
※2020年11月24日に内容を更新しました! こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 2018年に発売し、いまなお人気が衰えないのが「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III R ...
続きを見る
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の作例
※画像引用元:タムロン
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック
発売日 | 2018年5月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 12群15枚 |
絞り羽根 | 9枚 |
焦点距離 | 28-75mm |
最短撮影距離 | 0.19m |
最大撮影倍率 | 1:2.9倍 |
開放F値 | F/2.8 |
画角 | 75.23~32.11° |
手ブレ補正 | × |
防塵 | 〇 |
防滴 | 〇 |
フィルター径 | 67mm |
本体サイズ | 73x117.8mm |
重量 | 550g |
実売価格 | 77,000円前後 |
SONY E 10-18mm F4 OSS SEL1018
※画像引用元:SONY
ポイント
フルサイズ対応×
最短撮影距離0.25m
実売価格68,000円前後
SONY Eマウントに初めて登場した超広角ズームレンズ。
APS-C用レンズとなっていますので、フルサイズのα7シリーズなどで使用する場合は、35mm換算で焦点距離15-27mmのレンズとなります。
超広角レンズとしては超コンパクトなレンズで人気があり、中古価格もあまり下がっていないレンズなのですが、SONY Eマウント黎明期のレンズであるため、近年のレンズと比べると明らかに解像度が低いのが欠点…。
低価格ですので超広角レンズの入門用として、買いやすいレンズだと思います!
SONY E 10-18mm F4 OSS SEL1018の作例
※画像引用元:SONY
SONY E 10-18mm F4 OSS SEL1018のスペック
発売日 | 2012年12月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | × |
レンズ構成 | 8群10枚 |
絞り羽根 | 7枚 |
焦点距離 | 10-18mm |
最短撮影距離 | 0.25ⅿ |
最大撮影倍率 | 0.1倍 |
開放F値 | F/4 |
画角 | 109~76° |
手ブレ補正 | × |
防塵 | × |
防滴 | × |
フィルター径 | 62ⅿⅿ |
本体サイズ | 70x63.5mm |
重量 | 225g |
実売価格 | 58,000円前後 |
SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
※画像引用元:SONY
ポイント
フルサイズ対応×
最短撮影距離0.25m
実売価格32,000円前後
今では珍しくなって来た、電動ズームレンズ。
APS-C用レンズですので、35mm換算で焦点距離は24-75mmとなります。
電動ズームはコンデジのズームと同じく、電動でウィーンとズームが出来るレンズ。
このレンズはスイッチで切り替えることなく、手動でズームする事も出来ます。
パンケーキレンズの様なコンパクトさが売りの標準ズームレンズで、最近発売された超小型フルサイズミラーレス「SONY α7C」に付ける方も多いみたいですね!
お値段は非常に安くなっており、新品でも32,000円前後。
中古では10,000円ほどで購入することが出来ます。
SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の作例
※画像引用元:SONY
SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック
発売日 | 2013年2月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | × |
レンズ構成 | 8群9枚 |
絞り羽根 | 7枚 |
焦点距離 | 16-50mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
最大撮影倍率 | 0.215倍 |
開放F値 | F3.5-F5.6 |
画角 | 83~32° |
手ブレ補正 | × |
防塵 | × |
防滴 | × |
フィルター径 | 40.5mm |
本体サイズ | 64.7x29.9mm |
重量 | 116g |
実売価格 | 32,000円前後 |
SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN
※画像引用元:SIGMA
ポイント
フルサイズ対応〇
最短撮影距離0.28m
実売価格140,000円前後
ミラーレス専用設計された、SIGMAの大三元広角レンズの最新モデルです!
SIGMAのミラーレス専用設計されたレンズは、SONY純正レンズの最高峰「GM」レンズに肉薄する性能を持っていながら、価格はおよそ半額となっていますので、超コスパの良いレンズとして非常に人気が高い!
SIGMAの特徴と言うか欠点と言うか、解像度を重視するあまりレンズが大きくて、重量が非常に重くなっていた点も改善されているのが大きなメリット。
ズーム全域F/2.8通しの広角レンズが欲しいなら、必ず選択肢に上がって来るレンズでは無いでしょうか。
SIGMA 14-24mm F2.8 DG DNの作例
※画像引用元:SIGMA
SIGMA 14-24mm F2.8 DG DNのスペック
発売日 | 2019年8月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 13群18枚 |
絞り羽根 | 11枚 |
焦点距離 | 14-24mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
最大撮影倍率 | 1:7.3倍 |
開放F値 | F/2.8 |
画角 | 114.2-84.1° |
手ブレ補正 | × |
防塵 | 〇 |
防滴 | 〇 |
フィルター径 | 不可 |
本体サイズ | 85x133mm |
重量 | 795g |
実売価格 | 140,000円前後 |
SONY FE 12-24mm F2.8 GM SEL1224GM
※画像引用元:SONY
ポイント
フルサイズ対応〇
最短撮影距離0.28m
実売価格300,000円前後
焦点距離12mmスタートかつ、F/2.8通しのとんでも無いレンズ!
お値段は300,000円前後と高価なレンズですが、SONY Eマウントの新たな神レンズですね。
出目金レンズなので通常のフィルターは使えませんが、リアフィルターには対応しています。
新開発の「ナノARコーティングII」が採用されており、これまで以上にフレアやゴーストを抑え逆光に強く、ヌケの良い描写をするレンズとなっています。
すでに購入された方の評価も上々で、解像度の高さと色乗りの良さ、12mmスタートかつF/2.8の明るさが評価されていました!
SONY FE 12-24mm F2.8 GM SEL1224GMの作例
※画像引用元:SONY
SONY FE 12-24mm F2.8 GM SEL1224GMのスペック
発売日 | 2020年8月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 14群17枚 |
絞り羽根 | 9枚 |
焦点距離 | 12-24mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
最大撮影倍率 | 0.14倍 |
開放F値 | F/2.8 |
画角 | 122~84° |
手ブレ補正 | × |
防塵 | 〇 |
防滴 | 〇 |
フィルター径 | 不可 |
本体サイズ | 97.6x137mm |
重量 | 847g |
実売価格 | 300,000円前後 |
SONY FE 12-24mm F4 G SEL1224G
※画像引用元:SONY
ポイント
フルサイズ対応〇
最短撮影距離0.28m
実売価格180,000円前後
先ほどご紹介した「SONY FE 12-24mm F2.8 GM」は、ズーム全域F/2.8通しでしたが、こちらはズーム全域F/4通しとなっています。
1段暗いレンズとなってしまいますが、焦点距離12mmスタートであることと、レンズのコンパクトさと軽量さが売りのレンズ!
お値段は180,000円前後。
中古では130,000円前後となっており、手が届きやすい超広角ズームレンズです!
SONY FE 12-24mm F4 G SEL1224Gの作例
※画像引用元:SONY
SONY FE 12-24mm F4 G SEL1224Gのスペック
発売日 | 2017年7月 |
対応マウント | 〇 |
フルサイズ対応 | SONY Eマウント |
レンズ構成 | 13群17枚 |
絞り羽根 | 7枚 |
焦点距離 | 12-24mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
最大撮影倍率 | 0.14倍 |
開放F値 | F/4 |
画角 | 122~84° |
手ブレ補正 | × |
防塵 | 〇 |
防滴 | 〇 |
フィルター径 | 不可 |
本体サイズ | 87x117.4mm |
重量 | 565g |
実売価格 | 180,000円前後 |
SONY FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM
※画像引用元:SONY
ポイント
フルサイズ対応〇
最短撮影距離0.28m
実売価格230,000円前後
ズーム全域F/2.8通しの大三元広角レンズ。
待望のレンズと言う事もあり、価格が高いレンズなんですが人気があります!
SONY最高峰の「GM」レンズですので、非常に高い性能を持っていて、ヌケが良く透明感のある描写が高評価。
レンズの携帯性については「大きい」「重い」と言う意見も多いのですが、大三元広角レンズとしてはそこまで大きくも重くも無い部類。
SONYのαシリーズはカメラが非常にコンパクト&軽量なので、SONY FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMを装着するとフロントヘビーになってしまい、実際の重さ以上に重く感じてしまうのかも知れませんね。
SONY FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの作例
※画像引用元:SONY
SONY FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMのスペック
発売日 | 2017年7月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 13群16枚 |
絞り羽根 | 11枚 |
焦点距離 | 16-35mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
最大撮影倍率 | 0.19倍 |
開放F値 | F/2.8 |
画角 | 107~63° |
手ブレ補正 | × |
防塵 | 〇 |
防滴 | 〇 |
フィルター径 | 82mm |
本体サイズ | 88.5x121.6mm |
重量 | 680g |
実売価格 | 230,000円前後 |
SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z
※画像引用元:SONY
ポイント
フルサイズ対応〇
最短撮影距離0.28m
実売価格230,000円前後
ツァイス製の小三元広角レンズ。
ズーム全域F/4通しとなっています。
SONY Eマウント向けのツァイス製レンズは、非常にコントラストが高いのが特徴!
また非常に色ノリも良く、とても色鮮やかに写ります。
レンズ側に光学式手振れ補正も備えていますので、開放F/4でも夜間スナップも手持ちで行けちゃいますね!
SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zの作例
※画像引用元:SONY
SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zのスペック
発売日 | 2014年11月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 10群12枚 |
絞り羽根 | 7枚 |
焦点距離 | 16-35mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
最大撮影倍率 | 0.19倍 |
開放F値 | F/4 |
画角 | 107~63° |
手ブレ補正 | 〇 |
防塵 | 〇 |
防滴 | 〇 |
フィルター径 | 72mm |
本体サイズ | 78x98.5mm |
重量 | 518g |
実売価格 | 230,000円前後 |
まとめ
今回はSONY Eマウントの、被写体に寄れるズームレンズをご紹介致しました。
単焦点編もありますので、もし良かったらご覧くださいませ。
-
SONY Eマウントの被写体に寄れる単焦点レンズTOP10!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SONY Eマウントもレンズの選択肢がかなり広がり、高性能なものからコスパに優れるものまで、好みのレンズを選べるようになりました。 同じ焦点距離のレンズを ...
続きを見る
ズームレンズは最短撮影距離が同着のレンズが多かったですね。
その中でも圧倒的に寄れるレンズだったのが「LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 FE Zoom」
マニュアルフォーカスのみと言うデメリットがありますが、最短撮影距離0.15mと言う事と、焦点距離10mmスタートという唯一無二さがあります!
国内メーカーではタムロンが頭一つ抜き出た状態で、最短撮影距離0.19mとなっていました。
SONYさんは今イケイケですので、色んなメーカーから色々な特長のレンズが登場していて羨ましい!
-
SONY Eマウントの神レンズをまとめてみた!
※2024年11月12日に更新しました! こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SONY Eマウントの神レンズをお探しでしたら、この記事があなたの検索を終わらせます! これまでに発売されたSO ...
続きを見る
-
どっちが買い?SONY α7IVとα7IIIの違いを比較してみた!
※2024年3月26日に内容を更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! ベーシックモデルながら、画素数やAF性能、動画機能など、全体的に大幅なアップデートが施されています。 価 ...
続きを見る
-
SONY Eマウントの被写体に寄れる単焦点レンズTOP10!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SONY Eマウントもレンズの選択肢がかなり広がり、高性能なものからコスパに優れるものまで、好みのレンズを選べるようになりました。 同じ焦点距離のレンズを ...
続きを見る