カメラとレンズの記事 SONY (ソニー)

SONYのミラーレスは本当に耐久性が悪いのか?

本ページはプロモーションが含まれています

広告

※2024年5月19日に内容を更新しました!

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

SONYミラーレスは、その高画質と革新的な機能で多くの写真愛好家から支持されています。

しかし、一方で「耐久性が悪い」という声も少なくありません。

 

ネット上には「ソニーは壊れやすい」「バッテリーの減りが早い」など、様々な意見が飛び交い、SONYミラーレスの購入を躊躇している方も多いのではないでしょうか?

果たして、SONYミラーレスは本当に「壊れやすい」のでしょうか?

 

今回は、SONYミラーレスの耐久性に関する噂の真相をに解説します。

 

記事の信頼性

  • 写真歴 9年目
  • ブログ運営歴 9年目(月間PV数12万)
  • メーカー様からのレビュー案件多数
  • YouTubeチャンネルで撮影テクニックなど情報発信中(2024.5現在登録者数4600人)

お仕事依頼やレビュー案件など、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

SONYのミラーレスが耐久性が悪いという噂の出所は?

 

 

「耐久性が低くなろうとハイスペックな製品を作る」

私の中のSONYはこんなイメージの会社です。

 

平成初期、SONY製品はかつて「ソニータイマー」と呼ばれる都市伝説で語られるように、故障が多いというイメージがありました。

これは、SONY製品は保証期間後から故障しやすいという都市伝説。実際に統計的に故障率が高いかどうかは別として、根強いイメージとして存在しています。

(個人的にも学生時代に購入したPS2やMDウォークマン、Xperiaなど、SONY製品が比較的短期間で故障した経験があります。)

 

Sonyのカメラの写真(フリー素材)

 

他のメーカーの製品は、新製品に買い替えるまで故障することなく持ったのですが、SONY製品は壊れたから買い替えてきました。

古くからSONYを使っている人ほど、SONY製品は「高性能・高画質」と引き換えに「耐久性が低い」というイメージが根強いのではないかと思います。

 

 

SONYのミラーレスは故障した・壊れたの報告が多い?

 

 

SONYのミラーレスが耐久性が悪いと思われる原因の1つに、実際に壊れたり不具合が出たという報告が多いのも影響しています。

 

そもそもですが、SONYミラーレスは高い人気を誇り、多くの台数が販売されています。

2023年の国内ミラーレスカメラ市場シェアは、SONYが約50%と圧倒的。そのため、故障・不具合の報告数も他社製品と比べて多くなります。

販売台数が多いため、壊れた、不具合があったという報告は確かに多いですが、全体の評価のなかで1%か2%くらい。

 

調査機関による製品別故障率調査によると、SONYミラーレスの故障率は他社製品と比較しても遜色ないレベルであることがわかっています。

 

 

実際のところSONYのミラーレスは耐久性はどうなのか?

 

 

通常の使用であれば、他社製ミラーレスと同程度の耐久性を誇り、シャッター回数も優れています。

しかし、水濡れ、高温、寒冷地への対応は十分とは言えません。

 

水濡れ


※画像引用元:Sony(https://www.sony.jp/

 

水濡れに関しては、SONY公式でシーリングを施しているものの、老舗カメラメーカーには劣る性能です。

海外の実験では、大雨に他のメーカーは耐えましたが、SONYはバッテリー室への浸水やシャッター幕故障が発生しました。

 

高温

熱にも弱く、日本の夏場には動作が不安定になる可能性があります。動画撮影や連写は特に注意が必要です。

SONYのカメラはコンパクトさが魅力ですが、小型過ぎて熱が籠りやすいのが欠点ですね。

 

寒冷地

寒冷地での使用も問題があり、電源が入らない、バッテリーの消耗が早いなどのトラブルが報告されています。

Twitterでも雪国に撮影へ行かれた方で、カメラが動作しなくなり「#SONYのカメラで撮れませんでした」と言う、皮肉めいたハッシュタグが流行りましたね。

 

 

SONYは修理期間が長い

 

 

SONYカメラの修理期間は、1ヶ月半から2〜3ヶ月と非常に長すぎるという声が多く聞かれます。

もちろん、修理内容や修理センターの混雑状況によって期間は変動しますが、バッテリー蓋の破損やグリップラバーの剥がれのような軽微な修理でも数ヶ月かかるのは納得できませんよね。

 

全てのケースでこれだけ時間が掛かるとは思いませんが、ネットを見ても1か月以上掛かったという体験談も多いですね。

カメラを1台しか持っていない人の場合、これだけの間手元にカメラが無いのは痛い。

 

困っている女性の画像

 

私の使っているNikonのカメラは、当時リコール対応で修理が込み合っていたにもかかわらず、シャッターユニット交換、ゴム部品交換、グリップゴム部品などの修理を1週間で完了し、手元に帰って来ました。

1週間で帰ってくるのと、数か月掛かるのでは大きな違いがありますので、この辺の改善もしてほしいですね。

 

 

まとめ:SONYのミラーレスは特別に耐久性が悪いわけではない

 

SONYのミラーレスは、販売台数が多いこともあって、トラブル報告も目立ちます。

しかし、他社製品と比べて特別に耐久性が劣っているわけではありません。

ただし水と熱と氷点下の環境には弱いので、そこだけは気を付ける必要があります。

 

カメラ内部に水が浸入しやすいのであれば、カメラの結露にも気を付けなければいけません。

 

記事を見る
【寒い季節は要注意】一眼レフカメラが結露してしまった時の対応と対策!
【寒い季節や温度差は要注意】ミラーレス/一眼レフカメラが結露した場合の対応と対策

※2024年2月20日内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   朝起きたら窓ガラスが水滴だらけ! 寒い季節に悩ましい結露は、実はミラーレス/一眼レフカメラにも発生してしまうん ...

続きを見る

 

水に弱いとはいえ、耐久性の高いNikonやPENTAXでも水没すればアウトですので、SONYだからと言ってメチャクチャ弱いわけでもありません。

カメラに水が付いたら拭いてあげれば、おおきなトラブルにはなりにくいと思います。

 

普通に使って、普通にお手入れしていれば、SONY製品だからと言ってすぐ壊れるなんてことは無いんですね。

 

記事を見る
SONY Eマウントの神レンズをまとめてみた!

  ※2024年11月12日に更新しました!   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SONY Eマウントの神レンズをお探しでしたら、この記事があなたの検索を終わらせます! これまでに発売されたSO ...

続きを見る

記事を見る
どっちが買い?SONY α7IVとα7IIIの違いを比較してみた!

※2024年3月26日に内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   ベーシックモデルながら、画素数やAF性能、動画機能など、全体的に大幅なアップデートが施されています。   価 ...

続きを見る

記事を見る
SONY Eマウントの被写体に寄れる単焦点レンズTOP10!
SONY Eマウントの被写体に寄れる単焦点レンズTOP10!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   SONY Eマウントもレンズの選択肢がかなり広がり、高性能なものからコスパに優れるものまで、好みのレンズを選べるようになりました。 同じ焦点距離のレンズを ...

続きを見る

 

ブログランキングに参加しています

 

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, SONY (ソニー)