カメラとレンズの記事 カメラの知識

■フルサイズミラーレスはどのカメラを選べばいい?

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

少し前までは、SONYしかフルサイズミラーレスを発売していませんでしたが、2018年も半分を過ぎたころに各メーカーから一気に出揃いましたね。

 

一眼レフの2大メーカーである、NikonとCanonの参入。

そしてPanasonic(LUMIX)もフルサイズミラーレスへと参入し、競争が激化しそうです。

 

 

ズバリおすすめのフルサイズミラーレスは!?

 

 

結論から先に言っちゃうと、SONYの‪α‬7シリーズがおすすめ。

ちょっと不具合報告が多いのが気になるところですが、シリーズを重ねる毎に欠点は対策されてきていますし、使っている人が多く情報がすぐに手に入ります。

 

初心者からハイアマチュアにまで向いているのは「SONY ‪α‬7III」

フルサイズミラーレスのベーシックモデルのはずなんですが、3代目の今回はパワーアップをし過ぎて、ミドルクラス以上のスペックを持っています。

 

 

 

画質に拘るのなら「SONY ‪α‬7RIII」

4240万画素+フルサイズセンサーの組み合わせで、圧倒的な解像度を誇るミラーレス。

以前のモデルまでは画質がいい代わりに、高画素機特有のデメリットがありましたが、SONY ‪α‬7RIIIではそのデメリットを尽く解消。

最強のフルサイズミラーレスと言えるカメラです!

 

 

 

メーカーによって違いはあるの?

 

 

各メーカーからフルサイズミラーレスが登場しましたが、ざっくりと見れば特長は似てまして、4000万画素超えの高画素機か、2000万画素台のバランス機が出ています。

その中でもパイオニアであるSONYは、ラインナップが豊富という強みがあります。

Canonは3000万画素台と、ちょうど隙間を狙うようなミラーレスを出しましたね。

 

各メーカーの特長を、私の主観でご紹介します。

 

 

SONYの特長


※画像引用元:Sony(https://www.sony.jp/

 

初めてミラーレスにフルサイズセンサーを搭載した「‪α‬7シリーズ」で、数年に渡り一人勝ちしていたSONY。

それまではミラーレスは一眼レフに劣るという状況でしたが、次々と新しい技術を導入し、ミラーレスの改革を先導しました。

 

またスペックがやたら高く、モンスターカメラを続々と出しており、カメラ界を盛り上げてくれます。

 

 

使っている方が非常に多い人気メーカーですが、そのぶん不満点を目にすることも多い。

「不具合が起こった」と言うのを目にすることが多く、他メーカーに比べると耐久性には難がありそう…。

 

また当たりハズレもあると思いますが、メーカーの対応もイマイチ。

‪α‬7を使っている友人が修理に出したのですが、数ヶ月なんの連絡も無く放置されていました。

 

カメラの性能は良いものの、信頼性は少し劣る感じですね。

 

SONYのフルサイズミラーレス

 

 

Nikonの特長


※画像引用元:Nikon(http://www.nikon-image.com/

 

一眼レフではCanonと共に2大メーカーの1つ。

チラッとミラーレスを出すものの、本格的なモデルは出しませんでした。

 

時代が一眼レフからミラーレスへと移り変わりはじめ、2018年にやっと本気で参入!

4575万画素のZ7
2450万画素のZ6

 

この2機種が登場し、さらにはこれまで長い歴史のあるFマウントを止め、新しいZマウントを採用しました。

 

 

Zマウントは設計を一新したことで、レンズ設計の自由度が広がり、これまでよりも次元の違う光学性能が手に入るそう。

 

Nikonのカメラは耐久性が高く、故障率がとても低いため、ハードに使っても大丈夫な安心感があります。

恐らくミラーレスにも、このタフさは引き継がれているはず!

 

しかし残念なのは、記録メディアがシングルスロットなこと…。

私のようなアマチュアならシングルでも別に構いませんが、プロカメラの方からすると不安な要素になる。

せっかくプロ向きのモデルとして出すのですから、記録メディアはダブルスロットが良かったと思います。

 

Nikonのフルサイズミラーレス

 

 

Canon


※画像引用元:Canon(https://canon.jp/

 

Nikonがフルサイズミラーレスを発表した直後に、Canonもフルサイズミラーレスを発表しました。

 

これまでは4000万画素と2000万画素のパターンで、発売されることの多かったフルサイズミラーレス。

Canonはその中間となる3030万画素の、フルサイズミラーレスを出しました。

 

一見すると中途半端な感じですが、画質や高感度性能のバランスが良く、なんとも言えない良い塩梅だと思います。

 

またCanonも新たなマウント「RFマウント」を開発しており、これまで以上の光学性能を持ったレンズが登場予定。

 

 

しかし残念ながらCanonのフルサイズミラーレス「EOS R」には、ボディ内手ブレ補正が付いていません。

FUJIFILMは画質を優先するために、手ブレ補正は極力付けないと言うスタンスですが、Canonがボディ内手ブレ補正を付けなかった理由は何なんでしょうか?

RFマウントのズームレンズには、最大5段分の手ブレ補正が内蔵される予定ですが、単焦点レンズにも手ブレ補正をつけて欲しいですね。

 

Canonのフルサイズミラーレス

 

 

Panasonic(LUMIX)

 

マイクロフォーサーズセンサーを搭載したミラーレスを、長年に渡って作り続けてきたPanasonic。

ついにフルサイズミラーレスへ参入となりした。

 

LUMIXのフルサイズは、2019年発売予定となっており、詳しいことは不明。

ただ4700万画素の「S1R」と、2400万画素の「S1」が発売される予定。

 

マウントはLeicaのLマウントを採用しており、Leica製レンズはもちろんのこと、LUMIXとSIGMAからもLマウントレンズが登場します。

 

カメラ本体はミラーレスにしては大型になりそうですが、フルサイズミラーレス初となる「4K/60p」撮影に対応。

動画撮影に特化したミラーレスをリリースしているPanasonicらしく、動画性能にも拘ったミラーレスとなりそうですね。

 

Panasonicのフルサイズミラーレス

  • S1R
  • S1

 

 

これからは四つ巴の戦いになる

 

今回はSONYの‪α‬7シリーズをおすすめしましたが、これから先はどうなるか分かりません。

Nikon・Canon・LUMIXは、フルサイズミラーレスの初号機ですので、これから寄せられる声を聞き、新たなミラーレスを登場させますので、これまで通りSONYの一人勝ちは難しいでしょう。

 

特に一眼レフ2大メーカーのNikonとCanonは、これからドンドンとミラーレスのラインナップを増やすでしょうし、新マウントのレンズが出揃って来ます。

LUMIXも超高級カメラメーカーLeicaと、解像度バカ(褒め言葉)のSIGMAと手を組み、Lマウントの良いレンズが出てくるでしょうし、価格面ではLUMIXが1番有利になると思う。

 

 

来年(2019年)には、どんなカメラやレンズが登場し、どのメーカーがシェアNO.1を奪うのか楽しみですね!

ちなみに私はNikon派なので、お金が貯まればZ7かZ6が欲しいですヽ(*´∀`)ノ

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, カメラの知識