カメラとレンズの記事 カメラ Nikon(ニコン) レンズ

【実写作例付き】圧倒的な高画質!Nikon Zマウントが最強と言われる理由

本ページはプロモーションが含まれています

【実写作例付き】圧倒的な高画質!Nikon Zマウントが最強と言われる理由

広告

※2024年2月1日内容を更新しました。

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

ニコンの新たなミラーレスカメラ「Z7/Z6」と共にZマウントレンズが登場しました。

 

勉強する人のイラスト(フリー素材)

 

これまで長年愛用されてきたFマウントから、なぜZマウントに変更したのでしょうか?

ニコンユーザーとしては、もちろんFマウントレンズをそのまま使える方が嬉しいですよね。

しかし、マウントを変えて「新しいレンズで儲けよう!」という卑しい考えでは決してありません。

 

Zマウントは、Fマウントを大きく上回る光学性能を引き出すことが可能な次世代マウントなのです。

 

記事の信頼性

  • 写真歴 9年目
  • ブログ運営歴 9年目(月間PV数12万)
  • メーカー様からのレビュー案件多数
  • YouTubeチャンネルで撮影テクニックなど情報発信中(2024.4現在登録者数4400人)

お仕事依頼やレビュー案件など、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

Zマウントとは?

 

 

Zマウントとは

ニコンが2018年に発表したミラーレスカメラ用マウント規格が「Zマウント」です。

内径は55mm、フランジバックは16mmと、Fマウントに比べて大きく薄い設計となっています。

(Fマウントは内径44mm、フランジバック46.5mmと、Zマウントと比べて内径が小さくフランジバックが長い設計となっています。)

 

ひらめいた人のイラスト(フリー素材)

 

Zマウントには、光学性能の高いレンズが数多くラインナップされています。

その理由は、内径が大きいことで、大口径レンズの設計が容易になり、明るいレンズの開発が可能になるためです。

一方で、ボディやレンズが大型化しやすいというデメリットもあります。

 

 

Zマウントは、設計の自由度が増したことで、これまでのFマウントの神レンズを超えるレンズが次々に登場する可能性を秘めています。

また、マウントアダプター FTZを使用することで、FマウントレンズをZマウントボディに装着することも可能です。

 

 

I NIKKOR以降のほぼすべてのレンズが使用できますので、これまでのレンズ資産がムダになることはありません。

FマウントレンズもZ7/Z6のボディ内手振れ補正の恩恵が受けられるので、手振れ補正が搭載されていなかった単焦点レンズでの撮影がより快適に行えるようになります!

 

 

Zマウントレンズの凄さ

 


※画像引用元:Nikon(http://www.nikon-image.com/

 

Zマウントは、従来のFマウントと比べてマウント口径が大きく、レンズ設計の自由度が高くなりました。

その結果、NikonはFマウントでは不可能だったf/0.95という明るいレンズを実現しました。

f/0.95のレンズは、レンズに入ってくる光量が多くなるため、低照度でもノイズの少ない高画質な写真や動画を撮影することができます。

また、ボケ味も美しく表現できます。

 

 

 

※従来のFマウントレンズとZレンズの画質の違いはこちらの記事からどうぞ!

 

記事を見る
■Nikon Z7とZマウントレンズが狂おしいほどに欲しい!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   先日「最近は物欲が爆発してませんよ」って記事を書いたばかりですが、タイムリーなことに物欲が復活してきました。 欲しいものはNikonのフルサイズミラーレス ...

続きを見る

 

 

ZマウントはFマウントと一線を画す超高画質

 

大津食品工業団地の河津桜を写真撮影

NIKON Z6+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

大津食品工業団地の河津桜を写真撮影

NIKON Z6+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

 

実際に購入して使ってみたら、Fマウントレンズと比べて画質が圧倒的に優れていることに驚きました。

 

まず、解像感は目覚めるほどシャープです。

従来のレンズは画面中央が最も画質が良く、端に行くほど画質が低下する傾向がありましたが、Zマウントのレンズは周辺の画質も高く維持されています。そのため、これまでの写真とは明らかにワンランク上の写真が撮れます。

 

更にボケ味も美しく、自然で立体感のある表現が可能です。

Fマウントレンズでは、ボケが硬く、被写体と背景の境界がはっきりしがちでした。

Zマウントのレンズでは、ボケが柔らかく、被写体と背景が自然に溶け合うような表現が可能です。

 

Zマウントレンズで撮影した作例

 

梅の写真01

梅の写真01

アサギマダラを写真撮影

高知県土佐市のキバナコスモスを写真撮影

ひまわりの写真

 

 

2024年現在のZマウントレンズのラインナップ

 

※Nikon公式サイトより引用

 

  1. NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
  2. NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
  3. NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
  4. NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
  5. NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
  6. NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
  7. NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
  8. NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
  9. NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
  10. NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
  11. NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
  12. NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
  13. NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
  14. NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
  15. NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
  16. NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
  17. NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
  18. NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
  19. NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
  20. NIKKOR Z 28mm f/2.8
  21. NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
  22. NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
  23. NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
  24. NIKKOR Z 40mm f/2
  25. NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
  26. NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
  27. NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
  28. NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
  29. NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S 
  30. NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
  31. NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
  32. NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S
  33. NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
  34. NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
  35. NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

 

まとめ

 

Zマウントは、高画質化、高速化、小型化を実現した、次世代のミラーレスマウントとして注目されています。

これからさらにラインナップも増えていくでしょうから楽しみですね!

Fマウントのレンズをお持ちの方もアダプターFTZをかませるとZシリーズのカメラでも使用可能ですので、レンズ資産を活かせるのもポイントです。

 

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, カメラ, Nikon(ニコン), レンズ