こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!
カメラ・レンズと言えば、これまで日本メーカーの技術力が圧倒的で、あまり海外の企業は参入してきませんでした。
しかし最近は中国メーカーがとても勢いがあり、色々なメーカーがレンズの開発に乗り出しています。
今回ご紹介するVILTROX(ビルトロックス)も中国のメーカー!
画質や収差・コーティングなどなど、基本性能はまだ日本メーカーに及ばないですが、面白いレンズや大口径なのに超低価格なレンズが登場しており、中国メーカーのレンズを使っている人もだいぶ増えてきましたね!
VILTROX(ビルトロックス)ってどんなメーカー?
VILTROXとは
VILTROXは2007年に発足したメーカー。当初はカメラのアクセサリーなどを製造販売していました。
-
今では中国のカメラ界では大きな企業となり、ついにレンズの開発にも参入!
まだバリエーションは少ないものの、今後ラインナップが充実していくと思います。
SONY Eマウントのレンズを主に製造しそうですので、SONYユーザーの方にはまた面白いレンズメーカーが増えましたね!
また、今はまだ数少ないNikon Zマウント用レンズも販売しており、注目のNikon用レンズのサードパーティです。
VILTROX(ビルトロックス)のレンズラインナップ
レンズラインナップ
おもにミラーレス用レンズを製造販売しており、SONY Eマウント・Nikon Zマウント・FUJIFILM Xマウントのレンズを販売しています。
現在は3マウントですが、今後Canonやマイクロフォーサーズ用のレンズも出る可能性は高いですね!
VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8 STM(ソニーE)
※画像引用元:焦点工房(http://www.stkb.jp/)
ポイント
写真を見てわかる通り、大口径の単焦点レンズ。
焦点距離は85mmで開放F値はf/1.8。
チェック
ポートレートに最適な中望遠単焦点レンズ
見た目はなかなか巨大なレンズですが、重量は625gと外見ほどは重くありません。
レンズの鏡筒は金属製となっており、質感が良い!
-
レンズにUSB端子が装着されており、パソコンを使ってレンズのファームウェアアップデートを行うことが出来ます。
VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8 STM(ソニーE)の作例
※画像引用元:焦点工房(http://www.stkb.jp/)
VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8 STM(ソニーE)のスペック
発売日 | 2019年8月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 7群10枚 |
絞り羽根 | 9枚 |
焦点距離 | 85mm |
最短撮影距離 | 0.8m |
最大撮影倍率 | - |
開放F値 | f/1.8 |
画角 | - |
手ブレ補正 | × |
防塵 | × |
防滴 | × |
フィルター径 | 72mm |
本体サイズ | 80x98mm |
重量 | 625g |
実売価格 | 46,000円前後 |
VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8(ソニーE)
※画像引用元:焦点工房(http://www.stkb.jp/)
ポイント
VILTROXが初めて販売した第一号レンズ。
チェック
レンズの性能は先ほどご紹介した「VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8 STM(ソニーE)」とほぼ同じ。
-
しかしこちらのレンズはオートフォーカスが搭載されていませんので、マニュアルフォーカスのみとなります。
ミラーレスにはピーキング機能がありますので、マニュアルフォーカスでもピント合わせはそれほど難しくないと思います。
オートフォーカスがありませんので、こっちのレンズの方が値段が安いので買いやすいですね!
VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8(ソニーE)の作例
※画像引用元:焦点工房(http://www.stkb.jp/)
VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8(ソニーE)のスペック
発売日 | 2019年6月 |
対応マウント | SONY Eマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 7群10枚 |
絞り羽根 | 9枚 |
焦点距離 | 85mm |
最短撮影距離 | 0.8m |
最大撮影倍率 | - |
開放F値 | f/1.8 |
画角 | - |
手ブレ補正 | × |
防塵 | × |
防滴 | × |
フィルター径 | 72mm |
本体サイズ | 79x98mm |
重量 | 665g |
実売価格 | 33,000円前後 |
VILTROX PFU RBMH 20mm F1.8 ASPH
※画像引用元:焦点工房(http://www.stkb.jp/)
ポイント
焦点距離20mmの超広角単焦点レンズ。
マニュアルフォーカスのレンズとなっています。
チェック
こちらはSONY EマウントとNikon Zマウントに対応しており、Nikonにとっては数少ないサードパーティ製レンズとなります。
絞り羽根14枚・EDレンズ4枚・ASPH非球面レンズ1枚・高屈折低分散ガラス1枚と、かなり贅沢な造りとなっており超広角レンズながら歪みの少ないレンズ。
解像度もかなり高く、中国製レンズの評価を覆すかもしれませんね!
VILTROX PFU RBMH 20mm F1.8 ASPHの作例
※画像引用元:焦点工房(http://www.stkb.jp/)
VILTROX PFU RBMH 20mm F1.8 ASPHのスペック
発売日 | 2019年8月 |
対応マウント | SONY Eマウント/Nikon Zマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 9群12枚 |
絞り羽根 | 14枚 |
焦点距離 | 20mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
最大撮影倍率 | - |
開放F値 | f/1.8 |
画角 | - |
手ブレ補正 | × |
防塵 | × |
防滴 | × |
フィルター径 | 不可 |
本体サイズ | 76.8x104 mm |
重量 | 782g |
実売価格 | 70,000円前後 |
VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8 STM(フジフイルムX)
※画像引用元:焦点工房(http://www.stkb.jp/)
ポイント
FUJIFILM Xマウント用レンズで、APS-Cフォーマットとなっております。
なので35mm換算すると約130mm相当の中望遠レンズ!
チェック
130mmとf/1.8なのでポートレートで使用すると、被写体が浮き上がるようなボケ感を味わえますね。
オートフォーカスも搭載されており、使い勝手もグッド。
STMモーターの恩恵で、静かで高速なピント合わせをしてくれます!
VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8 STM(フジフイルムX)の作例
※画像引用元:焦点工房(http://www.stkb.jp/)
VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8 STM(フジフイルムX)のスペック
発売日 | 2019年6月 |
対応マウント | FUJIFILM Xマウント |
フルサイズ対応 | × |
レンズ構成 | 7群10枚 |
絞り羽根 | 9枚 |
焦点距離 | 85mm(35mm換算:約130mm) |
最短撮影距離 | 0.8m |
最大撮影倍率 | - |
開放F値 | f/1.8 |
画角 | - |
手ブレ補正 | × |
防塵 | × |
防滴 | × |
フィルター径 | 72mm |
本体サイズ | 80x98mm |
重量 | 625g |
実売価格 | 51,000円前後 |
まとめ

中国メーカーのレンズはマニュアルフォーカスのみのレンズが多い中、VILTROXはオートフォーカスに対応したレンズもあります。
しかもSTMモーターなので、オートフォーカスの動作音が静寂でピント合わせも高速!
フルサイズ対応のレンズは高価なので、VILTROXのレンズであればもう少し気軽に色んなレンズを楽しめますね。
