カメラとレンズの記事 レンズ SONY (ソニー)

ソニーユーザー必見!今ならMINOLTAレンズがお買い得!

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

新年に友達と集まって遊んでいたんですが、その中でSONYのミラーレスを使っている友達が何やら見慣れぬメーカーのレンズを装着していました。

どこのレンズか聞いて見ると「ミノルタ」と言うメーカーらしいんですが、私はぜんぜん知らないメーカー(笑)

 

 

話を聞いていくと、SONYのAマウント用レンズを出していたメーカーさんらしく、現在はもう生産されてないようでレンズが中古で安く手に入ったらしい。

彼のカメラに装着されていたのは「85mm f/1.4」

 

 

この友達はポートレートを良く撮影しているので、ピッタリのレンズだったみたいです。

しかし中古とは言えF値が1.4のレンズなら高かったんじゃないの??と聞いてみると驚きの答えが!

 

 

激安で手に入るミノルタレンズ

 

85mmのf/1.4は、新製品であれば200,000円は超えそうな商品ですよね。

 

サードパーティ製でも150,000円前後くらい。
しかし友達の買ったミノルタレンズは5,000円くらい!

圧倒的な安さですね!
こんな価格でF/1.4のレンズが手に入るとは。

 

 

価格相場を調べてみると10,000円~200,000円を超えるものまであったw
ミノルタの85mmは4種類あるみたいで、200,000円超えるのは
プレミアが付いているからみたい。

 

と言う事は5,000円でゲットは安すぎますよね?
かなり程度の悪い個体なのか(笑)

 

 

写りはとても良い!

 

せっかくなので少しだけ撮影をさせて貰ったのですが、写りはとても良いです!

友達のミラーレスは「Sony a7 ILCE-7」でしたが、色が柔らかいとか優しいと言うイメージの写りをしていました。
相場よりかなり安いレンズですので、カビやキズがはいっているのかと思えばそうでもない。

 

でもオートフォーカスの音がやかましい!

あと音と一緒にオートフォーカスが駆動する時の振動も結構ある!

 

新品の状態を知らないので、当時のオートフォーカスはこういう物だったかも知れませんが、ちょっと驚きました。

ピントが合う速度は現代のレンズと比べると少し遅いですが、全然許容範囲内って感じです。

ただ動体撮影はかなり苦労しそうですねwww

 

 

ミノルタレンズの狙い目

 

現在の中古価格が安くて、使用頻度の高い焦点距離が結構あります!

 

広角単焦点

新品で買うと高額になってしまう超広角・広角レンズもかなりお安い値段で購入出来ます。

 

ミノルタ AF 20mm F2.8

 

 

中古相場15,000円~35,000円
現在でも玉数が多く手に入りやすい超広角単焦点レンズです。

 

MINOLTA/ミノルタ AF 24mm F2.8

 

 

中古相場4,000円~20,000円

20mmに比べると数が少なく、カメラショップの中古品でもあまり取り扱われていません。
手に入れるなら早い方がよさそうですね。

  

 

標準単焦点

焦点距離50mm付近のレンズは、最新のレンズでも価格が安いですが、F/1.4となると少し高くなってしまいます。

しかしミノルタ製レンズなら、F/1.4でも低価格で手に入れることが出来ます。

 

ミノルタ AF 50mm F1.4

 

 

中古相場10,000円~30,000円
数も多く、美品の物が多いですので手に入れやすいです!

  

 

望遠単焦点

新品で買える中望遠・望遠単焦点はとても高額なレンズが多いです。
特に望遠単焦点はバイクや車買えるやんってくらいのレンズもあるw

 

ミノルタ AF 85/1.4 G

 


Konica Minolta AF 85mm F1.4G(D) AF85F1.4G

 

中古相場10,000円~200,000円

 

「ミノルタ AF 85mm f1.4」「ミノルタ AF 85mm f1.4G」「ミノルタ AF 85mm f1.4G(D)」「ミノルタ AF 85mm f1.4G(D)Limited」

 

全部で4種類の85mm1.4が存在し、特にlimitedモデルは世界で700本限定というとても本数が少ないレンズで、いまではプレミア価格の200,000円~400,000円で取引されています!

 

ミノルタ AF 100/2.8 ソフト
ミノルタ AF 100/2.8 マクロ

 


Konica Minolta AF ソフトフォーカス 100mm F2.8 W/C

 

 

中古相場43,000円~75,000円(ソフト)
    8,000円~25,000円(マクロ)

 

今では珍しくなってしまったソフトフォーカスの100mmは、中古ながらかなり高い値段となってますね。

キャノンとミノルタのみソフト効果をON/OFF出来る機能があると言う事もあって、今なお人気のレンズ!

 

 

ミノルタ AF 500/8 レフレックス

 

 

中古相場25,000円~40,000円

今も比較的手に入りやすいレンズですね。
背景をぼかした時に、玉ボケではなくドーナツボケが特徴のレンズなので、好みの分かれる所です。

 

 

まとめ

 

状態の良い美品レンズは少しずつ価格が上昇し、安いレンズはカビやほこりの混入、外観やレンズに傷があったりと状態が悪いです。

 

誰でも欲しい!と思う焦点距離がお安く手に入りますので、興味のあるソニーユーザーは早めに手に入れるべきです。

 

※レンズマウントはAマウントです。なのでSONYのミラーレス機に装着する場合は「マウントアダプター」が必要ですので、お気を付け下さい。

 

 


ソニー SONY マウントアダプター LA-EA4

 


ソニー SONY マウントアダプター LA-EA3

 

記事を見る
SONY Eマウントの神レンズをまとめてみた!

※2023年5月3日に更新しました!   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   SONY Eマウントの神レンズをお探しでしたら、この記事があなたの検索を終わらせます! これまでに発売されたSONY ...

続きを見る

記事を見る
どっちが買い?SONY α7IVとα7IIIの違いを比較してみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   SONYユーザー待望のカメラが登場しました。 ベーシックモデルの最新型「α7 IV ILCE-7M4」   価格が大幅に高くなってしまったのが痛 ...

続きを見る

記事を見る
SONY Eマウントの被写体に寄れる単焦点レンズTOP10!
SONY Eマウントの被写体に寄れる単焦点レンズTOP10!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   SONY Eマウントもレンズの選択肢がかなり広がり、高性能なものからコスパに優れるものまで、好みのレンズを選べるようになりました。 同じ焦点距離のレンズを ...

続きを見る

★ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへにほんブログ村   一眼レフカメラ ブログランキングへ

 

広告

広告

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-カメラとレンズの記事, レンズ, SONY (ソニー)