こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!
去年、あまりコスモスが撮れなかった反動で今年はコスモスを色々撮りに行ってみました。
その結果、コスモス撮るのに飽きてしまいましたw
毎回同じ時間帯に撮影に行くことが多いので飽きるのも当然ですよね。
今回は環境を変えて、朝、コスモスを撮りに行ってきました!
お二人とも朝焼けや夕方のマジックアワーの写真が多いので、いつも「キレイだなぁ~」と見ていました。
高知県高知市高須のコスモス畑へのアクセス
高知県高知市高須
高知駅から車で11分ほど。
4.5Kmほどの道のりです。
駐車場はありません。
路駐されている方も多いですが、毎年コスモスのシーズンになるとパトカーが2台ほど巡回しています。
高須のコスモス畑を撮影!
動画でも撮影してきましたので、ぜひご覧ください。
マジックアワーの時間帯に撮影に行くことがあまりなかったので、あたふたしていますが何とか撮影できました!
お昼に撮影するのと違って、光の色や角度が違うので面白いですね!
横から光が当たるので、コスモスにも立体感が出ていい感じ。
F値をグッと上げることで、太陽からの光の筋(光条)を撮影することができます。
この時はF/22くらいまで上げていたと思う。
F値は上げ過ぎると「回折現象」と言うのが起きて画質が悪くなってしまいます。 画質も気にされる方は、F/10くらいに抑えていた方が良いですね。
私の使っているカメラ「Nikon Z6」には回折現象を補正してくれる機能が付いていますので、F値を大きく上げても画質の劣化が少なめとなっています。
ここ最近のミラーレスカメラの場合、大抵この機能が付いていますので確認してみて下さい。
こちらはF/4.0くらいで撮影した写真。
光の筋(光条)は出ませんが、全体に光が広がっていることと、背景がボケてくれることで奥行が生まれますね。
YouTubeのアイキャッチにも使用している写真で、この日撮った写真で一番気に入っています。
Twitterにも上げていましたが、青空の部分にセンサーのごみが大量に写りこんでいて、修正するのが大変でした…。
定期的にイメージセンサーの掃除はしないといけませんね。
パースを効かせて撮ってみました。
焦点距離24mmまでのレンズしか持っていないので、ちょっと無理やり感がありますね。
メインのコスモスの位置をもう少し工夫すれば良かったと思います。
朝露が付いたコスモス達。
どう撮れば良いのかわからずこんな感じの写真となりました(笑)
こういう場面に出くわすと、マクロレンズが欲しくなりますよね。
Zマウントに移るときに、売ってしまったのが悔やまれる。
-
【実写作例付きレビュー】マクロレンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
※2024年2月11日内容を更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 2019年最初の機材購入は、マクロレンズ「タムロン SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC ...
続きを見る
僕が良く撮る構図の写真です(笑)
道で前ボケと後ろボケを作って奥行を出しつつ、道が奥に進むにつれて△の形をすることで、さらに奥行き感を出してくれていると思います。
で、メインの被写体(コスモス)と、その対比となる左側のコスモスの茎(緑色)を配置していますね。
もうちょっと明るくレタッチをすれば良かったなと今気づきました。
最後は逆光を使ってコスモスを撮影。
こういうシンプルな写真が、一番きれいに被写体を魅せることが出来ますよね。
今回撮影に行った高知市高須のコスモス畑は、11月上旬から12月中旬まで長い期間楽しめますので、また来年行かれてみて下さい。
駐車場はありませんが、暗黙のルールで基本的に皆さん農道の端っこに車を止めます。
パトカーが巡回しているのは長時間止めてないか、他の人に迷惑になっていないか見ているだけな感じです。
端っこに寄せきれず車道を狭くしてしまう止め方だと、即パトカーがやって来ますのでご注意下さい。
レタッチ前&レタッチ後
左側が元写真、右側がレタッチ後の写真です。