カメラとレンズの記事 Nikon(ニコン) レンズ

【全25本】Nikon Fマウント用のマクロレンズを全部まとめてみた!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

※2023年1月21日に内容を更新しました!

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

お花や物撮りをする時に欲しくなってくるのがマクロレンズ(マイクロレンズ)

被写体を大きく写すことが出来るレンズで、接写が苦手な一眼レフでは重宝されるレンズとなります。

 

また焦点距離が60mmや90mmでも被写体にかなり寄れるため、とんでもなくボケるレンズでもあります。

 

私は現在、TAMRONのマクロレンズを使っていますが、F8で撮影してもかなりボケる。

開放のF2.8で撮影すると被写界深度が浅すぎて、ピントが合っている部分以外は前も後ろもボッケボケになりますね。

ボケが大好きな方には神レンズと言えるでしょう!

 

記事を見る
【実写作例付きレビュー】マクロレンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
【実写作例付きレビュー】マクロレンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD

※2024年2月11日内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   2019年最初の機材購入は、マクロレンズ「タムロン SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC ...

続きを見る

 


マクロレンズで撮影、ボケまくりです!

 

今回は現行ラインナップの、Nikon Fマウントで使えるマクロレンズをすべてご紹介します!

 

Nikon純正マクロレンズ

 

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

APS-C用レンズ。

 

どんなレンズ?

Nikon DXフォーマット用のマクロレンズで、35mm換算すると60mmのレンズとなります。

その特長は何と言っても価格の安さが魅力!

実売価格で21,000円前後と、シンデレラレンズ並みのお値段で購入できます。

 

マクロレンズとはどんなものなのかを試してみるのに最適ですね!

 

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gのスペック

 

発売日 2011年8月25日
対応マウント Nikon Fマウント
フルサイズ対応 ×
レンズ構成 7群9枚
絞り羽根 7枚
焦点距離 40mm
最短撮影距離 0.163 m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F2.8
画角 38.5°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 52mm
本体サイズ 68.5x64.5mm
重量 235g
実売価格 21,000円前後

 

 

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gの作例


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

APS-C用レンズ。

 

どんなレンズ?

35mm換算で127.5mm相当の中望遠マクロレンズ。

マクロ撮影時の手ブレがかなりシビアになりますが、手ブレ補正(約3.0段分)が搭載されていますので、初心者の方でも安心。

 

焦点距離が127.5mmありますので、マクロのほかにポートレート用レンズとしても活躍できますね!

 

AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VRのスペック

 

発売日 2009年12月4日
対応マウント Nikon Fマウント
フルサイズ対応 ×
レンズ構成 10群14枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 85mm
最短撮影距離 0.286m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F3.5
画角 18.5°
手ブレ補正 〇(3.5段分)
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 52mm
本体サイズ 73x98.5mm
重量 355g
実売価格 55,000円前後

 

AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VRの作例


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

フィルム時代のマクロレンズ。

発売はなんと1986年と、かなり古くから現役のレンズとなっています。

 

どんなレンズ?

マニュアルフォーカスのみのレンズですが解像度の高さは評判で、現代のデジタル一眼カメラに装着してもキレキレの絵を作ってくれますね!

中古では10,000円前後で手に入るのも魅力のひとつです。

 

Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sのスペック

 

発売日 1986年7月25日
対応マウント Nikon Fマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 5群6枚
絞り羽根 7枚
焦点距離 55mm
最短撮影距離 0.25m
最大撮影倍率 1/2倍
開放F値 F2.8
画角 43°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 52mm
本体サイズ 63.5x62mm
重量 290g
実売価格 41,000円前後

 

 

Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

60mm標準画角のマクロレンズ。

 

どんなレンズ?

Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sと違って、オートフォーカスに対応しています。

このレンズも古いレンズとは感じさせない、解像度の高さが評判のレンズ。

 

必要十分な解像力をもちながらも、柔らかな描写をしてくれるレンズで、オールドレンズ好きな人にオススメですね!

 

Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dのスペック

 

発売日 1993年12月4日
対応マウント Nikon Fマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 7群8枚
絞り羽根 7枚
焦点距離 60mm
最短撮影距離 0.219m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F2.8
画角 39°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 62mm
本体サイズ 70x74.5mm
重量 440g
実売価格 43,000円前後

 

Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dの作例


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

こちらは現代版の60mmマクロレンズ。

使っている方の評価がかなり高いレンズで、大人気となっていますね。

 

どんなレンズ?

G型レンズとなっており新しい方のレンズですので、以前のマクロが苦手だった無限遠も問題のない高画質さを持っています。

中古品だと30,000円前後で出回っていますので、手に入れやすいですね!

 

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック

 

発売日 2008年3月14日
対応マウント Nikon Fマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 9群12枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 60mm
最短撮影距離 0.185m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F2.8
画角 39.4°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 62mm
本体サイズ 73x89mm
重量 425g
実売価格 68,000円前後

 

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの作例


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

焦点距離105mmの中望遠マクロレンズ。

 

どんなレンズ?

手ブレ補正(3.0段分)が搭載されていますので、手持ちでも安心して撮影出来ます。

105mmですのでポートレートやペットを撮るのにも向いていますね!

 

近年は新品価格が高騰しており、ちょっとお高いレンズとなっています。

 

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック

 

発売日 2006年3月24日
対応マウント Nikon Fマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 12群14枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 105mm
最短撮影距離 0.314m
最大撮影倍率 1:10~1:1倍
開放F値 F2.8
画角 23.2°
手ブレ補正 ○(3.0段分)
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 62mm
本体サイズ 83x116mm
重量 750g
実売価格 105,000円前後

 

 

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの作例


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

Ai AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

焦点距離200mmで、Nikon純正では唯一となる望遠マクロレンズ。

 

どんなレンズ?

発売が1993年と古いレンズですが、いまなお人気のレンズ。

お値段が下がらず、中古価格も凄い安いわけではないので、購入するまでの敷居が高いですがNikonユーザーなら使ってみたいマクロレンズの1つですね!

 

Ai AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-EDのスペック

 

発売日 1993年12月4日
対応マウント Nikon Fマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 8群13枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 200mm
最短撮影距離 0.5m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F4
画角 12°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 62mm
本体サイズ 76x193mm
重量 1190g
実売価格 165,000円前後

 

Ai AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-EDの作例

Tircis en vol parmi les fleurs de Genet - Speckled Wood (Pararge aegeria)

※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

 

TAMRON(タムロン)のマクロレンズ

 

 

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)


※画像引用元:TAMRON(https://www.tamron.co.jp/

 

デジタルに始めて対応した、5代目タムキュー。

 

どんなレンズ?

オートフォーカスにも対応していますが、遅いうるさいの2重苦。

マクロでは主にマニュアルフォーカスを使うので、AF性能の悪さはそこまでデメリットにならないかも。

 

現在の販売価格は35,000円前後となっており、伝説のタムキューをとてもリーズナブルなお値段でゲットできます!

 

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)のスペック

 

発売日 2008年9月23日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/SONY Aマウント/PENTAX
フルサイズ対応
レンズ構成 9群10枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 90mm
最短撮影距離 0.29m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F2.8
画角 27°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 55mm
本体サイズ 71.5x97mm
重量 400g
実売価格 35,000円前後

 

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)の作例


※画像引用元:TAMRON(https://www.tamron.co.jp/

 

 

TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)


※画像引用元:TAMRON(https://www.tamron.co.jp/

 

7代目となる最新型のタムキュー。

 

どんなレンズ?

オートフォーカスの精度が向上し高速化しました。

そして新センサーの採用で、手ブレ補正もパワーアップ!

史上最高のタムロン90mmマクロレンズに進化したと思います。

 

梅野
私も愛用しているレンズです!

 

記事を見る
【実写作例付きレビュー】マクロレンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
【実写作例付きレビュー】マクロレンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD

※2024年2月11日内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   2019年最初の機材購入は、マクロレンズ「タムロン SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC ...

続きを見る

 

TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)のスペック

 

発売日 2016年2月25日
対応マウント Nikon Fマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 11群14枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 90mm
最短撮影距離 0.3m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F2.8
画角 27.2°
手ブレ補正
防塵
防滴
フィルター径 62mm
本体サイズ 79x114.6mm
重量 600g
実売価格 62,000円前後

 

TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)の作例


※画像引用元:TAMRON(https://www.tamron.co.jp/

 

 

TAMRON SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01)


※画像引用元:TAMRON(https://www.tamron.co.jp/

 

90mmマクロで有名となったタムロンが送り出す、望遠等倍マクロレンズ。

 

どんなレンズ?

180mmF3.5のマクロレンズなので、とんでもなくボケるのも魅力!

このレンズも後継機が登場して欲しい良いレンズ。

 

価格の変動が激しいレンズで、高いときは85,000円ほどで安いときは45,000円。

上がったり下がったりを繰り返していますので、出来れば安いときを狙いたいですね!

 

TAMRON SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01)のスペック

 

発売日 2002年10月9日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/SONY Aマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 11群14枚
絞り羽根 7枚
焦点距離 180mm
最短撮影距離 0.46m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F3.5
画角 14°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 72mm
本体サイズ 84.4x165.7mm
重量 885g
実売価格 85,000円-45,000円

 

TAMRON SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01)の作例


※画像引用元:TAMRON(https://www.tamron.co.jp/

 

 

TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)


※画像引用元:TAMRON(https://www.tamron.co.jp/

 

APS-C用レンズ。

 

どんなレンズ?

高倍率ズームレンズでありながらマクロ機能も併せ持ち、手ブレ補正まで搭載されている超便利ズームレンズです。

35mm換算で24-450mmと幅広い焦点距離をカバーしマクロ撮影も出来ますので、レンズ交換をする必要がありません。

 

またレンズ自体もコンパクトで軽量!

重量は540gとなっています。

旅行用としてこれ以上無い、とても便利なレンズに仕上がっていますね。

 

TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)のスペック

 

発売日 2014年4月24日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/SONY Aマウント
フルサイズ対応 ×
レンズ構成 12群16枚
絞り羽根 7枚
焦点距離 16~300mm
最短撮影距離 0.39m
最大撮影倍率 1:2.9倍
開放F値 F3.5-6.3
画角 82.12~5.2°
手ブレ補正
防塵
防滴
フィルター径 67mm
本体サイズ 99.5-75mm
重量 540g
実売価格 61,000円前後

 

TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)の作例


※画像引用元:TAMRON(https://www.tamron.co.jp/

 

 

 

SIGMA(シグマ)のマクロレンズ

 

 

SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM


※画像引用元:SIGMA(https://www.sigma-global.com/jp/

 

焦点距離105mmの中望遠マクロレンズ。

 

どんなレンズ?

最高の高額性能を目指したArtシリーズではありませんが、シグマらしい解像度の高さが魅力。

105mmF2.8ですので、とても良くボケますね。

 

手ブレ補正も搭載されているので、手持ち撮影でも安心です!

 

SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSMのスペック

 

発売日 2011年9月9日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/シグマ
フルサイズ対応
レンズ構成 11群16枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 105mm
最短撮影距離 0.312m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F2.8
画角 23.3°
手ブレ補正
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 62mm
本体サイズ 78.3x126.4mm
重量 725g
実売価格 52,000円前後

 

SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSMの作例


※画像引用元:SIGMA(https://www.sigma-global.com/jp/

 

 

SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM


※画像引用元:SIGMA(https://www.sigma-global.com/jp/

 

基本的な特徴はSIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSMと似ています。

こちらは焦点距離が150mmとなった、望遠マクロレンズ!

 

どんなレンズ?

とてもシャープな写りだ!と評価の高いレンズです。

手ブレ補正が搭載されており、別売りのテレコンを装着すればさらに望遠でのマクロ撮影を楽しむこともできますね!

 

SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMのスペック

 

発売日 2011年7月22日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/シグマ
フルサイズ対応
レンズ構成 13群19枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 150mm
最短撮影距離 0.38m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F2.8
画角 16.4°
手ブレ補正
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 72mm
本体サイズ 79.6x150mm
重量 1150g
実売価格 120,000円前後

 

SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMの作例


※画像引用元:SIGMA(https://www.sigma-global.com/jp/

 

 

SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM


※画像引用元:SIGMA(https://www.sigma-global.com/jp/

 

シグマの大口径マクロレンズのフラッグシップモデル。

焦点距離は180mmとなり開放F値はF2.8となっています。

 

さすがにこのクラスとなってくるとお値段が高くなってきますが、2012年に発売されたレンズとは思えない光学性能を発揮!

ピントの合った部分の解像度はArtレンズと同等ですね。

 

どんなレンズ?

マクロレンズですが180mmのレンズという事もあり、景色を切り取るような写真も得意。

遠景では圧縮効果を活かした撮影も出来ます!

 

SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMのスペック

 

発売日 2012年8月24日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/シグマ
フルサイズ対応
レンズ構成 14群19枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 180mm
最短撮影距離 0.47m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F2.8
画角 13.7°
手ブレ補正
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 86mm
本体サイズ 95x203.9mm
重量 1640g
実売価格 165,000円前後

 

SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMの作例


※画像引用元:SIGMA(https://www.sigma-global.com/jp/

 

 

 

TOKINA(トキナー)のマクロレンズ

 

 

TOKINA atx-i 100mm F2.8 FF MACRO


※画像引用元:ケンコー・トキナー(https://www.kenko-tokina.co.jp/

 

 

atx-iシリーズ第二弾として選ばれたのは、100mm F2.8のマクロレンズでした。

 

メモ

atx-iシリーズとは旧AT-Xシリーズのレンズから、現代のデジタル一眼レフカメラに合うように再設計された新型レンズのこと。

カンタンに言ってしまえば後継モデルということですね。

 

ただレンズのデザインと共に光学設計も見直されていますので、AT-X時代に比べると高性能化しています。

またNikonモデルだけレンズに絞り環が備わっています。

古くからのNikonファンの方には懐かしいのではないでしょうか。

 

 

TOKINA atx-i 100mm F2.8 FF MACROのスペック

 

発売日 2019年12月6日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 8群9枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 100mm
最短撮影距離 0.3m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F2.8
画角 24.3°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 55mm
本体サイズ 73x95.1mm
重量 490g
実売価格 49,000円前後

 

TOKINA atx-i 100mm F2.8 FF MACROの作例


※画像引用元:ケンコー・トキナー(https://www.kenko-tokina.co.jp/

 

 

 

カールツァイスのマクロレンズ

 

 

カールツァイス Milvus 2/50M ZF.2


※画像引用元:ZEISS(https://www.zeiss.co.jp/corporate/home.html

 

ZEISSの中では中間グレードにあたる、Milvusシリーズのマクロレンズ。

これまでにご紹介してきたレンズと違うところは、F値がF2というところ。

より明るくそしてボケも少し大きくなるレンズですね。

 

どんなレンズ?

50mm標準域のレンズとしては高価ですが、ZEISSらしい高コントラストで解像度が高い!

画質優先のかたにおススメです!

 

カールツァイス Milvus 2/50M ZF.2のスペック

 

発売日 2016年7月27日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 6群8枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 50mm
最短撮影距離 0.24m
最大撮影倍率 1:2倍
開放F値 F2
画角 -
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 67mm
本体サイズ 79-75mm
重量 660g
実売価格 125,000円前後

 

カールツァイス Milvus 2/50M ZF.2の作例


※画像引用元:ZEISS(https://www.zeiss.co.jp/corporate/home.html

 

カールツァイス Milvus 2/100M ZF.2


※画像引用元:ZEISS(https://www.zeiss.co.jp/corporate/home.html

 

 

焦点距離100mm F2の中望遠マクロレンズ。

 

どんなレンズ?

ZEISSらしい高い解像度と柔らかなボケが特長です!

マニュアルフォーカスのみと言うこととレンズが高価なせいか、使っている方が少ないレアレンズ。

MFに抵抗が無くお金を持っている方にはオススメのレンズですね。

 

カールツァイス Milvus 2/100M ZF.2のスペック

 

発売日 2016年6月26日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 8群9枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 100mm
最短撮影距離 0.44m
最大撮影倍率 1:2倍
開放F値 F2
画角 -
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 67mm
本体サイズ 77-104mm
重量 807g
実売価格 170,000円前後

 

カールツァイス Milvus 2/100M ZF.2の作例


※画像引用元:ZEISS(https://www.zeiss.co.jp/corporate/home.html

 

 

 

SAMYANG(サムヤン)のマクロレンズ

 

 

SAMYANG 100mm F2.8 ED UMC MACRO


※画像引用元:ケンコー・トキナー(https://www.kenko-tokina.co.jp/

 

2017年発売で100mm F2.8のマクロレンズ。

 

12群15枚と気合の入ったレンズですが、マイナーな存在ですね。

 

メモ

ほぼすべてのレンズマウントに対応している画期的なレンズですが、受注生産品のため納期に2か月から3か月ほど掛かってしまいます。

 

SAMYANG 100mm F2.8 ED UMC MACROのスペック

 

発売日 2017年9月13日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/PENTAX Kマウント SONY Aマウント/SONY Eマウント/Canon Mマウント FUJIFILM Xマウント/マイクロフォーサーズ
フルサイズ対応
レンズ構成 12群15枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 100mm
最短撮影距離 0.307m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F2.8
画角 24.8°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 67mm
本体サイズ 72.5x120.6mm
重量 705g
実売価格 70,000円前後

 

 

SAMYANG 100mm T3.1 VDSLR ED UMC MACRO


※画像引用元:ケンコー・トキナー(https://www.kenko-tokina.co.jp/

 

いわゆるシネレンズ。

T値という見慣れない単位が掛かれていますが、これはF値よりも厳密な明るさを表したもの。

 

透過性も加味して現実的なF値を表したものがT値です。

 

SAMYANG 100mm T3.1 VDSLR ED UMC MACROのスペック

 

発売日 2016年8月
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/PENTAX Kマウント SONY Aマウント/SONY Eマウント/Canon Mマウント FUJIFILM Xマウント/マイクロフォーサーズ
フルサイズ対応
レンズ構成 12群15枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 100mm
最短撮影距離 0.307m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 T3.1
画角 24.8°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 67mm
本体サイズ 81.6x120.6mm
重量 710g
実売価格 84,000円前後

 

 

 

中一光学のマクロレンズ

 

 

中一光学 FREEWALKER 20mm F2.0 SUPER MACRO 4-4.5:1


※画像引用元:中一光学(http://www.zyoptics.jp/

 

最大倍率4.5:1のスーパーマクロレンズ。

例えるなら顕微鏡のように大きく拡大の出来るマクロレンズ。

 


※画像引用元:中一光学(http://www.zyoptics.jp/

 

梅野
どうですかこの拡大率!

 

ふつうのレンズでは見れない別世界を移すことが出来ますね。

マクロ撮影専用レンズとなっており、遠景の撮影はできませんので注意してください!

 

中一光学 FREEWALKER 20mm F2.0 SUPER MACRO 4-4.5:1のスペック

 

発売日 2017年5月30日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/SONY Aマウント?PENTAX Kマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 4群6枚
絞り羽根 3枚
焦点距離 20mm
最短撮影距離 0.12m
最大撮影倍率 4.5:1倍
開放F値 F2
画角 -
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 不可
本体サイズ 62×60mm
重量 210g
実売価格 20,000円前後

 

中一光学 FREEWALKER 20mm F2.0 SUPER MACRO 4-4.5:1の作例


※画像引用元:中一光学(http://www.zyoptics.jp/

 

 

 

LAOWA(ラオワ)のマクロレンズ

 

 

LAOWA 15mm F4 Wide Angle Macro with Shift


※画像引用元:LAOWA(https://www.laowa.jp/

 

世界最広角等倍マクロレンズ。

焦点距離15mmの超広角レンズでマクロ撮影ができるので、これまでに見たことのない写真が撮れます!

 

造りはチープですがレンズの画質は悪くありません。

インパクトのある写真を撮影されたい方にオススメですね!

 

LAOWA 15mm F4 Wide Angle Macro with Shiftのスペック

 

発売日 2016年4月2日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/SONY Aマウント/SONY Eマウント/PENTAX Kマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 9群12枚
絞り羽根 14枚
焦点距離 15mm
最短撮影距離 0.12m
最大撮影倍率 1倍
開放F値 F4
画角 110°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 77mm
本体サイズ 83.8×64.7mm
重量 410g
実売価格 -

 

LAOWA 15mm F4 Wide Angle Macro with Shiftの作例


※画像引用元:LAOWA(https://www.laowa.jp/

 

 

LAOWA 24mm F14 2X MACRO PROBE


※画像引用元:LAOWA(https://www.laowa.jp/

 

世界初の防水機能付き 2:1 マクロプローブレンズ。

 

どんなレンズ?

一眼レフやミラーレスを使って、水中を撮影したいときに使えます!

凄いレンズなのですが、あまりにも使う場面が限られますね…。

昆虫や水中をおもに撮影される方以外は、使用する機会がないかも。

 

LAOWA 24mm F14 2X MACRO PROBEのスペック

 

発売日 2019年2月13日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/SONY Eマウント/PENTAX Kマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 19群27枚
絞り羽根 7枚
焦点距離 24mm
最短撮影距離 0.47m
最大撮影倍率 2倍
開放F値 F14
画角 85°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 不可
本体サイズ 38×408mm
重量 474g
実売価格 190,000円前後

 

LAOWA 24mm F14 2X MACRO PROBEの作例


※画像引用元:LAOWA(https://www.laowa.jp/

 

 

LAOWA 25mm F2.8 2.5-5X ULTRA MACRO


※画像引用元:LAOWA(https://www.laowa.jp/

 

撮影倍率が2.5倍から5倍に対応する驚異のマクロレンズ。

日本のメーカーには無い特異なレンズですね。

 

どんなレンズ?

超高倍率マクロ撮影ができるっていうだけの物かと思いきや、低価格のわりに画質も良いです!

作例に載せていますが、昆虫の複眼もしっかりと写る。

 

LAOWA 25mm F2.8 2.5-5X ULTRA MACROのスペック

 

発売日 2018年5月30日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/SONY Eマウント/PENTAX Kマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 6群8枚
絞り羽根 8枚
焦点距離 25mm
最短撮影距離 0.173m
最大撮影倍率 5倍
開放F値 F2.8
画角 10.3°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 不可
本体サイズ 98.6~155×64mm
重量 400g
実売価格 38,000円前後

 

LAOWA 25mm F2.8 2.5-5X ULTRA MACROの作例


※画像引用元:LAOWA(https://www.laowa.jp/

 

 

LAOWA 60mm F2.8 2X ULTRA MACRO


※画像引用元:LAOWA(https://www.laowa.jp/

 

APS-C用レンズ。

フルサイズはマクロ撮影のみ可能。

 

どんなレンズ?

焦点距離60mmで2倍マクロに対応。

マクロ専用レンズではなく遠景撮影もイケる万能レンズです!

 

テレコンなどを使わなくても0.1倍から2倍まで可変するので、撮影のときには大変便利ですね。

60mmF2.8ですのでポートレート撮影でも活躍します。

 

LAOWA 60mm F2.8 2X ULTRA MACROのスペック

 

発売日 2016年4月2日
対応マウント Nikon Fマウント/Canon EFマウント/SONY Aマウント/SONY Eマウント/PENTAX Kマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 7群9枚
絞り羽根 14枚
焦点距離 60mm
最短撮影距離 0.185m
最大撮影倍率 1:2倍
開放F値 F2.8
画角 25.3°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 62mm
本体サイズ 95×70mm
重量 503g
実売価格 41,000円前後

 

LAOWA 60mm F2.8 2X ULTRA MACROの作例


※画像引用元:LAOWA(https://www.laowa.jp/

 

 

LAOWA 100mm F2.8 2X Ultra Macro APO


※画像引用元:LAOWA(https://www.laowa.jp/

 

焦点距離100mm F2.8で最大2倍マクロ撮影が可能なレンズ。

APOの名前を冠したレンズですので、他のLAOWAレンズに比べ光学性能が優れています。

 

どんなレンズ?

スペックとお値段を見ると結構いいレンズ。

しかし100mmで2倍のマクロ性能を持っているにも関わらず、手ブレ補正が無くマニュアルフォーカスのみ。

手持ち撮影は厳しいでしょうから、撮影には三脚が要りそうですね。

 

LAOWA 100mm F2.8 2X Ultra Macro APOのスペック

 

発売日 2019年8月2日
対応マウント Nikon F/Canon EF/SONY Eマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 10群12枚
絞り羽根 8枚
焦点距離 100mm
最短撮影距離 0.247m
最大撮影倍率 2倍
開放F値 F2.8
画角 24.4°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 67mm
本体サイズ 72x125mm
重量 638g
実売価格 58,000円前後

 

LAOWA 100mm F2.8 2X Ultra Macro APOの作例


※画像引用元:LAOWA(https://www.laowa.jp/

 

 

まとめ

 

さすがNikon Fマウント。

 

梅野
まさか25本もNikonで使えるマクロレンズがあるとは思いませんでした。

 

性能の確かさで言うとNikon純正・タムロン・シグマ・カールツァイスが安心ですね。

純正とタムロンは特にレビューも多く、色んな作例を見ることが出来ます。

カールツァイスは高性能レンズですが、お値段が高いのとMFのみなせいか使っている方が少なめですね。

 

最近では中国や韓国のレンズメーカーも多く参入してきています。

光学性能ではまだまだ日本には勝てないと感じているのか、正統派のレンズではなく日本のレンズメーカーが販売していないタイプのレンズを登場させており、これまでにない写真が撮れるため注目が集まっています。

 

私、個人としてはやはりタムロンの90mmマクロ。

通称タムキューがおすすめ!

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, Nikon(ニコン), レンズ