こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!
やっと出ましたね!
ロードマップでは初期から掲載されていたのに、中々登場しなかった超望遠ズームレンズが。
レンズ名は「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」
当初は200-600mmでしたが、同じく発表された「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」と焦点距離を繋げるためか、180mmスタートとなっています。
待っていた人も多く、注目を集める超望遠ズームレンズ。
さっそく見ていきましょう!
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの特長
焦点距離200-600mm付近のレンズは、各メーカーから発売されており、リーズナブルに手にできる超望遠レンズとして人気!
野鳥撮影や飛行機、スポーツシーンで活躍します。
NikonではFマウントの「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」がありましたので、これのZマウント版として登場したのが「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」となりますね。
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの主な特徴
- 高画質でクリアな描写
- 軽量化され手持ち撮影も快適
- 全長の変化が無いインナーズーム
- 5.5段手振れ補正
- 操作性の向上
高画質でクリアな描写
NIKKOR Z 180-600mm f5.6-6.3 VRは非S-lineのレンズですが、非常に解像力の高い望遠ズームレンズとなっています。
レンズ構成は17群25枚。
その内、EDレンズ6枚・非球面レンズ1枚が使用され、Zマウントの恩恵もあり画面周辺部までシャープな写り。
周辺光量の低下に配慮した設計になっているため、青空をバックにした飛行機や野鳥撮影でもクリアな描写。
レンズの性能がザックリと分かるMTF曲線を見てみても、かなり解像力が高いことが伺えますし、作例を見てみても野鳥の羽毛までしっかりと解像していますね。
レンズの発売日には争奪戦になること間違いなしの出来栄えです!
軽量化され手持ち撮影も快適に
FマウントのAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRに比べると、全長は長くなってしまいましたが重量は軽量化されました。
NIKKOR Z 180-600mm f5.6-6.3 VR | AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR | |
最大径 | 110mm | 108mm |
全長 | 315.5mm | 267.5mm |
重量 | 1955g(三脚座無し) 2140g(三脚座あり) |
2090g(三脚座無し) 2300g(三脚座あり) |
重量は比べてみると160gぐらいの差でしかありませんが、レンズの重量バランスがかなり改善されてそうなんですよね。
中に入っているレンズは以下の通り。
左側が「NIKKOR Z 180-600mm f5.6-6.3 VR」
右側が「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRが明らかにフロントヘビーで、レンズを構えていると重量以上に重さを感じてしまいます。
僕もAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRは持っていますが、手持ちで野鳥の飛び出す瞬間を狙うのは重労働…。
全長の変化が無いインナーズーム
NIKKOR Z 180-600mm f5.6-6.3 VRは、ズームしてもレンズが伸びたり縮んだりしない「インナーズーム」を採用。
レンズの全長が長くなるので、持ち運びが不便になりますが、メリットもたくさんあります。
メリット
レンズの伸び縮みが無いため、レンズ内へのゴミの侵入を抑えることができ、ズームした時の重量バランスの変化が少なく撮影でストレスを感じにくくなります。
さらに移動中にズームレンズでありがちな、自重落下の心配もありません。
5.5段手振れ補正
※画像引用元:ニコン
超望遠ズームではブレがよりシビアになって来ますが、NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは約5.5段の強力な手振れ補正が搭載されています。
手ブレ補正が強力であるほど、多少明かりが少ない環境でもISO感度を抑えられますし、ファインダー内の像が安定し、撮影しやすくなります。
ミラーレスの場合、廉価なレンズではボディ内手ブレ補正に任せ、手ブレ補正を搭載しない。あるいは段数を抑える場合もありますが、NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRではしっかりと強力な手振れ補正が搭載されました!
操作性の向上
FマウントのAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRが発売したのは2015年。
約8年ほど経過していますので、NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRでは操作性が大幅に良くなっています!
一番良くなったなと感じるのが、ズームリングの回転角。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの回転角は約156°となっており、広角端から望遠端まで焦点距離を変える場合は、レンズを持ち直して2度ズームリングを回す必要がありました。
これが中々めんどくさいですし、レンズを持ち直したときに、ファインダーから被写体が外れてしまうため、シャッターチャンスを逃すこともあります。
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは回転角70°となっており、レンズを持ち直すことなく広角端から望遠端までズームすることが出来るようになりました!
レンズ本体には、カメラの設定を割り当てられる4つのL-Fnボタンが設置され、被写体を追いかけながらAFの設定を変えたりすることも出来ます。
三脚座にはストラップが付けられる、吊り金具が設置され、持ち運びの自由度や不意な落下を防ぐためにも使えますね。
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの公式作例
※画像引用元:ニコン
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのスペック
発売日 | 2023年8月 |
対応マウント | Nikon Zマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 17群25枚 |
絞り羽根 | 9枚 |
焦点距離 | 180-600mm |
最短撮影距離 | 1.3m(焦点距離180mm) 2.4m(焦点距離600mm) |
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
開放F値 | f/5.6-6.3 |
画角 | 13.4~4.1° |
手ブレ補正 | 〇 |
防塵 | 〇 |
防滴 | 〇 |
フィルター径 | 95mm |
本体サイズ | 110x315.5mm |
重量 | 1995g(三脚座なし) |
実売価格 | 225,000円前後 |
まとめ
やっと出たって感じですね。
長い間、待ち望んでいた方も多いと思います。
-
【実写作例付きレビュー】望遠単焦点レンズ NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sを購入!
※2024年3月26日内容を更新しました。 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 「望遠レンズ欲しい」と言い続けて半年、ついに念願の超望遠レンズ「NIKKOR Z 400mm f ...
続きを見る
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRはだいぶ待たされましたが、かなり良いレンズになっているのでは無いでしょうか。
非S-Lineのレンズになると言う事で、画質がどうなるのか心配でしたが、それは杞憂に終わるほど高画質で安心しました。
発売はまだ先になりますが、予約の段階で争奪戦になるのは間違いの無いレンズ。
無事ゲットされた方の作例が、今から楽しみです!