カメラの知識 レンズの知識

カメラ機材を保管するのに防湿庫が欲しい!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

カメラ機材の保管、皆さんどうされていますか?

 

梅野
私はドライボックスを2個構えて、除湿剤を入れて保管しています。

 

…していました。(過去形)
梅野

 

カメラ機材の軽量化のために、一眼レフからミラーレスへと乗り換えたわけですが、一眼レフの時よりワンランク上のレンズを使い始めたので、結局軽量化どころか機材が大きくなってしまっています。

今まで使っていたドライボックスに入らないことも無いんですが、積み重ねる方式になるのであまりよろしくない。

 

ペリカンケースを防湿庫代わりにも使っていたんですが、防湿庫ほど気密性が無いのか、除湿剤が割と早くに湿気を吸い切ってしまっています。

というわけで、そろそろ防湿庫を構えたいなと思ってきました。

 

記事を見る
【カメラを湿気やカビから守る】防湿庫とドライボックスってどっちを選べばいいの?

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   カメラを始められると、これまでそれほど気にしてこなかったことが気になります。 それが湿気・湿度です。   カメラにはレンズがあるわけですが、レン ...

続きを見る

 

 

防湿庫とは?

 

HOKUTOの防湿庫
※画像引用元:HOKUTO

 

防湿庫とは

湿度を30%~50%で保ってくれる防湿庫。

レンズの大敵であるカビの発生を抑え、ホコリの混入も防ぐことが出来るんです。

 

ドライボックスの方が圧倒的に初期費用を抑えられるんですが、除湿剤を定期的に交換しないといけないので、そのランニングコスト以上に管理がめんどくさいです。

気が付いたころには、湿気を吸収しきって除湿剤がパンパンになっていることもしばしば。

 

その点、防湿庫ならコンセントを差す必要はありますが、カメラ機材を防湿庫の中に入れておくだけで理想の保管方法となります。

 

更にお子さんやペットがいらっしゃる家庭ですと、カメラ機材の破損を防ぐことも出来ます。

鍵付きのモデルもあるので、お子さんのイタズラを防げる。

子どもは容赦なくレンズをベタベタ触りますからね・・・(体験談)

 

 

なんで湿度を保ってカメラ機材を保管する必要があるの?

 

湿気はレンズの大敵

 

なぜ湿度を気にするの?

なぜ湿度を気にしてカメラ機材を保管しなければいけないんでしょうか?

それは湿度によって発生する「カビ」が大敵だからです!

 

特にレンズのコーティングはカビの大好物。

空気が通らず湿度の高い場所でレンズを保管していると、カビが発生してしまいます。

 

一度発生したカビを取り除くのは、お店に持って行っても困難…。

クリーニングに出して見た目はキレイになっても、すぐにカビが再発してしまいます。

あと、カビが発生してしまったレンズと他のレンズを同じ場所に保管してしまうとカビが移るので危険です!

そもそもカビが発生しない環境に、カメラ機材は保管しておく必要があります。

 

湿度が高すぎるとカビが生えるイメージがありますよね。

実は湿度が低すぎても発生するカビも存在するので、空気が乾燥したシーズンでも油断してはいけません。

 

 

東洋リビングの防湿庫が欲しい

 

東洋リビングの防湿庫
※画像引用元:東洋リビング

 

防湿庫を販売しているメーカーはたくさんあります。

 

防湿庫を販売しているメーカー

  • 東洋リビング
  • ハクバ
  • トーリハン
  • サンワサプライ
  • SIRUI

 

 

 

などなど、このほかにも色々なメーカーが防湿庫を出しています。

最近では中華メーカーも増えましたね。

 

その中でも防湿庫のパイオニアと言われるのが「東洋リビング」

防湿庫って検索すれば、必ず出てくると思います。

 

梅野
壊れるまで永久に電源を入れっぱなしにする製品ですので、トラブルとかなく安全に使えるものが良いんですよね!
個人的には長年防湿庫を作っていて評価も高い「東洋リビングの製品が欲しい」と思っています!

 

 

防湿庫の除湿方式

 

 

ポイント

防湿庫の除湿方式には2種類あります。

・乾燥剤方式
・ペルチェ式

 

乾燥剤方式

乾燥剤方式はイメージしやすいですよね。

防湿庫内に専用の乾燥剤が設置されており、そこで除湿を行います。

またこの乾燥剤は交換する必要が無く、半永久的に使用できます。

シンプルな構造なので耐久性が非常に高いのも魅力ですね。

ペルチェ式

ペルチェ式は除湿ユニット内の冷却板を結露させ、その水分を防湿庫外に排出させます。

除湿スピードが速く、湿度コントロールがしやすいのが特長。

防湿庫自体の価格が安いのも魅力!

ただ除湿ユニットの寿命は3年~5年と言われています。

 

 

乾燥剤式防湿庫

 

梅野
乾燥剤式を採用した防湿庫をご紹介します!
小型の物の他に大型タイプもあるよ~!

 

 

東洋リビング ED-80CATP2

 

 

スペック、価格

東洋リビング ED-80CATP2 実売価格は52,000円前後。

容量は77Lとなっており、多くの機材を格納できます。

コンパクトな2段タイプも良いですが、棚が3段の方が防湿庫の雰囲気がより強く出てカッコいい!

内部のサイズは幅41.7cm奥行34.4cmなので、超望遠レンズもギリギリ入りそうです。

 

 

東洋リビング ED-41CAT

 

 

スペック、価格

東洋リビング ED-41CAT 実売価格は29,000円前後。

棚は2段のコンパクト設計な防湿庫。

発売は2015年ですが、今だに人気のロングセラー商品です。

内部のサイズは幅33.2cm奥行29.9cmですので、超望遠レンズは横向きに置かないと入りませんね。

 

 

トーリハン EC-42

 

 

スペック、価格

トーリハン EC-42 実売価格は20,000円前後。

東洋リビングより安い価格帯ですので、とても人気となっているモデル。

コンパクトな設計ですが、内部のサイズは幅35.8cm奥行33cmありますので、全長が長いレンズでも安心です!

 

 

トーリハン PH-62

 

 

スペック、価格

トーリハン PH-62 実売価格は48,000円前後。

トーリハンのプレミアムシリーズ。

その中でもコンパクトなモデルです。

LED照明が付いていて内部の機材が確認しやすいのと、防湿庫の内部と外側両方にコンセントが設置されているので、機材の充電も出来ます!

 

 

ペルチェ式防湿庫

 

梅野
ペルチェ式を採用した防湿庫をご紹介します!
新しいメーカーなどはペルチェ式防湿庫でシェアを伸ばしているね!

 

ハクバ E-ドライボックス KED-40

 

 

スペック、価格

ハクバ E-ドライボックス KED-40 実売価格は21,000円前後。

とても小さそうな見た目ですが容量は40Lあり、内部のサイズは幅35.6cm奥行31cmあります。

全長が長いレンズは横向きに置く必要がありますが、機材が多く無い方にはベストなサイズ感。

 

こちらの防湿庫、評価は非常に高いですが、初期不良率が高いようで3か月以内に壊れる人がチラホラいらっしゃいます。

保証で交換してもらえると思いますが、そういうのが嫌な方は避けた方が良いですね。

 

 

ReCLEAN 30L

 

 

スペック、価格

ReCLEAN 30L 実売価格は11,000円前後。

防湿庫とは思えないほどの低価格さ!

しかも保証が5年付いているので安心ですね。

 

話がそれますが、公式サイトが防湿庫を売っているとは思えないほどオシャレ。

 

 

HOKUTO HP-68

 

 

スペック、価格

HOKUTO HP-68 実売価格は24,000円前後。

容量が68Lなのにこの低価格さは凄いですね!

ドアは鍵付きですし、5年の保証が付いていますので、大容量で低価格な商品をお求めの方におススメ!

 

LED照明も付いていますが、光源が丸見えで雑だなとは思いますが(笑)

 

 

まとめ

 

また梅雨~夏の時期が近づいて来ているので、早めに欲しい防湿庫。

なかなか買わない理由は、防湿庫を置くスペースですね…。

 

お世辞にも広いとは言えない所に住んでいるので、どの場所に防湿庫を置いても邪魔になるのは間違いない。

 

部屋の物を断捨離するのが先ですね。

最近は子供もカメラに興味を持ち始めているので、早めに鍵付きの防湿庫を購入したいと思います!

 

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラの知識, レンズの知識