カメラとレンズの記事

フルサイズで最強の一眼レフとミラーレスはどれだ?得意分野別にまとめてみました。

本ページはプロモーションが含まれています

広告

※2020年5月25日に内容を更新しました。

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

フルサイズセンサーは主流のセンサーの中では1番大型のタイプで、最も高画質な写真が撮れるのが魅力!

その代わりにお値段も高いため、初心者カメラマンにとっては憧れの対象となる機種です。

 

フルサイズセンサーの一眼レフに買い換えれば、もっといい写真が撮れると思い日々フルサイズのことが頭から離れなくなる「フルサイズ症候群」と言われる病があるほど(笑)

今回はそんなフルサイズセンサー搭載の一眼レフ中では、得意分野別に最強のカメラをご紹介します!

 

フルサイズセンサーとは?

 

詳しく

カメラの画質は画素数ではなく、センサーの大きさで決まります。

フルサイズは1番大きいセンサーなので、最も高画質な写真が撮れる一眼レフと言うことになりますね!

 

なのでメーカーから発売される上位機種やフラッグシップモデルは、フルサイズセンサーを搭載した一眼レフになっています。

※フルサイズよりさらに大きい「中判カメラ」と言うものも存在しますが、お値段が1,000,000円を超えます(笑)

 

現在使用されている主なセンサー

フルサイズ(36.0mm×24.0mm)

APS-C(23.6mm×15.8mm)

マイクロフォーサーズ(17.3mm×13.0mm)

1型(13.2mm×8.8mm)

1/2.3型(6.2mm×4.2mm)  ※上から大きい順

 

2番目に大きいAPS-Cセンサーと比較してもさらに一回り大きく、光を捉えられる面積が広い!

このおかげで高画質さはもちろんのこと、背景ボケも大きくなりますしカメラが苦手なダイナミックレンジ(明暗の差)も、他のセンサーに比べるとより対応してくれます。

 

高性能さと引き換えにデータ容量が大きくなってしまう欠点があり、連写速度が遅かったり撮影できる枚数が少なくなってしまうので、転送速度が速く容量の大きなSDカードを構える必要がありますね。

 

関連記事
カメラのセンサーサイズごとの特長、メリット、デメリットを分かりやすく解説!
カメラのセンサーサイズごとの特長、メリット、デメリットを分かりやすく解説!

※2024年1月10日内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   画素数が多いカメラほど高画質だと思っていませんか? 実は、画素数よりもセンサーの大きさが、高画質を決める重要な ...

続きを見る

 

 

画質が最強のフルサイズ一眼レフ

 

 

Nikon D850


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

Nikon D850

2017年の秋に登場した高画素タイプのフルサイズ一眼レフ。

フルサイズセンサーを搭載しつつ、画素数はなんと4575万画素!

新型の画像処理エンジン「EXPEED 5」も採用され、Nikon史上最高の高画素機としてデビューしました。

 

画素数が高い高画素機はこれまでにもありましたが、画素数の1点特化タイプが多くてその他の性能が犠牲になっていたんです。

ニコン D850のすごいところは前モデルよりも高画質に進化しながら、高画素機のデメリットであった連写速度や高感度性能までも大幅に改良されたこと!

トップクラスの画質の良さを持ちながら、その他の性能も高いため超バランス機として仕上がったわけです!

 

記事を見る
ニコンの高画素機「D850」は最高峰の一眼レフに違いない!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   もうすぐ出るぞ出るぞ!と言われていたD850が先日ついに発表されました!     ニコン100周年とも重なっていい時期に出ましたね。 ...

続きを見る

記事を見る
バカ売れ中のNikon D850!購入者たちの評価はどんな感じだろうか?

※2018年7月1日に更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   今年、ついに登場したニコンの高画素機「D850」 有効画素数が4575万画素と、ニコン史上最高画素数のフルサイズ一眼 ...

続きを見る

 

Nikon D850の主なスペック

発売日  2017年9月8日
タイプ  一眼レフ
センサーサイズ  フルサイズ
画素数 4575万画素 
高感度 ISO64~25600(拡張:ISO32~102400)
連写速度  7コマ/秒
シャッタースピード 1/8000~30秒
AF測距点  153点
液晶モニター 3.2インチ・236万ドット
ファインダー倍率  0.75倍
ファインダー視野率  100%
撮影可能枚数 1840枚
記録メディア XQDカード
SDHCカード
SDカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ 146(幅)x124(高さ)x78.5(奥行) mm
重量 915g
実売価格 280,000円前後(ボディのみ)

 

 

Nikon D850の作例


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

Sony α7RIII(ILCE-7RM3)


※画像引用元:SONY(https://www.sony.jp/

 

α7RIII

ソニーが誇るフルサイズセンサーを搭載したミラーレスで、高画素機シリーズであるα7Rの最新型。

 

史上最強の一眼レフ「D850」の登場で、注目がNikonに向きとても話題になっていたとき。

突然、α7RIIIが発表されました!

 

小型なミラーレスでありながら、D850のライバル機種と言えるスペックを持った高画素機で、ニコン派の私としては「なんでこのタイミングでぶつけて来るんだよ!」と思いましたね(笑)

 

D850と同じく有効画素数4240万画素の高画素機でありながら、弱点であった連写速度や高感度性能が高められ、高いレベルでまとまったバランス機になっています。

 

記事を見る
■「SONY α7RⅢ」ミラーレス唯一の高画素機がはやくもリニューアル!

※画像引用元:ソニー(http://www.sony.jp/)   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! ついこの間に「Nikon D850は画質と使い勝手のバランスがとれた史上最高の一眼レフだ!」っ言ったのに ...

続きを見る

 

Sony α7RIII(ILCE-7RM3)のスペック

発売日  2017年11月25日
タイプ  ミラーレス
センサーサイズ  フルサイズ
画素数  4240万画素
高感度 ISO100~32000(拡張:ISO50-102400)
連写速度  10コマ/秒
シャッタースピード 1/8000~30秒
AF測距点  399点位相差AF+425点コントラストAF
液晶モニター 3インチ・144万ドット
ファインダー倍率  0.78倍
ファインダー視野率  100%
撮影可能枚数 ファインダー使用時:530枚
液晶モニタ使用時:650枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
メモリースティックPRO Duo
メモリースティックPRO-HG Duo
Wi-Fi
Bluetooth
NFC
本体サイズ 126.9(幅)x95.6(高さ)x73.7(奥行) mm
重量 572g
実売価格 265,000円前後(ボディのみ)

 

Sony α7RIII(ILCE-7RM3)の作例


※画像引用元:SONY(https://www.sony.jp/

 

 

動体撮影が最強のフルサイズ一眼レフ

 

 

 

Canon EOS-1D X Mark II


※画像引用元:Canon(https://canon.jp/

 

Canon EOS-1D X Mark II

キヤノンのフラッグシップモデル。

メーカーの技術の塊と言っていいボディは、とても大きくて重いです。

その代わりにフルサイズセンサーの高画質な写真を、圧倒的な連写速度で撮影することが可能!

 

スポーツカメラマンがよく使っている機種なので、知らず知らずのうちに見たことがある人も多いでしょう。

私が住んでいる田舎では、お店でも見たことがない幻の機種であります(笑)

 

【Canon EOS-1D X Mark II】キヤノン最強の一眼レフ、その特徴とレビュー!
  Canonのフラッグシップ一眼レフで、フルサイズで高速連写が出来るカメラ。 フラッグシップモデル…

 

Canon EOS-1D X Mark IIのスペック

発売日  2016年4月28日
タイプ  一眼レフ
センサーサイズ  フルサイズ
画素数  2020万画素
高感度 ISO100~51200(拡張:ISO50~409600)
連写速度 ファインダー撮影時:最高約14コマ/秒
ライブビュー撮影時:最高約16コマ/秒
シャッタースピード 1/8000~30秒
AF測距点  61点
液晶モニター 3.2インチ・162万ドット
ファインダー倍率  0.76倍
ファインダー視野率  100%
撮影可能枚数 ファインダー使用時:1210枚
液晶モニタ使用時:260枚
記録メディア コンパクトフラッシュ
Wi-Fi ×
Bluetooth ×
NFC ×
本体サイズ 158(幅)x167.6(高さ)x82.6(奥行) mm
重量 1340g
実売価格 465,000円前後(ボディのみ)

 

 

 

 

Nikon D5


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

Nikon D5

ニコンのフラッグシップモデル。

NASA御用達カメラとしても有名ですね!

こちらもフルサイズセンサーを搭載しながら、高速連写が可能なモデルです。

しかしそれよりもド肝を抜いたのが高感度性能!

 

ポイント

エントリーモデルでISO100-6400~100-12800。

上位モデルでISO100-25600だった時代に、D5はISO100-102400!
拡張すると最大でISO3280000にまで対応するモンスタースペックだったのです。

あまりにも桁外れの数値に当初はカタログの表記ミスではないか?と言われていましたが、そのまんま出てきたので2度驚かれました。

 

 

あまり注目されていない点がバッテリー持ちの良さ。

Nikonの一眼レフは全モデル電池持ちが良いんですが、D5はさらに飛び抜けていて満充電の状態で3780枚も撮影ができます!

 

【Nikon D5】ニコンの技術の結晶フラッグシップモデル、その特徴とレビュー!
※2018年11月29日に更新しました。   Nikonのフラッグシップモデルで、フルサイズ一眼レフ…

 

Nikon D5のスペック

発売日  2016年3月26日
タイプ  一眼レフ
センサーサイズ  フルサイズ
画素数  2082万画素
高感度 ISO100~102400(拡張:ISO50~3280000)
連写速度  14コマ/秒
シャッタースピード 1/8000~30秒
AF測距点  153点
液晶モニター 3.2インチ・236万ドット
ファインダー倍率  0.72倍
ファインダー視野率  100%
撮影可能枚数 3780枚
記録メディア XQD/コンパクトフラッシュ(どちらかのみです)
Wi-Fi ×
Bluetooth ×
NFC ×
本体サイズ 160(幅)x158.5(高さ)x92(奥行) mm
重量 1235g
実売価格 490,000円前後(ボディのみ)

 

 

Nikon D5の作例


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

 

高感度性能が最強のフルサイズ一眼レフ

 

PENTAX K-1 Mark II


※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/

 

PENTAX K-1 Mark II

2018年4月にマイナーチェンジされMark II に進化。

大きな変更点は無かったものの、常用ISOが100~819200にまで拡大。

 

拡張ISOの場合はNikon D5が最大級(ISO3280000)ですが、常用ISOはPENTAXが他社と8倍もの差をつけるスペックを持っています!

すでにPENTAX K-1をお持ちの方は、基盤交換でK-1 Mark IIにアップグレードしてくれるサービスを行っていて、カメラを買い換えるより安くつくので良心的。

 

記事を見る
PENTAXの新型フルサイズ一眼レフ「PENTAX K-1 Mark II」K-1との違いは?

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   APS-Cセンサーのカメラやレンズに特化したカメラメーカーPENTAX。 そのペンタックスが満を持して開発したのが、初のフルサイズセンサーを搭載したPEN ...

続きを見る

 

PENTAX K-1 Mark IIのスペック

発売日  2018年4月20日
タイプ  一眼レフ
センサーサイズ  フルサイズ
画素数  3640万画素
高感度 ISO100~819200
連写速度  4.4コマ/秒
シャッタースピード 1/8000~30秒
AF測距点  33点
液晶モニター 3.2インチ・103.7万ドット
ファインダー倍率  0.7倍
ファインダー視野率  100%
撮影可能枚数 670枚
記録メディア SDHCカード
SDカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth ×
NFC ×
本体サイズ 136.5(幅)x110(高さ)x85.5(奥行) mm
重量 925g
実売価格 210,000円前後(ボディのみ)

 

 

 

PENTAX K-1 Mark IIの作例


※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/

 

 

 

値段が安いフルサイズ一眼レフ

 

 

EOS 6D Mark II


※画像引用元:Canon(https://canon.jp/

 

EOS 6D Mark II

2017年に登場したカメラで新しいモデルです。

フルサイズ機初のバリアングルモニターを搭載し、ハイアングルやローアングルでの撮影が行いやすい!

 

カメラとしての性能はオールマイティで、苦手な分野が無い優等生タイプですね。

 

年式の新しいカメラなのに実売価格130,000円ほどと、手が届きやすい価格も魅力的です!

 

記事を見る
■正統進化したCanonのフルサイズ一眼レフ「EOS 6D Mark II」!NikonのD750と比較してみる。

※画像引用元:キャノン   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   キヤノンから新型フルサイズ一眼レフ「EOS 6D Mark II」が登場しました。 前モデルは2012年11月に発売されましたので ...

続きを見る

 

EOS 6D Mark IIのスペック

発売日  2017年8月4日
タイプ  一眼レフ
センサーサイズ  フルサイズ
画素数  2620万画素
高感度 ISO100~40000(拡張:ISO50~102400)
連写速度  6.5コマ/秒
シャッタースピード 1/4000~30秒
AF測距点  45点
液晶モニター 3インチ・104万ドット
ファインダー倍率  0.71倍
ファインダー視野率 98% 
撮影可能枚数 ファインダー使用時:1200枚
液晶モニタ使用時:380枚
記録メディア SDHCカード
SDカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC
本体サイズ 144(幅)x110.5(高さ)x74.8(奥行) mm
重量 685g
実売価格 133,000円前後(ボディのみ)

 

 

Nikon D610


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

Nikon D610

2013年に発売されたニコンのエントリーフルサイズ一眼レフ。

ラインナップでフルサイズ用のエントリーモデルと言う立場なので、機能や性能が削られています。

 

特に高感度性能のISO100~6400は時代遅れ。

新品で販売しているカメラの中では、最低の値になります…

時代遅れなスペックは否めませんが、現在人気急上昇中!

その理由は圧倒的に安いお値段。

 

フルサイズ一眼レフなのに新品でも実売価格88,000円と言う安さで、フルサイズのエントリーモデルとして大人気モデルとなっています!

 

【Nikon D610】フルサイズのエントリーモデル一眼レフ、その特徴とレビュー!
  ニコンのフルサイズ一眼レフのラインナップでは下位モデルにあたり、フルサイズのエントリーモデルがD…

 

Nikon D610のスペック

発売日  2013年10月19日
タイプ  一眼レフ
センサーサイズ  フルサイズ
画素数  2426万画素
高感度 ISO100~6400(拡張:ISO50~25600)
連写速度  6コマ/秒
シャッタースピード 1/4000~30秒
AF測距点  39点
液晶モニター 3.2インチ・92万ドット
ファインダー倍率  0.7倍
ファインダー視野率  100%
撮影可能枚数 900枚
記録メディア SDHCカード
SDカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC  
本体サイズ 141(幅)x113(高さ)x82(奥行) mm
重量 760g
実売価格 88,000円前後(ボディのみ)

 

 

 

Nikon D610の作例


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

 

まとめ

 

フルサイズ一眼レフは上位機種なので、どのカメラもスペックが高いですね!

その分お値段も高くなってしまうわけですが、見てるだけで欲しくなってしまいます。

 

現状、お金を出せるならNikon D850とSONY α7RIIIがオススメ!

どちらも高画素+バランス機なので、どんな事にも対応できる上に画質に特化していてとてもキレイな写真が撮れること間違いなし。

 

両者ともに明確な欠点がありませんし、買って後悔はしないでしょう。

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事