※2024年11月12日内容を更新しました!
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!
写真撮影を快適に、そして最高画質で楽しみたいあなたへ。
カメラの性能を最大限に引き出すためには、レンズやボディだけでなく、SDカードの選択も重要です。
特に重要視してほしいのはSDカードの処理速度。
注目することで、撮影のストレスを減らし、高画質な写真撮影を可能にするのです。
書き込み速度や転送速度が速いSDカードほど、さまざまなストレスから解放されますので、今回は処理速度の速いSDカードをご紹介します!
記事の信頼性
- 写真歴 10年目
- ブログ運営歴 10年目(月間PV数12万)
- メーカー様からのレビュー案件多数
- YouTubeチャンネルで撮影テクニックなど情報発信中(2025.1現在登録者数5090人)
お仕事依頼やレビュー案件など、お問い合わせはこちらからお願いいたします。
SDカードの処理速度が重要な理由
カメラの連写速度を最大限に引き出す
カメラの連写機能を頻繁に利用する方にとってSDカードの処理速度は非常に重要です。低速なSDカードを使用していると、連写速度が低下し、本来の性能を発揮できないことがあります。
高画素カメラで発生するデータ渋滞を解消
近年の一眼レフやミラーレスカメラは高画素化が進み、写真1枚あたりのデータ量が大きくなっています。
処理速度が遅いSDカードでは、データ処理が追いつかなくなり、データ渋滞が発生。結果として、連写速度が低下したり、カメラの動作が遅くなったりします。
写真転送時間を大幅に短縮
撮影した写真をパソコンに転送する際も、SDカードの処理速度が重要です。
高速なSDカードを使用すれば、大量の写真を短時間で転送できます。
例えば、500枚の写真を転送する際、低速なSDカードでは10~15分かかる場合がありますが、高速なSDカードなら数分で完了します。
ストレスフリーな撮影と編集を実現
SDカードの処理速度が遅いと、連写速度の低下や写真転送時間の増加など、ストレスを感じる場面が多くあります。
高速なSDカードを使用することで、これらのストレスを解消し、快適な撮影と編集を実現できます。
SDカードの規格
SDカードの名称
皆さんがお使いのSDカードは、おそらく「SDカード」「SDHCカード」か「SDXCカード」のどちらかです。
これらの規格は、最大容量によってのみ区別されています。
容量 | |
SDカード | 最大2GBまで |
SDHCカード | 4GBから32GBまで |
SDXCカード | 32GBから2TBまで |
SDカードの規格
近年主流となっている「UHS-I」と「UHS-II」の2つの規格は、最大転送速度に大きな差があります。
エントリーモデルから中級機までは「UHS-I」に対応していて、中級機からプロモデルは「UHS-II」まで対応しています。
速度 | |
UHS-I | 最大速度104MB |
UHS-II | 最大速度312MB |
UHS-IIの方が高速でデータのやりとりが可能。
お手持ちのカメラがUHS-IIに対応しているのであれば、UHS-II規格のSDカードを購入するのが最善です。
※UHS-Iにしか対応していないカメラでもUHS-IIのSDカードは使えますが、最大速度はUHS-Iの104MBに制限されます。
SDカードのスピードクラス
SDカードには、データ転送速度を表す「スピードクラス」という規格があります。
動画撮影では、特に書き込み速度が重要です。書き込み速度が遅いと、動画がカクカクしたり、途中で記録が止まってしまうことがあります。
「スピードクラス」「UHSスピードクラス」「ビデオスピードクラス」の3種類があるのですが、数値の高いものほど速度が速いです。
スピードクラス | UHSスピードクラス | ビデオスピードクラス | 最低速度 | |
8K | V90 | 90MB | ||
V60 | 60MB | |||
4K | 3 | V30 | 30MB | |
フルHD | 10 | 1 | V10 | 10MB |
HD~フルHD | 6 | V6 | 6MB |
一番データ速度が速いSDカードを購入しようと思ったら
「UHS-II」「スピードクラス10」「UHSスピードクラス3」「ビデオスピードクラスV90」のSDカードを買えばいいと言うことですね。
UHS-I class1対応で速度の速いSDカード
KIOXIA EXCERIA
※画像引用元:キオクシア(https://www.kioxia.com/ja-jp/top.html)
読み出し速度 | 100MB/s |
書き込み速度 | - |
UHS規格 | UHS-I |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class1 |
ビデオスピードクラス | - |
データ容量 | 16GB、32GB、64GB、128GB、256GB |
その他 | |
実売価格 | 900円前後(64GB) |
トランセンド
コストパフォーマンスに優れたハイグレードモデルのSDHCカード。Class10、 UHS-I に対応。Transcend社メーカー5年保証。
読み出し速度 | 95MB/s |
書き込み速度 | 40MB/s |
UHS規格 | UHS-I |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class1 |
ビデオスピードクラス | - |
データ容量 | 8GB 16GB 32GB 64GB 128GB |
その他 | 保証期間 5年間 |
実売価格 | 3000円前後(32GB) |
サンディスク ウルトラ プラス SDSDUW3
※画像引用元:San Disk
読み出し速度 | 130MB/s |
書き込み速度 | - |
UHS規格 | UHS-I |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class1 |
ビデオスピードクラス | - |
データ容量 | 256GB/128GB/64GB/32GB/16GB |
その他 | 衝撃耐性、温度耐性、防水、X線耐性5 |
実売価格 | 2,000円前後(64GB) |
HI-DISC HDSDH32GCL10UIJP3
読み出し速度 | 70MB/s |
書き込み速度 | 70MB/s |
UHS規格 | UHS-I |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class1 |
ビデオスピードクラス | - |
データ容量 | 32GB/16GB/4GB |
その他 | - |
実売価格 | 1,000円前後(32GB) |
Silicon Power SP064GBSDXCU1V10
※画像引用元:Silicon Power(https://www.silicon-power.com/web/jp/)
読み出し速度 | 90MB/s |
書き込み速度 | 45MB/s |
UHS規格 | UHS-I |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class1 |
ビデオスピードクラス | - |
データ容量 | 64GB/32GB/16GB |
その他 | 防水・耐衝撃・耐X線 |
実売価格 | 1,600円前後(64GB) |
UHS-I class3対応で速度の速いSDカード
SANDISK SDSDXXY-064G-GN4IN
読み出し速度 | 170MB/s |
書き込み速度 | 90MB/s |
UHS規格 | UHS-I |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class3 |
ビデオスピードクラス | V30 |
データ容量 | 512GB/256GB/128GB/64GB |
その他 | 防水・耐衝撃・耐X線・耐温度 |
実売価格 | 1,900円前後(64GB) |
キングストン SDG3/128GB
※画像引用元:キングストン(https://www.kingston.com/jp)
読み出し速度 | 170MB/s |
書き込み速度 | 90MB/s |
UHS規格 | UHS-I |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class3 |
ビデオスピードクラス | V30 |
データ容量 | 512GB/256GB/128GB/64GB |
その他 | 耐温度 |
実売価格 | 3,800円前後(128GB) |
SONY SF-64UZ
※画像引用元:SONY(https://www.sony.jp/)
読み出し速度 | 95MB/s |
書き込み速度 | 90MB/s |
UHS規格 | UHS-I |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class3 |
ビデオスピードクラス | - |
データ容量 | 64GB/32GB/16GB |
その他 | 防水・耐温度・耐久・耐X線 |
実売価格 | 15,000円前後(64GB) |
Panasonic RP-SDUE64DVX
※画像引用元:Panasonic(https://www.panasonic.com/global/home.html)
読み出し速度 | 95MB/s |
書き込み速度 | 90MB/s |
UHS規格 | UHS-I |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class3 |
ビデオスピードクラス | - |
データ容量 | 128GB/64GB |
その他 | 耐温度・耐久・耐X線・耐磁性 |
実売価格 | 14,000円前後(64GB) |
Panasonic RP-SDUC128JK
※画像引用元:Panasonic(https://www.panasonic.com/global/home.html)
読み出し速度 | 95MB/s |
書き込み速度 | 90MB/s |
UHS規格 | UHS-I |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class3 |
ビデオスピードクラス | - |
データ容量 | 128GB/64GB |
その他 | 防水・耐温度・耐久・耐X線・耐磁性・耐静電 |
実売価格 | 23,000円前後(64GB) |
UHS-II class3対応で速度の速いSDカード
SONY TOUGH SF-G64T
※画像引用元:SONY(https://www.sony.jp/)
読み出し速度 | 300MB/s |
書き込み速度 | 299MB/s |
UHS規格 | UHS-II |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
データ容量 | 128GB/64GB/32GB |
その他 | 防水・耐温度・耐久・耐X線・耐磁性・耐静電 |
実売価格 | 12,000円前後(64GB) |
SONY SF-G64
読み出し速度 | 300MB/s |
書き込み速度 | 299MB/s |
UHS規格 | UHS-II |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class3 |
ビデオスピードクラス | - |
データ容量 | 128GB/64GB/32GB |
その他 | 防水・耐温度・耐久・耐X線 |
実売価格 | 17,000円前後(64GB) |
キングストン MLPR2/64GB
※画像引用元:キングストン(https://www.kingston.com/jp)
読み出し速度 | 300MB/s |
書き込み速度 | 260MB/s |
UHS規格 | UHS-II |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
データ容量 | 256GB/128GB/64GB |
その他 | 耐温度 |
実売価格 | 7,700円前後(64GB) |
SANDISK SDSDXPK-064G-GN4IN
読み出し速度 | 300MB/s |
書き込み速度 | 260MB/s |
UHS規格 | UHS-II |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class3 |
ビデオスピードクラス | - |
データ容量 | 128GB/64GB |
その他 | 防水・耐温度・耐衝撃・耐X線 |
実売価格 | 9,700円前後(64GB) |
東芝 キオクシア EXCERIA PRO SDXU-D064G
※画像引用元:KIOXIA(https://www.kioxia.com/ja-jp/top.html)
読み出し速度 | 270MB/s |
書き込み速度 | 260MB/s |
UHS規格 | UHS-II |
スピードクラス | class10 |
UHSスピードクラス | class3 |
ビデオスピードクラス | V90 |
データ容量 | 256GB/128GB/64GB/32GB |
その他 | 耐温度・耐X線 |
実売価格 | 12,000円前後(64GB) |
SDカード選びに関するよくある質問
Q1: SDカードの処理速度が重要な理由は何ですか?
A1: SDカードの処理速度が重要な理由には、カメラの連写速度の最大化、高画素カメラでのデータ処理のスムーズ化、写真転送時間の短縮、そしてストレスフリーな撮影体験の実現があります。
Q2: SDカードの規格にはどのようなものがありますか?
A2: SDカードには「SDカード」「SDHCカード」「SDXCカード」という容量による分類と、「UHS-I」「UHS-II」という転送速度による分類があります。UHS-IIはUHS-Iよりも高速でデータのやり取りが可能です。
-
SDカードの規格と選び方を徹底解説!もう迷わない、失敗しない方法
こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SDカードの購入で迷っていませんか? 今日は、迷うことなく最適なSDカードを選ぶための簡単なガイドをご紹介します。 多くの方が ...
続きを見る
Q3: SDカードのスピードクラスとは何ですか?
A3: SDカードのスピードクラスには「スピードクラス」「UHSスピードクラス」「ビデオスピードクラス」という3種類があり、それぞれデータ転送速度の最低保証速度を表しています。数値が高いほど速度が速く、特に動画撮影時の書き込み速度に影響します。
Q4: 書き込み速度が速いSDカードの選び方は?
A4: 書き込み速度が速いSDカードを選ぶには、「UHS-II」「スピードクラス10」「UHSスピードクラス3」「ビデオスピードクラスV90」のラベルが付いたSDカードを選ぶと良いでしょう。これらは高速なデータ転送を保証する規格です。
Q5: UHS-IとUHS-IIのSDカードは互換性がありますか?
A5: はい、UHS-IIのSDカードはUHS-Iのカメラでも使用できますが、その場合の最大速度はUHS-Iの規格に準じた速度になります。逆に、UHS-IのSDカードもUHS-IIのカメラで使用できますが、最大速度はUHS-Iまでです。
Q6: 低価格でも性能の良いSDカードはありますか?
A6: はい、例えば「KIOXIA EXCERIA」は1,000円を切る低価格ながら高速な読み出し速度を実現しています。価格と性能のバランスを考慮した選択が可能です。
Q7: SDカードの耐久性について教えてください。
A7: 多くの高性能SDカードには防水、耐衝撃、耐温度、耐X線などの特性があり、大切なデータを保護するための機能が備わっています。撮影環境が厳しい場合でも安心して使用できる設計になっています。
まとめ
高性能なSDカードを使えば、カメラの連写速度を大幅に向上させることができます。さらに、防水・耐衝撃など、大切なデータを保護する機能も備えています。
1,000円前後のSDカードを使っている方は、ぜひ高性能SDカードへの買い替えを検討してみてください。
カメラの性能を最大限に引き出し、写真撮影をもっと楽しくすることができます。
ブログランキングに参加しています