広告 梅野の撮影日記 2016年

■一泊二日で鳥取旅行に行ってきました!初日「燕趙園編」その2

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

敷地内は自由に散策出来ますし、上の写真のように建物の中にも入ることが出来ます!

前の記事ではウダウダと文字を書きすぎた気がしますので、今回は写真をメインに載せていきますw

 

20161101-dsc_4334
※D750+AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED【焦点距離24mm 1/125秒 f/3.2】

10月末に発生した震度6の地震の影響なのか、石の橋には防振と思われる分厚いマットが敷かれていました。
(私の思い違いで、常に敷いているものなのかも知れませんが)

その他にも、2か所ほど「地震の影響で立ち入れ禁止」と書かれている場所もありましたが、壊れてしまった建物は無くほぼ見て回れます。

 

20161101-dsc_4362
※D750+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED【焦点距離70mm 1/80秒 f/9】

この朱色の柱の建物がまた素晴らしく。
屋根の部分は下の画像の様になっていました。

 

20161101-dsc_4370
※D750+AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED【焦点距離24mm 1/10秒 f/9】

 

20161101-dsc_4425
※D750+AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED【焦点距離24mm 1/25秒 f/7.1】

 

20161101-dsc_4436
※D750+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED【焦点距離185mm 1/125秒 f/14】

建物を区切るための塀にも粋な演出をしてくれます。

 

20161101-dsc_4375
※D750+AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED【焦点距離24mm 1/160秒 f/7.1】

施設内を半分くらい見て終わったころに、残念ながら雨が降り出してしまいました。
お天気のいい日であれば、この池も穏やかで水鏡の写真が撮れるんでしょうね。

 

20161101-dsc_4324
※D750+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED【焦点距離185mm 1/125秒 f/14】

帰り際にパシャリ。

 

来る前に私が予想していたイメージとは全く異なり、建物もとても立派で広いはずの敷地を歩いて回っても「あれ?もう一周したのか?」と感じました。

燕趙園(えんちょうえん)は鳥取県に旅行に来られる方には、ぜひ寄って見てもらいたいスポットです!

 

燕趙園の近くにある売店で、お土産を選んでいると小雨がドシャ降りになってしまい、傘を持っていなかったので30分ほど足を止められてしまいました。
いい加減ズレ込んでいるスケジュールがさらにズレてしまいましたw

小雨になったころを見計らい、燕趙園を後にし次なる目的地
「白兎神社」(はくとじんじゃ)に向かいます!

 

※燕趙園に来て、初めて単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」を忘れて来たことに気付きましたw
持って無いと分かってしまうと余計に使いたくなってしまいますよね(笑)

 

★ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへにほんブログ村   一眼レフカメラ ブログランキングへ

 

広告

本ページはプロモーションが含まれています

広告

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-梅野の撮影日記, 2016年