カメラとレンズの記事 カメラ PENTAX (ペンタックス)

G-SHOCKみたいにタフなカメラが欲しい方。無さそうに思えるけどあるんです!

2017年3月26日

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

カメラは精密機械ですので、ホコリや水、衝撃に弱いと言う弱点があります。
せっかく何万円もする高価なカメラを買ったのに、壊れてしまったらショックどころではありませんよね。

ですが、一眼レフの中にはとてもタフなカメラも存在するんです!

 

PENTAXのカメラは凄かった

 

 

外人さんが何故か大好きな、耐久力テストの動画ですね。
この動画で登場するカメラはPENTAXの「k-5」と「k-7」
しょっぱなから、サラサラの砂をこれでもかと掛けられてしまっています。

もし自分のカメラだったら、絶望的な状況ですよね(笑)

 

砂まみれになったかと思えば、今度はシャワーで砂を洗い流します。
上からかけるだけではなく、細部まで入念に。
しっかりと砂を洗い流した後は、ちゃんと動くのか動作テストをするのですが、ちゃんと動いています!

カメラ内蔵のフラッシュも作動してますし、液晶画面もしっかりとバックライトが点いています。

 

自分のカメラではとても試せない内容ですが、この動画を見れば多少の砂埃とか雨なんかは全然気にせずに撮影しても良さそうに感じますね。

動画に登場した「k-5」と「k-7」は、現在は廃盤になっていますので、欲しい場合は中古品を探すしかありません。
しかし同じPENTAXの新型カメラも色々と出てますので、画質や機能性が高い物を欲しい場合は、最新機種を選んだ方が良いですね。

 


PENTAX デジタル一眼レフ K-1 ボディ 5軸5段手ぶれ補正 ローパスセレクター フルサイズフォーマット 19570

 

 


PENTAX デジタル一眼レフ KP ボディ 【ブラック】 KP BODY BLACK 16020

 

まとめ

さすがに動画と同じ事をして、カメラが完全に無事と言うことは無いと思いますが、それでもあんなり水をバシャバシャとかけても大丈夫なのは衝撃ですね!

まさにタフネス一眼レフです。

最近のカメラは防塵防滴の性能を持ったカメラも増えてきて、悪天候での撮影でも少し安心感があります。

※もちろん雨にガンガン濡れたら壊れますよ。

 

★ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへにほんブログ村   一眼レフカメラ ブログランキングへ

 

スポンサーリンク

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-カメラとレンズの記事, カメラ, PENTAX (ペンタックス)