梅野の撮影日記 2021年

高知市帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

今回は高知県の中心街「帯屋町」で、いつも動画を撮影しているDJI Pocket2のバッテリーが切れるまで、スナップ撮影をしてきました!

 

梅野
見切り発車でやり始めたので、片手はDJI Pocket2、もう片手で写真を撮らなくてはいけなくて
ちょっと大変な部分もありましたが、自分的には新しい試みで面白かったです!

 

写真が多めになりますが、ぜひご覧くださいね~。

 

記事を見る
1年使ったジンバルカメラ「DJI Pocket2」をレビュー!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   今回はこちらのレビューをしていこうと思います!       アクションカメラ DJI Pocket 2 ジンバルカメラ 手ブ ...

続きを見る

 

 

帯屋町でスナップ撮影!

 

 

動画でも撮影してきましたので、ぜひご覧ください!

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

水路に浮かぶ枯葉。

赤・黄・緑と色とりどりでキレイです!

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

高知県の観光名所「はりまや橋」の真下を通る地下通路。

こちらにレプリカでは無い、本物のはりまや橋が保存されています。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

水路に反射したビルを撮影。

 

子どもの頃、天空の城ラピュタを見てワクワクしたのが、ラピュタにあった水に沈んだ旧都市のシーン。

なんかそれに雰囲気が似ているなと思い撮ってみました。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

はりまや橋商店街の見どころ「木のアーケード」

子どものころから「美しい!」と思っている場所で、もっと有名になってもいいんじゃないかと思います。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

路地の先には、センター位置に陣取る街路樹。

 

街の設計をした人は凄いですね。

全然目立たない路地なんですが、見つけた時は凄い目を惹かれる風景でした。

 

木の種類を見ていませんでしたが、桜の木や紅葉する木だったら、シーズン中とても良い景観になりそう!

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

失敗写真。

何を撮りたかったのか分かりませんね(笑)

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

これも失敗写真。

上の空間がムダだと思う。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

こういう路地良いですよね。

田舎育ちなので「こんなところで鬼ごっことかしたら楽しいだろうなぁ」とずっと思ってました。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

路地を抜けた先に居た猫さん。

街中にいる猫なだけあって、全然逃げません。

 

おかげで撮りやすかった!

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

知らない間に全然見なくなった公衆電話。

使いもしないけど子供の頃は景品でテレフォンカードを貰うと、大事に財布に入れていた気がします。なんか大人っぽい気がしてたんでしょうね。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

失敗写真。

ただ撮っただけって感じですね。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

高知大神宮にいらっしゃるニワトリさん。

自由気ままに歩道をお散歩されていました。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

マクドナルドやどんぐり共和国が入っているビル。

ビルの中なのに屋外でもあって、子供のころからワクワクする場所です。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

帯屋町に新しく出来たホテルの壁。

出来たと言っても既に数年が経っていますが、シンプルかつスタイリッシュなデザインでカッコいいです!

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

レトロな看板をたくさん置いてある居酒屋さん。

昔のフォントや色使いって凄い安心しますよね。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

何屋さんか忘れちゃったけど、光に入り方が良く、カンカンが凄く印象的な感じに。

パシャっとすぐに撮ったので、もう少し考えて撮ればよかったなと後悔。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

おびさんロードのカフェが並ぶ一角。

照明がオシャレで、今回撮った写真の中で1番「映え」な写真になったかも…。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

YouTube動画ではココを撮ろうとしているところで、DJI Pocket2さんが電池切れ。

1時間半から2時間くらいはバッテリーが持ってくれました。

 

梅野
動画の設定は1080/60pで、あの小型でジンバルを動かしていると考えると、結構バッテリーは持ってくれた方ですね。

 

 

高知帯屋町でバッテリーが切れるまでスナップ撮影!

 

撮影が終わって駐車場へ帰っている途中でパシャリ。

高知県の大体どこにでもいるアンパンマン。

 

子どもが2歳くらいの頃に、こういう石造のアンパンマンを見て「かわいそう~」って心配してたのが予想外過ぎて面白かった(笑)

悪いことをして石にさせられたと思っていたようです。

 

 

まとめ

 

 

今回は左手にDJI Pocket2、右手にカメラを持ち動画を撮りっぱなしと言う、初めての撮影スタイルでした。

動画でも散々言い訳をしていましたが、動画も写真も失敗だったと思います(笑)

 

また次はイマイチだった部分を改善して、スナップ撮影に臨みたいと思います!

 

 

広告

広告

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-梅野の撮影日記, 2021年