カメラ 梅野の撮影日記 Nikon(ニコン) レンズ 2019年

【フィルムカメラ】Nikon F4を持って街中をスナップ撮影!

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

憧れだったフィルムカメラを手に入れてからはや数か月。

しかし、あまり撮影出来ていません(笑)

 

記事を見る
フィルム時代のフラッグシップモデル「Nikon F4」を購入したぞ!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   数年前に蜷川実花さんの写真展に行って以来、フィルムカメラっていいな~なんて思っていました。 でも現実問題として、フィルムカメラはランニングコストが掛かるの ...

続きを見る

 

購入したのはニコンのフラッグシップモデル「Nikon F4」

最強のMFカメラとして有名なモデルで、性能は申し分なし!

ですがその代償として、カメラ本体が重いんですよね…。

 

そんな訳でチョロチョロとしか撮影していませんでしたが、今回はフィルムカメラだけを持ってスナップ撮影に出かけてきました!

 

 

高知県の帯屋町へ行ってきました!


2017年に撮影した写真

 

今回の舞台は、高知県高知市の中心商店街である帯屋町です。

はりまや橋やよさこいの演舞で有名な商店街で、高知県最大級のアーケード商店街。

 

その他にはひろめ市場日曜市などもあります。

 

高知に初のイオンモールが出来てからは、シャッター商店街になりつつありましたが、大型の図書館が出来たり商店街の方がイベントを行ったりして、かつての活気を取り戻しつつあります!

 

 

メインのアーケード街はとても広くキレイですが、ちょっと一本道を逸れると細い路地が無数にあり、田舎出身のわたしは興奮します(笑)

こどもの頃にこんな場所があれば、鬼ごっこをしまくっていたでしょうね!

 

 

こちらは帯屋町商店街から、1本南側にある「おびさんロード」と呼ばれる通り。

ふだんはオシャレな通りと言うだけですが、この日はハンドメイドのイベントが行われていて、おびさんロードの端から端までお店が軒を連ねていました!

 

 

いつもは風景写真を主に撮っていますので、こんな街中だと全てがお洒落に見える!

全部が魅力的な被写体に感じます。

これからは都市部を撮るのにもチャレンジしてみよう!

 

 

Twitterのフォロワーさんがよく行ってらっしゃる「ラーメン天馬」と喫茶店の「メフィストフェレス」

注視することなかったけど、なかなかディープな雰囲気。

 

この日のランチは「メフィストフェレス」さんへ行ってました。この日は仕事が休みでちょうど街の方へ出掛けてたので……

 

 

撮影に行った日は日曜日だったので、日曜市も開催していました。

人通りが多すぎてあまり撮影できませんでしたが、県外の方にはぜひ芋天を食べてみて欲しいですね!

 

 

今回の使用機材

 

本日の撮影機材

  • Nikon F4
  • Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)
  • フジカラー SUPERIA PREMIUM 400

 

Nikon F4Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)の組み合わせは中々ヘビーな重量なんですが、今回はデジタル一眼レフは持っていきませんでしたのであまり機材の重さを感じませんでした!

 

ふだんは単焦点レンズを愛用していますが、人通りの多い場所ではやはりズームレンズは便利ですね。

うっかりNikon D750用に便利ズームをポチりそうになってしまいます(笑)

 

昼間だったので使うフィルムはISO100が良かったと思うんですけど、カメラの中に使いかけの「フジカラー SUPERIA PREMIUM 400」が入っていたのでそのまま使用しました。

 

広告

広告

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-カメラ, 梅野の撮影日記, Nikon(ニコン), レンズ, 2019年