レンズ LUMIX (ルミックス)

【LUMIX】ズーム全域F1.7通しの標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.」!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

LUMIX(Panasonic)のGシリーズレンズから、ズーム全域F1.7通しの明るいズームレンズが登場します!

望遠ズームの「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」

 

参考

標準ズームのLEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.が登場したのはおよそ2年前。

「まさかF1.7で広角から望遠まで揃うのか!?」と思いましたが、そこから後はしばらくリリースされなかったので、「やっぱりかなり難しいんだな」と思っていました。

 

今回は待望のF1.7望遠ズームが発表されましたので、一足早く登場している世界初の全域F1.7を達成した標準ズーム「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.」を今回ご紹介します!

 

画質とかの違いはありますが、単焦点レンズ要らなくなるじゃんと思うスーパーズームレンズですね。

お値段もバカ高いかと思いきや、頑張れば手が届きそうな範囲なのもグッドです。

それでも高価なのには変わりませんけど(笑)

 

 

LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.の特長


※画像引用元:Panasonic

 

ポイント

焦点距離20-50mmをカバーする「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.」

スナップ撮影やテーブルフォトなど、活躍の舞台が多いレンズですね。

 

レンズの明るさを重視するなら単焦点レンズでしたが、LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.がF1.7と言う明るさを持っていますので、画質ではなく明るさのために単焦点レンズを使っていた人は、複数の単焦点を持ち歩く必要が無くなります。

 

 

単焦点レンズ5本分をカバー出来るズームレンズ


※画像引用元:Panasonic

 

単焦点レンズとズームレンズの違いは、ズーム出来るか出来ないか、画質の差、明るさの差。
画質はさほど気にしていなくても、単焦点レンズの明るさを求めて使っている方も多いと思います。

 

単焦点レンズはF1.8、明るいものではF1.2などもありますが、ズームレンズは高価なレンズでもF2.8ですので明確な差がありましたね。

 

LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.は、ズーム全域F1.7という明るさを持った新世代レンズ!
これまで明るさのために単焦点レンズを複数持っていた人は、このレンズ1本で賄えてしまいます。

 

ポイント

LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.の焦点距離は20-50mm(35mm換算)

これを単焦点レンズでカバーしようと思うと

20mm

24mm

28mm

35mm

50mm

以上5本のレンズが必要になります。

 

ここまで細かく単焦点を揃えている人も少ないと思いますが、LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.ならF1.7の明るさで、単焦点レンズ5本分を賄うことができるんですね!

 

 

Leica基準をクリアした高画質さ


※画像引用元:Panasonic

 

いくら明るくても画質が付いてきていなくては意味がありません。

明るさ重視のレンズであれば中華メーカーからたくさん出ていますからね。

 

「明るくてAFが使えて高画質なレンズ」が欲しいわけです。

 

「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.」はLEICAの名前を冠している通り、Leicaの厳しい基準をクリアしているレンズ!

 

 

レンズの性能がざっくりと分かるMTF曲線でも、ズームレンズとしては非常に高画質なことが分かります。

特にテレ端(一番ズームした状態)では、周辺画質がガクッと下がるもんですが、かなり粘っていますね!

 

 

 

LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.のレンズ構成は12群17枚構成。

非球面レンズ3枚・EDレンズ4枚・UHRレンズ(超高屈折率レンズ)1枚が使用されています。

これらのレンズと光学設計が、明るさと高画質さを発揮してくれているんですね!

 

 

動画撮影でも活躍する高速&高精度なAF性能

 

最新の光学設計によりブリージングを徹底的に抑制!
※ブリージング:フォーカスリング(ピントを合わせるやつ)を回したときに発生する画角の変化。

 

240fps駆動の高速・高精度コントラストAFに対応し、動体撮影にも難なく対応します!

インナーフォーカス方式を採用していますので、AF動作音は非常に静かですので動画撮影の邪魔をしません。

レンズが通常のズームレンズと違い伸びませんので、三脚に乗せているときの重量バランスが変わりにくいのもグッド!

 

 

LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.のスペック

発売日 2019年8月22日
対応マウント マイクロフォーサーズ
フルサイズ対応 ×
レンズ構成 12群17枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 10-25mm(20-50mm)
最短撮影距離 0.28m
最大撮影倍率 0.14倍
開放F値 F1.7
画角 94~47°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 77mm
本体サイズ 87.6x128 mm
重量 690g
実売価格 195,000円前後

 

 

まとめ

 

発売当初は280,000円くらい(定価)でしたが、現在の実売価格は195,000円前後とかなり手に届くお値段になっているんではないでしょうか!?

マイクロフォーサーズマウントなので、LUMIXユーザーだけでなくOLYMPUSのカメラを使っている人も、このレンズを使えますよ。

 

LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.のレビューは非常に良く、写真だけでなく動画での評価も高いです。

LUMIXには動画性能の高いGH5シリーズがありますので、組み合わせれば鬼に金棒ですね!

 

悪いレビューとして見かけるのは「レンズが重い…」と言うこと。

レンズのスペックを考えれば、レンズ重量690gはかなり軽量な方だと感じますが、他のマイクロフォーサーズのレンズはもっと軽いこと。

カメラ自体が軽量なので、LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.を装着するとかなりフロントヘビーになり、重量以上に重く感じてしまうんでしょうか。

 

ただ唯一無二のズームレンズですので、多少のデメリットはメリットで隠れてしまいますね!

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -レンズ, LUMIX (ルミックス)