カメラとレンズの記事 カメラとレンズのアクセサリー

超望遠で野鳥撮影するために照準器(ドットサイト)が欲しい!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

※2024年4月4日に内容を更新しました。

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

先日、長期に渡って入手困難となっていた1.4倍テレコン「Z TELECONVERTER TC-1.4x」を入手出来ました。

 

早速どんな視界になるのか、NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sに取り付けて覗いてみたのですが

 

「いまどこを見ているのか分からんwww」

 

望遠になるほど画角が狭くなり、レンズが1mm動くだけでもファインダーの景色は大きく動きます。

ズームレンズだと広角側で狙う場所を定めてズームしていくことが出来ますが、単焦点レンズの場合はそれが出来ないため、いきなり超望遠の世界です。

 

このままだと撮影の時に、モタモタしてシャッターチャンスを逃すのが目に見える…。

 

梅野
超望遠での撮影をサポートしてくれる、照準器(ドットサイト)が欲しくなってきました!

 

 

照準器(ドットサイト)とは?

 

Nikon純正照準器「ドットサイト DF-M1」の画像

Nikon純正照準器「ドットサイト DF-M1」

 

照準器(ドットサイト)とは?

照準器のスクリーンにターゲットマーク(赤い点)が表示され、照準器のターゲットマークを被写体に重ねるだけで、被写体が画面中央に収まると言う優れもの。

 

特に飛んでいる鳥や、飛び出した瞬間を撮りたい場合は、あった方がかなり快適になりそうですね。

撮影前に照準器の調整が必要となりますが、動画で使い方を見る限り、それほど難しくも無さそう。

 

 

カメラ用の照準器(ドットサイト)

 

照準器(ドットサイト)の事は全く詳しくないので、色々と調べていたのですが、ガチ勢の方は実銃のドットサイトを使われるみたいですね。

圧倒的な精度と耐久性がありそうですが、価格も飛び抜けています。

 

さすがにそこまでは必要ないなぁと思いつつ、有名どころをいくつか見つけました。

 

 

Nikon ドットサイト DF-M1

 

Nikon純正照準器「ドットサイト DF-M1」の画像

※画像引用元:ニコン

 

Nikon DF-M1

Nikon純正の照準器「ドットサイト DF-M1」

Nikonのアクセサリーとしては発売日が新しく、2018年に登場したモデルとなります。

 

ポイント

操作性やコンパクトさ、調整のしやすさなど非常に高評価なドットサイト。

防塵・防滴仕様となっており、実売価格で16,000円と言う価格も魅力ですね。

 

一方でスクリーンの耐久性がイマイチなようで、「1年で曇って来る」や「コーティングが剝がれやすい」と言うレビューもありました。

 

 

OM-SYSTEM ドットサイト照準器 EE-1

 

OM-SYSTEM純正ドットサイト照準器 EE-1の画像

※画像引用元:OM-SYSTEM

 

OM-SYSTEM EE-1

OM-SYSTEM(旧OLYMPUS)純正の照準器。

こちらは実売価格11,000円と非常にリーズナブルです!

 

ポイント

シンプルな操作で評価も高いですね。

2015年発売となっており、ちょっと古さを感じますが、防塵・防滴仕様となっており雨の日でも使えます。

 

 

SONIDORI ドットサイト

 

SONIDORI ドットサイトの画像

※画像引用元:ソニドリ

 

SONIDORI ドットサイト

野鳥関連の製品をリリースしているSONIDORIのドットサイト。

NikonやOM-SYSTEMと違い、チューブタイプとなっています。

 

ポイント

チューブタイプのメリットは、晴天の日でも表示されるドット(赤い点)が見えやすい事。

防水とくもり止め加工がされており、いつでも見えやすいのが特長でしょうか。

実売価格は20,000円前後。

 

 

SONIDORI ドットサイトPRO

 

SONIDORI ドットサイトPROの画像
※画像引用元:ソニドリ

 

SONIDORI ドットサイトPRO

SONIDORI ドットサイトの上位機種。

 

ポイント

SONIDORI ドットサイトでは視度調整をするのに工具が必要でしたが、PRO版は指で回せるダイアル式となっており、操作性が良くなっています。

他のスペックはSONIDORI ドットサイトと同じですね。実売価格は25,000円前後。

 

超望遠で野鳥撮影する際のドットサイトに関するよくある質問

 

Q1: ドットサイトとは何ですか?

A1: ドットサイトは、照準器のスクリーンにターゲットマーク(赤い点)が表示される装置で、このマークを被写体に重ねることで、被写体が画面中央に収まるようにするためのアクセサリーです。特に超望遠での撮影や動きの早い被写体の撮影に有効です。

 

Q2: ドットサイトを使用するメリットは何ですか?

A2: 超望遠で撮影する際に、画角が狭くなるため被写体を見失いやすくなります。ドットサイトを使用することで、被写体を素早く捉え、シャッターチャンスを逃さずに撮影することが可能になります。特に動いている鳥などの撮影に有効です。

 

Q3: NikonのドットサイトDF-M1について教えてください。

A3: Nikon純正のドットサイトDF-M1は、操作性やコンパクトさ、調整のしやすさで高評価を受けているモデルです。防塵・防滴仕様で、実売価格は約16,000円です。ただし、スクリーンの耐久性に関しては改善の余地があるようです。

 

Q4: OM-SYSTEMのドットサイトEE-1にはどのような特徴がありますか?

A4: OM-SYSTEM(旧OLYMPUS)純正のドットサイトEE-1は、価格がリーズナブル(実売価格約11,000円)でありながら、防塵・防滴仕様となっていて雨の日でも使用可能です。シンプルな操作性が評価されていますが、発売からある程度年数が経過しています。

 

Q5: SONIDORIのドットサイトにはどんな種類がありますか?

A5: SONIDORIからは、標準モデルのドットサイトと、より操作性を向上させた「ドットサイトPRO」があります。標準モデルは実売価格約20,000円、PROモデルは約25,000円で、いずれも晴天下でもドットが見えやすく、防水・くもり止め加工が施されています。視度調整も容易で、特にPROモデルでは指で回せるダイアル式を採用しています。

 

Q6: ドットサイトを選ぶ際のポイントは何ですか?

A6: ドットサイトを選ぶ際は、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。

  • 予算とのバランス
  • 操作性と調整のしやすさ
  • 耐久性、特に防塵・防滴性能
  • 使用する撮影環境(晴天下での視認性など)

 

 

 

4つのドットサイトを比べてみて

 

 

調べて発見できた、有名どころの照準器は上記の4点。

初めて使うアクセサリーなので、一番リーズナブルな「OM-SYSTEM ドットサイト照準器 EE-1」で試してみるのが良いかなと思ったのですが、これまでの経験上、どうせ最終的には良いものが欲しくなっていくだけ。

 

それなら寄り道はせず、初めからSONIDORI ドットサイトPROを導入するのが良さそう。

晴天の日でも見えやすいとの事なので、川で野鳥撮影する時に活躍してくれそうです!

 

高額なアクセサリーでは無いですが、私のカメラ資金的に購入するのはまだ先の話。

なので「こんなドットサイトもあるよ!」と教えて頂けると、大変助かります!

 

ブログランキングに参加しています

 

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, カメラとレンズのアクセサリー