カメラとレンズの記事 カメラ SONY (ソニー)

新次元のAFを搭載したSONY「α7R V ILCE-7RM5」の特長!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

SONYの高画素を担当しているα7Rシリーズ。

その最新モデル「α7R V ILCE-7RM5」が、2022年11月に登場しました。

 

画素数は前モデルと同じ6100万画素。

ここで期待できるのは、画素数をさらに上げるのではなく、同じ画素数に抑えたと言う事で、高感度耐性が強くなっているじゃないかと言う事!

さらにAI専用ユニットを搭載した、新次元のAFシステムが搭載されています。

 

梅野
それでは早速、α7R Vの特長を見ていきましょう!

 

 

SONY α7R V ILCE-7RM5とは?

 

SONY α7R V ILCE-7RM5の画像

 

α7R V ILCE-7RM5とは?

登場前は9000万画素になるとか、1億画素になるとか、さらに画素数が増える予想や噂話が多かったですが、前モデルと同様の6100万画素で登場!

画素数のサプライズは無かったものの、新しいステージに突入したAIオートフォーカスや、8.0段分のボディ内手振れ補正

944万ドット高精細電子ファインダーなど、撮影の快適さが増したカメラとして仕上がっています!

 

無理に画素数を上げなかったおかげで、あらゆる撮影に対応出来る高画素機となりましたね。

 

 

SONY α7シリーズ最強の解像力

 

SONY α7R V ILCE-7RM5の画像

 

α7シリーズ最強の解像力

SONY α7R V ILCE-7RM5は6100万画素フルサイズセンサーを搭載!

前モデルと同様にαシリーズ最大の画素数となります。

それに加えて最新の画像処理エンジン「BIONZ XR」を採用

従来比で8倍の高速処理が可能になり、イメージセンサーの性能をフルに発揮!

画質・高感度耐性・連写速度など、あらゆる性能がパワーアップします。

 

メモ

パワーアップするはずなんですが、常用ISO感度と連写速度、ダイナミックレンジなどは前モデルと同様ですね。

高感度耐性はLow-Light ISO性能(許容できるISO感度)が上がっているとは思います。

連写速度10コマ/秒となっており、前モデルと同様。

SONY α1は5010万画素で30コマ/秒も撮れるのに、と思ってしまいますが、ここは被らないように差を付けてるんですかね?

 

ただ「BIONZ XR」の恩恵で内部バッファメモリーと、記録メディアへの書き込み速度が向上しており、圧縮RAWで583枚・ロスレス圧縮RAWで547枚・非圧縮RAWで135枚の連続撮影が可能となっていますね。

 

 

8.0段ボディ内手振れ補正

 

SONY α7R V ILCE-7RM5の画像

 

8.0段ボディ内手振れ補正

高画素機と言えば手ブレにシビア。

なんでも高精細に撮ってしまいますので、わずかなブレも写真に反映されてしまいます。

それをサポートしてくれるのが、SONY α7R V ILCE-7RM5に搭載された手ブレ補正。

8.0段分ボディ内手振れ補正となっており超強力!

レンズと協調して8.0段かと思っていたのですが、カメラ単体で8.0段分効くと言うので凄いですね。

 

SONYの手ブレ補正は長い事5.0段・5.5段で止まっていましたので、Eマウントではこの辺が限界なのかな?と思っていましたが、一気にトップクラスの性能を得ました!

これで高画素機と言えど、手ブレにそれほど敏感にならず撮影出来ますね。

 

さらにレンズの手ブレ補正と協調させることで、より手ブレ補正効果を高めることも出来ます。

何段分になるかは公表されていませんが、8.0段よりさらに向上するのは凄いですね。

 

対応するレンズは下記の通り。

  • SEL24105G
  • SEL70200GM2
  • SEL100400GM
  • SEL200600G

手ブレがよりシビアになる、望遠レンズで対応してくれているのが嬉しいですね!

 

 

次世代のAFシステム

 

 

次世代のAFシステム

SONY α7R V ILCE-7RM5の目玉機能と言えるのが、オートフォーカス性能では無いでしょうか?

AI機能だけを担当する「新開発AIプロセッシングユニット」を搭載。

従来のAI機能よりも、さらに高度な制御が可能となりました。

被写体認識は従来の人物・動物・鳥に加えて、昆虫・車/列車・飛行機にも対応。

 

リアルタイム認識AFでは、被写体の骨格情報を使ってその動きを高精度に認識するようになり、後ろ姿や途中で何かが横切っても確実にピントを合わせ続けられるようになりました。

これまでは被写体が小さいと、AIがどこにピントを合わせていいか迷う事がありましたが、被写体の骨格を推定することで、被写体が小さく写っていてもしっかり認識してくれます。

 

AIプロセッシングユニットのおかげで、トラッキング性能も大幅に上がっていて、動く被写体にもより強くなりました!

 

これだけオートフォーカスが進化すると、フラッグシップモデルのα1が霞むんじゃないかと思ってしまいますが、α1の方がさらにトラッキング性能が高く、動体撮影はフラッグシップに軍配があるようです。

 

 

8K/24pの動画撮影

 

 

8K/24pの動画撮影

前モデル「α7R IV ILCE-7RM4A」では、4K動画撮影が可能でした。

今回のα7R V ILCE-7RM5は、6Kを飛ばして8K動画撮影が出来るようになっています。

8Kの場合のフレームレートは24fpsですので、シネマライクな動画に向いていますね。

 

4K動画は6.2K画質からオーバーサンプリングで、より高画質な動画に。

フレームレートは60fpsにまで対応しています。

少し前まで4K/60p撮影凄い!なんて思っていたのに、あっという間に8Kが撮影出来るカメラが増えてきましたね。

 

 

SONY α7R V ILCE-7RM5のスペック

 

発売日 2022年11月25日
タイプ ミラーレス
レンズマウント SONY Eマウント
センサーサイズ フルサイズ
画素数 6100万画素
高感度 標準:ISO100~32000
拡張:ISO50~102400
連写速度 最高約10コマ/秒
シャッタースピード 1/8000~30秒
AF測距点 693点
液晶モニター 3.2型(インチ)・209.5104万ドット
ファインダー倍率 0.9倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 ファインダー使用時:440枚
液晶モニタ使用時:530枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
CFexpressカードTypeA
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  131.3x96.9x82.4mm
重量 638g
実売価格 495,000円前後(ボディのみ)

 

SONY α7R V ILCE-7RM5 まとめ

 

画素数は変わらなかった物の、大きく進化したSONY α7R V ILCE-7RM5。

特に専用AIユニットが搭載された、オートフォーカスの進化は嬉しいですね!

 

手ブレ補正やファインダーの強化など、撮影する際に便利な機能がパワーアップしているおかげで、今まで以上に撮影しやすいカメラとなりました。

 

性能が大きく上がったことで、価格も高くなってしまいましたが、実売価格では495,000円前後と500,000円以下となっているので、コスパの面で見ると相当優秀ですよね。

まだ発売したばっかりで作例とかが少ないですので、これから上がって来る作例やレビューが楽しみです!

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴10年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, カメラ, SONY (ソニー)