カメラとレンズの記事

【HD&4K】動画を撮るなら今でもスマホよりビデオカメラ!お子さんやペットを撮るのに人気のビデオカメラ10選!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

ひと昔前の運動会と言えば、カメラやビデオカメラを構えたお父さん方がたくさん居るのが当たり前の光景でした。

ですが今は、スマートフォンの進化によりスマホを構えているお母さんをよく見ます。

 

ビデオカメラで撮影している人は、少数派になったなと感じます。

 

でもスマートフォンでお子さんの大事なイベントや、ペットとの思い出を残すのはちょっと勿体ない!

動画撮影はやはり専用機のビデオカメラが優れているんです。

 

 

スマートフォンで動画撮影がイマイチな理由

 

スマートフォンで動画撮影がイマイチな理由

  • 望遠(ズーム)での画質が悪い
  • 手ブレ補正が付いていないスマホが多い

 

スマートフォンのカメラの進化は凄まじく、あれだけCMをやりまくってたコンデジをほぼ全滅させてしまいました。

写真も動画もキレイに撮れますし、加工したり他の方に送ったりSNSに投稿したりをスマホ一台で出来てしまうのでとても便利ですよね。

 

しかし離れた場所からの撮影には向いていないんです。

 

お子さんだと運動会やお遊戯会・発表会などのイベント。

ワンちゃんを飼っているなら、ドッグランなどで走り回る姿。

こういう場面では、スマートフォンはかなり不利です。

 


 

最近のスマートフォンは3つのレンズを搭載していて、望遠・広角・超広角と役割分担をしています。

そうすることで高画質な写真や動画が撮れるようになっているんですね。

 

しかしスマートフォンの望遠レンズは、運動会や発表会などの距離感では全く足りません。

 

なので更にズームして撮ると思いますが、スマートフォンのズームは「デジタルズーム」と言うズーム方式。

デジタルズームは、トリミングして拡大表示しているだけなので、ズームするほど画質がドンドン落ちてしまいます。

※日本では超人気のiPhone 12もデジタルズームとなっています。

 

スマホで最大までズームして発表会撮ったけど、なんか表情が見えないなぁ。画質も悪いし!
せっかくの発表会だから綺麗に撮りたいよね・・。

 


 

ちなみに「デジタルズーム」とは違って画質が落ちない「光学ズーム」と呼ばれるものもあります。

 

スマートフォンにも光学ズームがありますが、ほとんどの機種が3倍ズームまで。

焦点距離で言えば80mmの中望遠レンズクラスなので、運動会やお遊戯会などでは全く足りません…。

 

 

そして手ブレ補正が搭載されているスマートフォンも少ない。

手ブレ補正が搭載されているスマホは、SONY Xperia・SHARP AQUOS・Apple iPhone・OPPOなどなど。

全体数で言えば搭載されていないスマホの多いかと思います。

 

望遠になればなるほど、手ブレは顕著に表れますので、やはり手ブレ補正は欲しい所。

 

梅野
ビデオカメラは強力な手ブレ補正が搭載されていますので、この辺でも差が付きますね!

 

 

ビデオカメラメーカーの特長

 

ビデオカメラ業界もスマートフォンの影響で、かなり縮小してしまいました。

現在もビデオカメラを販売しているのは、SONY・Panasonic・JVCの三社。

 

パナソニックの特長

パナソニックのビデオカメラ

 

Panasonic

パナソニックのビデオカメラはバランス重視です。

画質や使いやすさなどの性能がバランス良く、ビデオカメラが初めての方でも難なく扱えます。

また、小型で軽いモデルを作っていますので、パパママ用のビデオカメラとして人気が高いですね!

 

4K PREMIUMシリーズは、高級カメラメーカーとして知られるLeica(ライカ)と共同開発したレンズが使用されており、4K画質と相まって高画質な動画を撮影出来る。

光学式手ブレ補正と電子式手ブレ補正を組み合わせた、5軸手ブレ補正が搭載されています。

 

 

ソニーの特長

SONYのビデオカメラ

 

SONY

ソニーのビデオカメラは画質と音質の良さ。

そして「空間手ブレ補正」と言う強力な手ブレ補正が魅力です!

 

イメージセンサーは自社製造で、レンズはツァイス製。

画質の良さを重視されるのであれば、SONYのビデオカメラ一択でしょう。

 

そして空間手ブレ補正は、従来の光学式手ブレ補正に比べ13倍も補正効果が高い!

 

 

レンズ自体がグワングワン動く様になっており、走り回るお子さんやペットを追いかけながら撮影しても、ちゃんと撮影することが可能です。

 

 

JVCのビデオカメラ

JVCのビデオカメラ
※画像引用元:JVC

 

JVC

画質や機能などはPanasonic・SONYに劣りますが、こちらはアウトドア向けの高耐久ビデオカメラを販売しています。

 

防塵・防水に対応しており、耐衝撃性、耐低温性能もありますので、シーンを選ばずいつでもどこでも撮影可能。

またバッテリー持ちが良いですので、長時間の撮影にも向いています!

 

4K撮影でも4.5時間と驚異的なバッテリー持ち。

私が使っているSONYのビデオカメラは、1時間ちょっとしか持ちませんので、その差は歴然ですね。

 

 

4KとHDどっちを選ぶべき?

 

ビデオカメラは4K撮影が出来るものと、HD画質までのビデオカメラがあります。

2択ですが非常に悩ましいですよね。

 

4Kビデオのメリット

画質が綺麗

動画から画質の良い静止画を切り出せる

デメリット

動画のデータが大きい

 

4Kのメリットは何と言っても画質の良さですよね。

HDの4倍の画素数で動画を記録しますので、とても高精細な画質になります。

-

欠点としては高画質な故、動画のデータ量が大きくなること。

普通のパソコンに入っているHDDやSSDではすぐに一杯になってしまうかもしれません。

なのでストレージ代が掛かることですかね。

-

4Kビデオカメラでも設定を変えれば、HD画質で撮影することが出来ます。

 

HDビデオのメリット

フレームレート60pで滑らかな動画を撮れる

より手ブレ補正の効果が大きくなる(機種による)

動画のデータ量が少ない

デメリット

4Kと比べると画質は悪い

 

HDのビデオカメラはフレームレート60pで撮影できるため、動きがとても滑らかに映せます。

動画は写真を連続して再生していますので、パラパラ漫画と同じ仕組み。

同じパラパラ漫画でも、枚数が少ない物は動きがカクカクしますが、より枚数の多いパラパラ漫画だと滑らかな動きとなります。

-

市販されている4Kビデオカメラは30p。

1秒間に30枚の写真を再生して動画にしています。

-

HDのビデオカメラ60pですので、1秒間に60枚の写真を再生して動画にしていますので、単純計算で4Kビデオカメラよりも2倍滑らかな映像となりますね。

お子さんやペットなど動きの速い被写体、スポーツシーンなどではHDビデオカメラの方が向いていますね。

*

またカメラにもよりますが、4KよりもHDで撮影しているときの方が、手ブレ補正の効きが強くなることもあります。

 

現状、使い勝手が良いのはHDビデオカメラだと思います。

4Kを再生できる4Kモニターや4Kテレビを持っている人も、まだ半数を超えないんじゃないかと。

 

ただ撮った動画を今ではなく、子供が大きくなった時などに見返したい場合は4Kを選んだ方が後悔しないかも。

今は正直4Kは過剰スペックだと思いますが、5年後10年後には4Kは当たり前。

もしかしたら8Kテレビとかも普及しているかも知れません。

 

そんな高画質なモニターで、HD画質の動画を再生すると画質の粗さが目立ってしまいます…。

 

梅野
将来も出来るだけキレイな画質で、思い出を振り返りたいなら4Kビデオカメラですね!

 

 

HD画質のビデオカメラ人気TOP5

 

 

【5位】JVC Everio R GZ-R480

Everio R GZ-R480の画像
※画像引用元:JVC

 

GZ-R480

実売価格は42,000円前後

イメージセンサーは小型のCMOS 1/5.8型を採用していますので、画質の面では他のビデオカメラに劣ってしまいますが、防塵防水性能を持ちつつもコンパクトなカメラに仕上がっています!

 

水洗いをしても大丈夫なビデオカメラなので、アウトドアで使うのにピッタリですね。

 

バッテリーも長寿命で、4時間40分の撮影が可能!

これは他社のビデオカメラに比べて、約3倍以上のバッテリー持ちとなっています!

 

発売日 2018年6月
イメージセンサー CMOS 1/5.8型
画素数 228万画素
光学ズーム 40倍
デジタルズーム 200倍
焦点距離 ダイナミックズームON時:40.5mm~2758mm
ダイナミックズームOFF時:40.5mm~1982mm
レンズF値 F1.8~F6.3
バッテリー容量 280分
記録メディア 内蔵メモリー (32GB)
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
防水性能 5m
防塵性能
耐衝撃性能
耐低温性能 -10℃
幅x高さx奥行き 60x59.5x128mm
重量 304g
実売価格 42,000円前後

 

 

【4位】Panasonic HC-W590M

Panasonic HC-W590Mの画像
※画像引用元:Panasonic

 

HC-W590M

実売価格が47,000円前後

5軸ハイブリット手ブレ補正に傾き補正を搭載していますので、三脚を使わなくてもかなり手ブレを抑えることが出来ます。

手ブレが少ないほどキレイな映像になりますので、やはり手ブレ補正は欲しいですよね!

 

またPanasonicだけの「ワイプ撮影」も搭載しているモデル。

お子さんを撮影しながら、パパ&ママも同時に撮ることが出来ます。

 

そしてイメージセンサーは「裏面照射型高感度MOSセンサー」を採用していますので、暗い場面でもノイズが少なくキレイに撮影出来ます

 

発売日 2019年2月
イメージセンサー 裏面照射型高感度MOS 1/5.8型
画素数 220万画素
光学ズーム 50倍
デジタルズーム 500倍
焦点距離 28mm~1740mm
レンズF値 F1.8~F4.2
バッテリー容量 140分
記録メディア 内蔵メモリー (64GB)
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
防水性能 ×
防塵性能 ×
耐衝撃性能 ×
耐低温性能 ×
幅x高さx奥行き 60x62x129mm
重量 266g
実売価格 47,000円前後

 

 

【3位】SONY HDR-CX470

SONY HDR-CX470の画像
※画像引用元:SONY

 

HDR-CX470

実売価格が29,000円前後

小型・軽量・低価格の三拍子が揃った、ビデオカメラのエントリーモデル。

重量は215gしかありませんので、スマートフォンと大差ない重量感。

 

軽いから子供やペットを追いかけながらの撮影も、楽に出来そうね!

 

値段は30,000円を切る価格でありながら、従来機の13倍もの性能を持つ光学式手ブレ補正も搭載。

安いからと言って手抜きのカメラではなく、撮影する能力がしっかりと備わっていますね!

 

 

発売日 2017年4月
イメージセンサー CMOS 1/5.8型
画素数 229万画素
光学ズーム 30倍
デジタルズーム 350倍
焦点距離 26.8mm~804mm
レンズF値 F1.8~F4
バッテリー容量 115分
記録メディア 内蔵メモリー (32GB)
microSDカード
microSDHCカード
microSDXCカード
メモリースティックマイクロ
防水性能 ×
防塵性能 ×
耐衝撃性能 ×
耐低温性能 ×
幅x高さx奥行き 54x59.5x128mm
重量 215g
実売価格 29,000円前後

 

 

【2位】SONY HDR-CX680

SONY HDR-CX680の画像
※画像引用元:SONY

 

HDR-CX680

実売価格が60,000円前後

先ほどご紹介した「SONY HDR-CX470」の上位モデル。

内蔵メモリーは2倍の64GB。

 

手ブレ補正はSONY HDR-CX470は光学式手ブレ補正でしたが、SONY最強の「空間手ブレ補正」を搭載しています。

また、オートフォーカスもより速く正確にピント合わせが出来ます!

 

SONY HDR-CX470は29,000円前後で、SONY HDR-CX680は60,000円前後ですので、およそ2倍もの価格差がありますが、確実に撮影したい!失敗したくない!と言う方は、SONY HDR-CX680の方が安心して撮影出来ます!

 

空間手ブレ補正の効きはかなり強力ですので、動画を見る時にストレスが貯まる手ブレがかなに抑えられるのでオススメ!

 

 

発売日 2017年1月
イメージセンサー CMOS 1/5.8型
画素数 229万画素
光学ズーム 30倍
デジタルズーム 350倍
焦点距離 26.8mm~804mm
レンズF値 F1.8~F4
バッテリー容量 160分
記録メディア 内蔵メモリー (64GB)
microSDカード
microSDHCカード
microSDXCカード
メモリースティックマイクロ
防水性能 ×
防塵性能 ×
耐衝撃性能 ×
耐低温性能 ×
幅x高さx奥行き 57.5x66x121 mm
重量 305g
実売価格 60,000円前後

 

 

【1位】Panasonic HC-V480MS

Panasonic HC-V480MSの画像
※画像引用元:Panasonic

 

HC-V480MS

実売価格は29,000円前後

30,000円を切る低価格モデルながら、傾き補正を加えた手ブレ補正に高いズーム倍率を装備!

 

さらに画質に影響するイメージセンサーは、この価格帯では多い「CMOS 1/5.8型」ではなく「MOS 1/2.3型」を搭載しています。

 

CMOS とMOSでは、MOSの方が動画向きのセンサーで、1/5.8型と1/2.3型では1/2.3型の方が大型で光を集める性能が高い。

より高画質な映像となり、暗い場面でもノイズが出にくくなります!

 

コスパに優れてて、エントリーモデルの中では最強のビデオカメラだね!

 

発売日 2016年9月
イメージセンサー MOS 1/2.3型
画素数 220万画素
光学ズーム 50倍
デジタルズーム 500倍
焦点距離 28mm~1740mm
レンズF値 F1.8~F4.2
バッテリー容量 115分
記録メディア 内蔵メモリー (32GB)
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
防水性能 ×
防塵性能 ×
耐衝撃性能 ×
耐低温性能 ×
幅x高さx奥行き 53x59x121mm
重量 213g
実売価格 29,000円前後

 

 

 

4K画質のビデオカメラ人気TOP5

 

 

【5位】JVC JVEverio R GZ-RY980

JVC JVEverio R GZ-RY980の画像
※画像引用元:JVC

 

GZ-RY980

実売価格は57,000円前後

JVC唯一の4Kビデオカメラ。

また市販の4Kビデオカメラの中で、防塵・防水・耐衝撃・耐低温のタフネスさを持つ唯一無二の存在です!

 

海や川などアウトドアシーンで色んな撮影をしたい方に人気のカメラ。

 

ここに注意

しかし欠点もありまして、ズーム倍率があまり高く無いんですね…。

光学ズームは10倍となっており、焦点距離で言えば299mm。

普段の撮影では必要十分なスペックですが、運動会や野球サッカーのグラウンドで撮影する場合はちょっと足りない。

 

梅野
デジタルズームは200倍に対応していますので、広い場所でも撮れないことはありませんが、焦点距離299mmを超えてズームするほど画質が劣化していきます。

 

ここに注意

あと内蔵メモリーもありません。

まぁ、無くても問題は無いと思うのですが、うっかりSDカードがいっぱいになった時の保険(内蔵メモリー)が無いので不安ではあります。

 

そしてタフさと引き換えに、ちょっと重量が重い。

620gありますので、ママさんがお子さんの競技中ずっとカメラを構えているのはしんどいかも知れません…。

 

ただこれらの欠点を抱えていても、人気ランキングで5位に入っているのは、JVCだけのタフさがウケているのでしょう!

ガンガン色んな撮影をしたい方には、うってつけのビデオカメラです。

 

発売日 2018年2月
イメージセンサー CMOS 1/2.3型
画素数 795万画素
光学ズーム 10倍
デジタルズーム 200倍
焦点距離 29.9mm~299mm
レンズF値 F1.8~F2.8
バッテリー容量 260分
記録メディア SDHCカード
SDXCカード
防水性能 5m
防塵性能
耐衝撃性能
耐低温性能 -10℃
幅x高さx奥行き 79x76x162mm
重量 620g
実売価格 57,000円前後

 

 

【4位】Panasonic HC-VX2M/HC-WX2M

Panasonic HC-VX2Mの画像
※画像引用元:Panasonic

 

HC-VX2M/HC-WX2M

実売価格は70,000円前後

全部で型番が4つもありますが、流通の関係で分かれているだけでスペックに差はありません。

プロモデルを除く市販モデルでは、Panasonic最高画質のビデオカメラ。

 

チェック◎

4Kの画素数を活かした便利機能が豊富

あとから手ブレ補正

あとから追っかけ

あとからスロー&クイック

あとからクローズアップ

あとからズーム

などの機能を使うことが出来ます!

要は撮った後にピントを合わせ直したり、手ブレ補正を強力に変えたり、引きで撮り過ぎた映像をアップにしたり出来ます。

 

これは4Kが800万画素もあるからできることで、これらの機能を使っても画質が劣化しすぎず、キレイな画質で見ることが出来ます。

仮にHDのビデオカメラでこれらの機能を使うと、ザラザラして汚い映像になってしまうでしょうね。

 

発売日 2019年5月
イメージセンサー MOS 1/2.5型
画素数 829万画素
光学ズーム 24倍
デジタルズーム 250倍
焦点距離 25mm~600mm
レンズF値 F1.8~F4
バッテリー容量 100分
記録メディア 内蔵メモリー (64GB)
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
防水性能 ×
防塵性能 ×
耐衝撃性能 ×
耐低温性能 ×
幅x高さx奥行き 68x77x142mm
重量 430g
実売価格 70,000円前後

 

 

【3位】SONY FDR-AX60

SONY FDR-AX60の画像
※画像引用元:SONY

 

FDR-AX60

実売価格が113,000円前後

SONY製4Kビデオカメラの上位モデル。

155万ドット相当の0.24型チルト式ビューファインダーを搭載しており、より正確に構図を決めることが出来ます。

 

フォーカスやズーム、露出、ホワイトバランスといった設定を微調整できる「マニュアルレンズリング/ボタン」も搭載されており、ただ思い出を残すだけでなく、本格的に映像作品を作ることが出来るビデオカメラ!

手ブレ補正は「空間手ブレ補正」を採用しており、暗い場所でも明るい映像で撮影できる「ナイトショット」もとても便利。

 

お値段は100,000円を超える高価なビデオカメラですが、それに見合う性能を持っていますね!

 

発売日 2018年2月
イメージセンサー CMOS 1/2.5型
画素数 829万画素
光学ズーム 20倍
デジタルズーム 250倍
焦点距離 26.8mm~536mm
レンズF値 F2~F3.8
バッテリー容量 160分
記録メディア 内蔵メモリー (64GB)
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
MS PRO Duo
MS PRO-HG Duo
MS XC-HG Duo
防水性能 ×
防塵性能 ×
耐衝撃性能 ×
耐低温性能 ×
幅x高さx奥行き 73x80.5x161mm
重量 535g
実売価格 113,000円前後

 

 

【2位】SONY FDR-AX45

SONY FDR-AX45の画像
※画像引用元:SONY

 

FDR-AX45

実売価格は84,000円前後

SONY FDR-AX60から「155万ドット相当の0.24型チルト式ビューファインダー」と「マニュアルレンズリング/ボタン」と「ナイトショット」を除いた下位モデル。

それ以外のスペックはほぼ同じとなっています。

 

価格はFDR-AX60が113,000円前後だったのに対し、FDR-AX45は84,000円前後。

100,000円を切るお値段になりますので、まだ買いやすいですね!

 

現在、私はFDR-AX45を使用しています。詳しいレビューを知りたい方は、こちらの記事からどうぞ!

記事を見る
4K対応高性能ハンディカム SONY FDR-AX45のレビュー。発表会や運動会には手ぶれ補正が最強のソニーのビデオカメラがおすすめ!
【レビュー】SONY 4K対応ビデオカメラ FDR-AX45。最強の手ぶれ補正で発表会や運動会に大活躍!

※2024年3月7日内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   子供が生まれ、写真だけじゃなくて動画も残したいと思うようになりました。 一眼レフを購入した時に「中途半端なモデル ...

続きを見る

 

発売日 2018年2月
イメージセンサー CMOS 1/2.5型
画素数 829万画素
光学ズーム 20倍
デジタルズーム 250倍
焦点距離 26.8mm~536mm
レンズF値 F2~F3.8
バッテリー容量 160分
記録メディア 内蔵メモリー (64GB)
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
MS PRO Duo
MS PRO-HG Duo
MS XC-HG Duo
防水性能 ×
防塵性能 ×
耐衝撃性能 ×
耐低温性能 ×
幅x高さx奥行き 73x80.5x142.5mm
重量 510g
実売価格 84,000円前後

 

 

【1位】Panasonic HC-VX992M

Panasonic HC-VX992Mの画像
※画像引用元:Panasonic

 

HC-VX992M

実売価格は63,000円前後

軽さとコンパクトさを重視した、Panasonicの4Kビデオカメラ。

 

重量が500g以上になることが多い4Kビデオカメラですが、Panasonic HC-VX992Mはたったの355g!

HDビデオカメラとそんなに変わらない重さになっています。

 

4Kとなると画質優先となり、カメラも大型化してしまいますが、Panasonic HC-VX992Mはとてもコンパクトに出来ていますので、女性の方でも撮影しやすいサイズ感となっていますね!

 

広角がちょっと弱いと言う欠点がありますが、強力な手ブレ補正に十分なズーム倍率。

 

チェック◎

少し前で紹介した便利機能の

あとから手ブレ補正

あとから追っかけ

あとからスロー&クイック

あとからクローズアップ

あとからズーム

も搭載されています。

 

それでいてお値段は63,000円前後と、4Kビデオカメラの中では低価格に仕上げられていますので、ちょっと奮発して4Kビデオカメラにしようかな?

と言う気にさせてくれますね!

 

まとめ

 

全盛期に比べるとビデオカメラの数は減ってしまいましたが、今でもニーズに応じたモデルを選ぶことが出来ます。

取り敢えずスマートフォンよりも、キレイな画質で動画を残したい方はHDビデオカメラ。

何年か先もキレイな画質で思い出の動画を見たい方は4Kビデオカメラが良いですね。

 

動画を撮るなら、今はミラーレスとかの方が良いよ?

 

と言う言葉を聞くかも知れません。

確かに一眼レフやミラーレスの動画撮影能力は、ビデオカメラを遥かに凌ぎますが、あっちは200,000円・400,000円の世界です。

またピントが合う範囲も狭いため、ちゃんと撮ろうと思うと思いのほか難易度は高い…。

 

ビデオカメラはこれまで動画を撮ったことが無い方でも、簡単に撮影出来る手軽さがあります!

ぜひお子さんやペットの思い出を動画で残すのなら、ビデオカメラを試してみて下さい!

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事