カメラとレンズの記事 OLYMPUS (オリンパス)

運動会の撮影におススメのOM-SYSTEMのカメラとレンズ!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

失敗したら撮り直しが出来ない、お子さんやお孫さんの運動会での写真撮影。

運動会はかけっこをしたりダンスをしたり良く動きますので、カメラに使い慣れている人でないと、ちゃんと撮影するのは案外難しい…。

カメラ初心者の方でもキレイに写真を撮るのなら、カメラやレンズの性能に頼るのも一つの手です!

 

梅野
今回はOM-SYSTEM(オーエムシステム)のカメラとレンズで、運動会の撮影に向いているモデルをご紹介します。

 

 

運動会の撮影で重要なカメラスペック

 

一眼レフやミラーレスは、同じカメラでも風景を撮るのが得意なカメラ動くものを撮るのが得意なカメラがあります。

運動会でキレイな写真を撮影するためのカメラを選ぶには、しっかりとカメラのスペックを見ておく必要があります!

 

 

イメージセンサー

 

OM-SYSTEMのセンサー
※画像引用元:オーエムシステム

 

イメージセンサーが大きいほど高画質な写真が撮れます。

 

センサーの大きさは以下の通り

  • フルサイズ
  • APS-C
  • マイクロフォーサーズ
  • 1型

 

上から順に大きなセンサーで、予算に余裕があるならフルサイズセンサーがオススメ!

暗い環境でもノイズへの耐性が高いため、運動会当日がくもりの日でもキレイな写真を撮ることが出来ます。

 

 

オートフォーカス性能

 

 

次に重要なのがオートフォーカスの性能。

 

もしオートフォーカスの性能が悪いと、なかなかピントが合いませんし、合っていると思った写真も拡大して見てみると、微妙にピントがズレてて顔がぼやけていたなんて事もあります。

 

 

連写性能

 

OM-SYSTEMの連写力
※画像引用元:オーエムシステム

 

かけっこやダンスなど、良く動く競技で一瞬一瞬の表情や動きを捉えるのなら、連写性能が大事!

 

連写速度が速いほど、いろんな表情を写真に残すことが出来ます。

 

スペックでは6コマ/秒以上あると、結構助かるかなと思いますね。

 

 

運動会の撮影で重要なレンズスペック

 

 

運動会でキレイな写真を撮るためには、カメラだけでなくレンズのスペックも重要

どれくらい望遠で撮れるのか、レンズの明るさやオートフォーカス性能をしっかり確認しましょう。

 

焦点距離

OM-SYSTEMのレンズラインナップ
※画像引用元:オーエムシステム

 

運動場は広いですし、お子さんの近くで撮影出来るとは限りません。なので、レンズの焦点距離が大事!

 

最低でも200mm以上が撮れる望遠レンズがあると、お子さんがどこに居ても撮影がしやすいと思います。

各社「70-300mm」と言う望遠レンズを出していますので、そう言った望遠ズームレンズが便利ですね!

 

 

レンズの明るさ

 

OM-SYSTEMのレンズ
※画像引用元:オーエムシステム

 

高画質で撮るならレンズの明るさも大事!

 

レンズの明るさはF値の数字が低いほど、明るいレンズとなります。

F/5.6のレンズよりF/4.0のレンズの方が明るいですし、F/4.0のレンズよりF/2.8のレンズが明るくなります。

 

明るいレンズの場合、ISO感度を上げなくてもシャッタースピードを速くすることが出来るので、高画質な写真が撮れますし、開放F値が低いレンズほどオートフォーカスの速度も速い。

F値が暗いレンズでも撮影出来ますが、シャッタースピードが遅くなりやすいので、ISO感度を上げてシャッタースピードを速くする必要がありますので、画質が低下してしまいますね。

 

 

オートフォーカスの速さ

 

※画像引用元:オーエムシステム

 

オートフォーカスの速さも見てみよう

 

オートフォーカスを動かす方式や、使っているモーターにはたくさんの種類があります。

なかなか覚えるのは難しいと思いますが、確実なのは「新しいレンズほどオートフォーカスは速い」と言うことです。

 

近年ではリニアモーターが積極的に開発されており、新しいレンズでリニアモーターを採用していれば、オートフォーカスが速いと判断して頂ければ良いとですね!

 

 

運動会の写真撮影におススメしたいOM-SYSTEMのカメラ

 

 

OM-SYSTEM(旧OLYMPUS)のカメラは、イメージセンサーにマイクロフォーサーズを採用

35mm換算でレンズの焦点距離が2倍になりますので、望遠レンズを低価格で手にすることが出来るのが魅力

 

手ブレ補正も強力で、カメラも小型で軽いモデルが多いため、初心者の方でも扱いやすいですね。

 

 

OM-SYSTEM E-M10 Mark IV

 

E-M10 Mark IVの画像
※画像引用元:オーエムシステム

 

OM-SYSTEM E-M10 Mark IV

OM-SYSTEM E-M10 Mark IV

2020年に登場したばかりの「OM-Dシリーズ」のエントリーモデル。

写真だとゴツく見えますが、実際はとても小さくて可愛い。女性にも人気のモデルです!

 

ポイント

  • 連写速度は8.7コマ/秒。静音連写Hに設定した場合は約15コマ/秒
  • エントリーモデルとしては連写速度が非常に速いので、一瞬の表情を撮り逃すこともありません!

 

梅野
コスパの良いカメラとして、今でも人気の機種ですね!

 

 

OM-SYSTEM E-M10 Mark IVの公式作例

 

E-M10 Mark IVで撮影した写真

E-M10 Mark IVで撮影した写真

E-M10 Mark IVで撮影した写真
※画像引用元:オーエムシステム

 

 

OM-SYSTEM E-M10 Mark IVのスペック

 

発売日 2020年9月18日
タイプ ミラーレス
レンズマウント マイクロフォーサーズ
センサーサイズ マイクロフォーサーズ
画素数 2030万画素
高感度 標準:ISO100~6400
拡張:ISO25600
連写速度 連写H:約8.7コマ/秒
静音連写H:約15コマ/秒
シャッタースピード 電子:1/16000~60秒
電子先幕:1/320~60秒
メカニカル:1/4000~60秒
AF測距点 121点
液晶モニター 3型(インチ)・104万ドット
ファインダー倍率 1.23倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 360枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  121.7x84.6x49mm
重量 335g
実売価格 85,000円前後(ボディのみ)

 

 

OM-SYSTEM OM-D E-M5 Mark III

 

 

OM-SYSTEM OM-D E-M5 Mark III

OM-SYSTEM OM-D E-M5 Mark III

OM-SYSTEM E-M10 Mark IVの上位モデル!

オートフォーカス・連写速度・ファインダーの見え方など、あらゆる箇所が「E-M10 Mark IV」よりパワーアップしたモデルです。

 

ポイント

  • OM-D E-M5 Mark IIIは「121点オールクロス像面位相差AFセンサー」が搭載され、一眼レフに匹敵するピントの追従性を発揮!
    かけっこをしているお子さんにも、カメラがピントを合わせ続けてくれます
  • 新開発の手ブレ補正が搭載されており、最大で5.5段分の手ブレ補正を発揮。手ブレが起きやすい、望遠レンズを使っている時も安心の性能!

 

 

OM-SYSTEM OM-D E-M5 Mark IIIの公式作例

 

OM-D E-M5 Mark IIIで撮影した写真

OM-D E-M5 Mark IIIで撮影した写真

OM-D E-M5 Mark IIIで撮影した写真
※画像引用元:オーエムシステム

 

 

OM-SYSTEM OM-D E-M5 Mark IIIのスペック

 

発売日 2019年11月22日
タイプ ミラーレス
レンズマウント マイクロフォーサーズ
センサーサイズ マイクロフォーサーズ
画素数 2037万画素
高感度 標準:ISO64~6400
拡張:ISO25600
連写速度 10コマ/秒
シャッタースピード 電子:1/32000~60秒
電子先幕:1/320~60秒
メカニカル:1/8000~60秒
AF測距点 121点
液晶モニター 3型(インチ)・104万ドット
ファインダー倍率 1.37倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 液晶モニタ使用時:310枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  125.3x85.2x49.7mm
重量 366g
実売価格 92,000円前後(ボディのみ)

 

 

OM-SYSTEM E-M1 Mark III

 

 

OM-SYSTEM E-M1 Mark III

OM-SYSTEM E-M1 Mark III

OM-SYSTEMのハイエンドモデル!

 

ポイント

  • 当時世界最高となる「7.5段の手ぶれ補正」を発揮し、シャッタースピード4秒でも手ブレしないと言う驚異のスペック(※使用レンズにもよります。)
  • 先代フラッグシップモデル「OM-D E-M1X」のAFアルゴリズムを継承し、「星空AF」を新たに追加。顔優先AFや瞳優先AFの精度も大幅に上がっており、運動会での撮影でも、しっかりとお子さんのお顔にピントを合わせられます!

 

メモ

運動会では使えませんが、スペック以上の高画素写真が撮れる「ハイレゾショット」もあり、手持ちハイレゾショットで5000万画素。

三脚ハイレゾショットで8000万画素の写真を撮ることも可能!

 

 

OM-SYSTEM E-M1 Mark IIIの公式作例

 

E-M1 Mark IIIで撮影した写真

E-M1 Mark IIIで撮影した写真

E-M1 Mark IIIで撮影した写真
※画像引用元:オーエムシステム

 

 

OM-SYSTEM E-M1 Mark IIIのスペック

 

発売日 2020年2月28日
タイプ ミラーレス
レンズマウント マイクロフォーサーズ
センサーサイズ マイクロフォーサーズ
画素数 2037万画素
高感度 標準:ISO64~6400
拡張:ISO25600
連写速度 連写H:約15コマ/秒
静音連写H/プロキャプチャー連写H:約60コマ/秒
シャッタースピード 電子:1/32000~60秒
電子先幕:1/320~60秒
メカニカル:1/8000~60秒
AF測距点 121点クロス位相差AF+121点コントラストAF
液晶モニター 3型(インチ)・104万ドット
ファインダー倍率 1.48倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 液晶モニタ使用時:420枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  134.1x90.9x68.9mm
重量 504g
実売価格 137,000円前後(ボディのみ)

 

 

OM-SYSTEM OM-1

 

OM-1の画像
※画像引用元:オーエムシステム

 

OM-SYSTEM OM-1

OM-SYSTEM OM-1

OM-SYSTEM最強スペックのフラッグシップモデル

OLYMPUSからOM-SYSTEMへ変わって登場した、新たなフラッグシップモデル。

 

ポイント

  • OM-1では新開発の「1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF」を採用
  • 連写速度はAF/AE追従 50コマ/秒。もはや動画を撮っているかのような連写速度ですね(笑)
      被写体を追従しないAF/AE固定の場合は、120コマ/秒の連写も可能

 

更に

AI技術を使った被写体認識AFの大きく進化していて、カメラが自動で被写体を認識。

フォーミュラーカー

バイク

飛行機

ヘリコプター

鉄道

8種類の被写体を認識し、最適なオートフォーカスが使えます。

 

梅野
予算が許すのであれば、OM-SYSTEMのミラーレスの中で最強のカメラですので、運動会の撮影も楽々と出来そうですね。

 

記事を見る
フラッグシップ機「OM SYSTEM(OLYMPUS) OM-1」が登場!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   OLYMPUSからOM SYSTEMへと移り変わり、まず初めに登場するカメラは、なんとフラッグシップモデル。       今 ...

続きを見る

 

 

OM-SYSTEM OM-1の公式作例

 

OM-SYSTEM OM-1で撮影した写真

OM-SYSTEM OM-1で撮影した写真

OM-SYSTEM OM-1で撮影した写真
※画像引用元:オーエムシステム

 

 

OM-SYSTEM OM-1のスペック

 

発売日 2022年3月
タイプ ミラーレス
レンズマウント マイクロフォーサーズ
センサーサイズ マイクロフォーサーズ
画素数 2037万画素
高感度 標準:ISO80~25600
拡張:ISO102400
連写速度 連写:約10コマ/秒
静音・プロキャプチャー:約20コマ/秒
静音・プロキャプチャー(SH1):約120コマ/秒
シャッタースピード 電子:1/32000~60秒
電子先幕:1/320~60秒
メカニカル:1/8000~60秒
AF測距点 1053点クロス
液晶モニター 3型(インチ)・162万ドット
ファインダー倍率 1.65倍
ファインダー視野率 100%
撮影可能枚数 520枚
記録メディア SDカード
SDHCカード
SDXCカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ (幅)x(高さ)x(奥行)  134.8x91.6x72.7 mm
重量 511g
実売価格 245,000円前後(ボディのみ)

 

 

運動会の写真撮影におススメしたいOM-SYSTEMのレンズ

 

 

OM-SYSTEM(旧OLYMPUS)はマイクロフォーサーズセンサーを採用し、35mm換算で焦点距離が2倍になるため、フルサイズやAPS-Cに比べ望遠レンズを導入しやすいです。

更に、ライバルとなるLUMIXと同じレンズマウントのため、LUMIXのレンズを使用することも出来ますよ。

 

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rで撮影した写真
※画像引用元:OM‐SYSTEM

 

おすすめ望遠レンズ

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

:マイクロフォーサーズマウント
:35mm換算が必要

 

特長

エントリーモデルの望遠ズームレンズで、非常に安いのが魅力。

新品で36,000円前後、中古だと10,000円を切るものもあります。

焦点距離は35mm換算で、約80-300mmとなっており使いやすい。

ハイスピードイメージャAF(MSC機構)を採用しており、このクラスのレンズとしてはオートフォーカスの速度が速い

重量は190gとなっており、撮影場所を変えながらの撮影でも、かなり機動力があります。

 

欠点は画質の悪さ。
2011年発売のキットレンズと言うこともあり、画質は最新のレンズと比べると大きく劣りますね。
望遠レンズを1本も持っていなくて、運動会用にひとまず1本欲しいと言う方におススメ!

 

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rの公式作例

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rで撮影した写真

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rで撮影した写真
※画像引用元:OM‐SYSTEM

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rのスペック

 

発売日 2011年9月3日
対応マウント マイクロフォーサーズ
フルサイズ対応 ×
レンズ構成 10群13枚
絞り羽根 7枚
焦点距離 40‐150mm
最短撮影距離 0.9m
最大撮影倍率 0.16倍
開放F値 F/4.0-F/5.6
画角 30~8.2°
手ブレ補正 ×
防塵 ×
防滴 ×
フィルター径 58mm
本体サイズ 63.5x83mm
重量 190g
実売価格 36,000円前後

 

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの画像
※画像引用元:OM‐SYSTEM

 

おすすめ望遠レンズ

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

:マイクロフォーサーズマウント
:35mm換算が必要

 

特長

焦点距離は35mm換算で、約80-300mmをカバーしますので、運動会に最適。

※別売りのテレコンバーター「1.4xテレコンバーター MC-14」を使用することで、焦点距離を112-420mmに伸ばすことも出来ます。

大三元レンズと呼ばれるレンズとなっており、ズーム全域F/2.8通し。

ズームレンズとしては非常に明るいレンズとなっていますので、あいにくの曇り空でも高画質な写真を撮影出来ますね!

メーカーのフラッグシップモデルと言うこともあり、ズームレンズとして圧巻能高画質さを発揮。

MTF曲線を見る限りでは、解像力がほぼMAX状態で、OM-SYSTEMのカメラを使うのなら、いつかは手に入れたい1本です。

 

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの公式作例

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影した写真

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影した写真

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影した写真

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※画像引用元:OM‐SYSTEM

 

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROのスペック

 

発売日 2014年11月29日
対応マウント マイクロフォーサーズ
フルサイズ対応 ×
レンズ構成 10群16枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 40‐150mm
最短撮影距離 0.7m
最大撮影倍率 0.21倍
開放F値 F/2.8
画角 30~8.2°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 72mm
本体サイズ 79.4x160mm
重量 760g
実売価格 171,000円前後

 

 

 

まとめ

 

 

運動会の撮影に向いているカメラとレンズをご紹介しました!

価格帯も幅広いので、予算に合った機材を選べますね。

 

マイクロフォーサーズセンサーを採用するOM-SYSTEMは、フラッグシップモデルであっても、カメラやレンズの価格が安いです。

 

なのでフルサイズでは高嶺の花だった、超望遠レンズも低予算で始めることも出来る!

OM-SYSTEMのカメラを選ぶ利点の1つですよね。

 

今までスマートフォンで撮影していた方は、ぜひ今年からはミラーレスで、運動会でお子さんやお孫さんの写真を撮ってみて下さい!

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, OLYMPUS (オリンパス)