カメラとレンズの記事 梅野の撮影日記 ロードバイク 自転車 2018年

久しぶりに安芸市までロードバイクで往復70km走ってきた。

2018年2月21日

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

最近は近場しか自転車に乗っていなかったので、久しぶりに遠くまで行ってみようと思って安芸市まで行ってきました。

 

朝の7時に出発してお昼前には帰ってこようと思っていたのですが、目が覚めて外を見るとまさかの積雪(笑)

 

 

高知市内で積雪するのは何年ぶりでしょうね?

 

県民の多くはスタッドレスタイヤを持っていませんので、この日はスリップ事故がかなり多発したみたいです。

ローカルニュースで積雪と事故のことばかりやっていました。

 

 

そんなわけで雪が少し溶けるのを待って、8時ごろに自宅を出発。

冬用のサイクルウェアを持っていないので、上下ともにユニクロのブロックテックという出で立ちでしたが、ブロックテックさん中々優秀でした。

 


※画像引用元:ユニクロ(http://www.uniqlo.com/jp/

保温性はあまりないのですが、とにかく風を通しません!

止まって休憩しているとすぐに寒くなってしまいますが、高知県の気温なら冬はこれで走れますね。

 

 

 

 

そんなこんなで安芸市に無事到着。

 

以前にクロスバイクで来た時は、写真を撮りながらとは言え3時半ほどかかっていたのに、今回は2時間以内で到着しました。

 

 

「おっ!昔より脚が鍛えられて来たかな?」

 

 

と喜びもつかの間。

高知市内に向けてUターンしてみると…

 

 

 

 

 

「風クッソ強いwww」

 

 

 

 

平坦な道なのに、まるで緩やかな坂道を登っているような負荷。

恐ろしいほどの逆風です…。

 

行きが早かったのは、この風に乗って走ってたからだったんだ。

 

 

 

 

しかも来る時はスピードが出て楽しかったので、割と飛ばして走ってたせいで運動不足の体では早くも脚が売り切れに(笑)

 

プルプルする太ももに、強烈な逆風。折れそうな心。

休み休みじゃないと帰れない状況だったので、写真を撮りつつゆっくりと走りました。

 

 

「バイクは絶対に通さないぞ!」と言う意思を感じられる車止めのポール。

ご覧の通り自転車すら通りにくいレベル(笑)

 

 

 

 

 

絶景が楽しめる赤野休憩所でトイレ休憩。

 

美しい景色と愛車のFELT VR50の写真を撮りたかったのですが、この日は祝日のため人がいっぱい(汗)

ちょっと隅の方で撮ってみたけど、木の枝が邪魔ですね…。

 

 

夜須~安芸間はサイクリングロードがあるので、楽に走ることができます。

サイクリングロードなのにたまに軽トラが走ってくる謎の道ですが(笑)

 

 

 

結局、帰りは3時間もかかってしまった…。

また夜に走って身体を鍛え直さないといけませんね。

 

 

 

ワイズロードの自転車・パーツ・サイクルウェア通販サイト

スポンサーリンク

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-カメラとレンズの記事, 梅野の撮影日記, ロードバイク, 自転車, 2018年