カメラとレンズの記事 Nikon(ニコン) レンズ

便利で高画質!「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」が小三元標準ズームがZマウントに登場!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

※2023年10月27日に内容を更新しました!

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

F/4通しの標準ズームレンズは「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が先に出ていましたが、Nikonの小三元と言える「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」がついに登場しました!

望遠側が70mmと120mmでは使い勝手に大きな差が生まれますので、このレンズが登場するのを待っていた人も多いと思います。

 

梅野
Zマウントとなった24-120mmはどんなレンズなのか?

 

早速見ていきましょう!

 

記事を見る
【NIKKOR Z 24-120mm f/4 S】Zマウント用小三元標準ズーム!レビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   先にF/4.0通しの標準ズームとして「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が出ていましたが、焦点距離が120mmまで伸び、最新の光学設計でとても ...

続きを見る

 

 

便利ズームの域を超えた解像力

 

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sで撮影した写真

5倍ズームとは思えない解像力!

※画像引用元:ニコン

 

前モデルの「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」は賛否両論のレンズで、評価が高いとは言えないレンズでした。

 

ですが、今回の24-120mmは違います。

 

便利ズームの域を超えた解像力に注目

Zマウントとなり新しい光学設計となったNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは、圧巻の解像力を誇るレンズ。

5倍ズームレンズでこれだけ写れば、不満を感じる人は居ないんじゃないでしょうか。

 

MTF曲線で見ても、120mmの望遠端では周辺の解像度が低下するものの、その他は画面端まで高い解像力を発揮!

特にコントラストが非常に高く、透明感のある写りをしてくれるレンズですね。

 

梅野
普段使いはもちろんのこと、旅行用レンズとしては最強クラスの画質を誇るレンズでは無いでしょうか!

 

 

ナノクリとアルネオで逆光耐性は抜群!

 

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sで撮影した写真

フレアやゴーストの心配は要りません

※画像引用元:ニコン

 

アルネオコート採用

Nikon自慢の名のクリスタルコートに加え、垂直方向からの光に有効なアルネオコートも採用!

逆光の中、あらゆる角度から撮影しても、フレアやゴーストを大幅に抑えます。

 

私もナノクリとアルネオのコートが採用されたレンズを使用していますが、滅多にフレアやゴーストが出ることがありません。

余計な光に邪魔されることなく撮れますし、コーティングのおかげでクリアな写真を撮影することが出来ます!

 

保護フィルターなどを嵌めていると、フィルターのせいでゴースト等が起きますので、その際はフィルターを外してください。

 

 

ズーム全域で最短撮影距離0.35m

 

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sで近接撮影

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sはとても寄ることが出来るレンズ

※画像引用元:ニコン

 

アルネオコート採用

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは最短撮影距離0.35m。

はじめは広角側の事だと思っていたんですが、ズーム全域で0.35mと知ってビックリ!

とても寄れるレンズとなっており、写真の幅が広がりますし使い勝手に優れるレンズです。

 

梅野
焦点距離120mmで0.35mだと、マクロレンズみたいに小さいものを大きく撮ることが出来ますね。

 

軽いレンズも正義ですが、寄れるレンズも正義だね!

 

 

レンズ重量は630gと軽量!

 

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは軽い

高画質なレンズなのに軽量化も達成!

※画像引用元:ニコン

 

レンズ重量も軽量

前モデルの「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が710g。

今回の「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」が630g。

以前よりも高画質なレンズになっているのに、重量は軽く仕上げています!

 

たかが80gと思われるかも知れませんが、機材の重さって言うのは非常に重要です。

撮影をしに出掛けた時の疲労感が全然変わってきますからね。

 

元気であれば「帰りにあそこも撮影して帰るか!」って気になりますけど、疲れていたら「もう今日はこれくらいで帰るか…」って感じで撮影機会を逃します。

道中の休憩時間も長くなりますしね。

 

梅野
機材は例え10gであったとしても、軽いって言うのは良いことなんです!

 

 

AF駆動にはステッピングモーターを採用

 

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sはステッピングモーターを採用

ステッピングモーターを採用し、静寂性に優れます

※画像引用元:ニコン

 

ステッピングモーター採用

前モデルではAFの駆動に「超音波モーター」を採用していましたが、NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sではステッピングモーターを採用。

どっちのモーターが上か下ってこともありませんが、ステッピングモーターの優れる点はスムーズな動作と静寂性です。

 

ピントを合わせる速度は超音波モーターが優れますが、AF動作音がうるさい。

写真だけ撮影する時代なら全く問題ありませんでしたが、いまはミラーレスで動画も撮影する時代となりました。

なのでAF動作音は動画に入り込まないように、静かでスムーズにピントが合うステッピングモーターが採用されています。

 

ステッピングモーターも改良をされており、AF速度が速くなってきていますので、ピント合わせが遅いなんて事もありませんので大丈夫です!

 

 

フォーカスブリージングを抑えたレンズ

 

 

ピントの位置を手前から奥、奥から手前へと変えると画角も若干変動します。

従来なら手前にピントを合わせると画角が広くなり、奥にピントを合わせると画角が狭くなります。

 

写真ではそれほど問題ありませんが、動画では画角が変わるとそれが気になってしまう…。

 

フォーカスブリージングを抑えたレンズ

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは、この画角変動が抑えられたフォーカスブリージング対策をしたレンズとなっています!

ピント位置が前後しても画角は変動しませんので、違和感のない動画撮影が可能となりました。

 

 

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの公式作例

 

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sで撮影した写真

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sで撮影した写真

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sで撮影した写真

※画像引用元:ニコン

 

 

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのスペック

 

 

発売日 2022年1月28日
対応マウント Nikon Zマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 13群16枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 24-120mm
最短撮影距離 0.35mm
最大撮影倍率 0.39倍
開放F値 F/4.0
画角 84~20.2°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 77mm
本体サイズ 84x118 mm
重量 630g
実売価格 125,000円前後

 

 

まとめ

 

梅野
待望の24-120mmが登場!
賛否両論となった前モデルと違い、今回のNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは非常に高評価。

 

やはり画質がかなり向上しているのが大きいね!

 

しかし残念ながら、半導体不足により入手困難…

現在でも予約商品となっており、いつ手に入るかは未定です。

 

それにしてもNikonさんは標準ズームレンズが好きですね。

Zマウントの標準ズームだけでも、既に4本もリリースしています。

標準ズームはもういいから、他のレンズを増やしてくれと思っているのは私だけではないはず(笑)

 

記事を見る
【NIKKOR Z 24-120mm f/4 S】Zマウント用小三元標準ズーム!レビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   先にF/4.0通しの標準ズームとして「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が出ていましたが、焦点距離が120mmまで伸び、最新の光学設計でとても ...

続きを見る

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, Nikon(ニコン), レンズ