広告 クロスバイク 自転車

■【Cocci Pedale】ふるさと納税でオリジナルのクロスバイクを格安でゲットできる!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

写真と相性がいいものと言えば、登山・バイク。

そして自転車です。

 

私もクロスバイクロードバイクで、写真を撮りに行くことが多いのですが、やはり相性はバツグン!

車ではスルーしてしまうような場所も、自転車なら目がとまりますし、駐車場所をみつける必要が無いのでスムーズに撮影ができますね。

 

 

「よし!クロスバイク買うぞ!」

 

と思い立った初心者を悩ますのは、自転車のカラー問題。

クロスバイクやロードバイクなどのスポーツ自転車は、カラーバリエーションが少ない。

大体2色から3色展開で、モデルチェンジのさいにカラーが変更されるため、「この自転車のオレンジ色が欲しかったのに、今年のモデルのはオレンジが無い…」

こんなことは良くあること。

 

 

「自分の好きなカラーの自転車に乗りたい」

 

この願いをかなえてくれるのが「Cocci Pedale」です!

 

 

Cocci Pedaleってどんなメーカー?

 

Cocci Pedale(コッチペダーレ)は、神奈川県にある株式会社コッチが製造する自転車。

市販品とは違い、カラーはもちろんのことハンドルの形状やフレームサイズなど、あなたの好みに合ったオーダーメイド自転車を製作してくれます。

 

個性が重視される世の中となってきましたので、自転車も自分らしいものが良いと考える方も多く、人気急上昇中の自転車がCocci Pedale(コッチペダーレ)なんですね。

 

 

 

Cocci Pedaleはオーダーできる箇所が多すぎる

10兆×10億通りから世界に1台のオリジナル自転車をCocci Pedaleで作ろう

 

Cocci Pedaleではオリジナルの自転車が作れるのですが、過剰なほど自由にカラーリングを決められます。

実際のオーダー画面を見てみると…

 

 

ご覧いただいて分かるように、ほぼすべてのカラーリングを変更できます。

また、ハンドル形状もクロスバイクのバーハンドルや、ロードバイクのドロップハンドル。

ブルホーンやワイドアップなどまで選択できます。

 

ちなみに全箇所を別々のカラーにすると、こんな感じになりました。

 

個性が光りますね(遠い目)

まぁ、これはやりすぎですが、あなた好みの自転車が作れると言うことは分かっていただけたでしょう。

 

公式サイトにオーナーさんの写真がありますが、みなさんそれぞれに個性があり、うれしそうな顔をしています!

Cocci Pedaleオーナーさんとオリジナル自転車(現在工事中となっています)

 

 

 

ふるさと納税を使えば15,000円の割引が受けられる

 

Cocci Pedaleの価格は58,000円前後。

オプションを付ければもう少し高くなりますが、クロスバイクとしては平均的な価格ですね。

 

しかし、ふるさと納税を利用すれば15,000円もの割引が受けられます。

 

 

ふるさと納税って良くわからない…と言う方も多いと思いますが、仕組みはいたって簡単。

図で見てみましょう。

※画像引用元:ふるさとプレミアム(https://26p.jp/

 

税金って普通は払うだけなのですが、ふるさと納税は税金を払いつつ返礼品がもらえるシステム。

説明するまでもなくお得なシステムですので、多くの人が利用されています。

 

詳しく知りたい方はこちらから(https://26p.jp/pages/about

 

 

Cocci Pedaleのふるさと納税は「ふるさとプレミアム」さんが行っています。

もしCocci Pedaleが気に入り、賢く買い物をしたい場合はふるさと納税を利用するのが良いと思います。

 

10兆×10億通りから世界に1台のオリジナル自転車をCocci Pedaleで作ろう

広告

本ページはプロモーションが含まれています

広告

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-クロスバイク, 自転車