広告 カメラとレンズの記事 カメラとレンズのアクセサリー

私の使っている一眼レフおすすめメンテナンスグッズ!その1

本ページはプロモーションが含まれています

広告

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

カメラは外で使うことが多いので、カメラ本体やレンズの汚れが気になりますよね?

特にレンズなんて一度撮影に行けば、表面にたくさん汚れやほこりが付いてしまいます。

一眼レフを始めたばっかりの頃に、レンズの保護フィルターの汚れが酷くて柔らかい布で拭いてみたんですが、すっごい引っかかる感じでキレイに拭き取ることが出来ませんでした。

 

そこでフィルターだけを中性洗剤で洗ったのですが、今度は付いた水気をティッシュやタオルで拭こうとすると、細かい繊維がフィルターにこびり付いてしまい洗う前より悲惨な事になってしましました(笑)

次に洗ったあと自然乾燥をやってみた所、前よりはいい結果になったんですがやはり水の痕が少し残ってしまいます。

こんな時は素直にグッズに頼った方が良いです!

 

ハクバ レンズペン3

 


《新品アクセサリー》 HAKUBA(ハクバ) レンズペン3 ブラック【限定100本】【リニューアル記念特価】

 

レンズの汚れを落とす時に使うグッズで、もはや大定番ですね!
これ一本でレンズもフィルターも液晶画面もキレイにする事が出来ます。

 

20161103-dsc_4941

非常にコンパクトですので、撮影に行くときにカメラバックに入れていっても邪魔になりません。
重量はわずか16グラム!

 

20161103-dsc_4945

出っ張っている部分をスライドさせるとブラシが出てきます。
女性のお化粧用にも使われている、上質山羊毛で非常に柔らかいですのでレンズのホコリを取る時に便利です

 

20161103-dsc_4947

反対側はキャップを外すと、レンズペンのメインが出てきます。
レンズやフィルターに付いた、汚れや指紋もこれで擦ればきれいに落とすことが出来ます。

カーボン粉末で静電気除去の効果も付いているので、ホコリの再付着も防いでくれます!
コツは円を描く様に拭き取ること。

 

 

パワーブロアー

 


【即配】 パワーブロワー ブラシ付きタイプ ブラック KPB2-WB BK ケンコートキナー KENKO TOKINA【あす楽対応】【0824楽天カード分割】【ポイント10倍】

 

私が一番初めに買ったメンテナンスグッズですね。
空気の力でホコリを飛ばしてくれるグッズで、レンズのホコリを飛ばすことはもちろんのこと。

掃除がしにくいイメージセンサー部分の掃除の時にも重宝します。

 

20161103-dsc_4939

本体はシリコン製で出来ていますので、安い上に長持ち!
ブラシも付いていますのでエアーで飛ばせなかったホコリも、ブラシで取り除くことが出来ますし、ブラシを装着しながらエアーを出すことも出来ます。

 

こちらのブラシも山羊毛ですが「上質」とは書いていませんでした。
触ってみるとレンズペンの上質山羊毛よりは、ほんの少しだけ硬いかな?

ただのプラシーボ効果かも知れませんが(笑)

 

20161103-dsc_4942

 

その2に続きます!

 

★ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへにほんブログ村   一眼レフカメラ ブログランキングへ

 

広告

本ページはプロモーションが含まれています

広告

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-カメラとレンズの記事, カメラとレンズのアクセサリー