広告 カメラとレンズの記事 Nikon(ニコン) レンズ

■久々の登場となるf/1.4の28mm単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED」

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

Nikonの3本同時に発表の最後のレンズ「AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED」

28mmの単焦点は、マニュアルフォーカスも含めると他に3本ほどラインナップされていて、割と充実してると言えるのですが、今回は28mmの最上位モデルとして新登場!

 

 

レンズ性能はMAX

 

Nikonのf/1.4シリーズとして名を連ねるには恥ずかしくない性能を持っています。

ニコンお得意の逆光耐性を高めるコーティング「ナノクリスタル」

 

 

レンズは11群14枚。
EDレンズ2枚に非球面レンズ3枚を採用。
色収差を抑え高い解像度を出してくれます。

 

ほこりや水滴が付きにくいフッ素コートに、レンズ本体は防塵防滴仕様。

 

Nikon公式の撮影サンプルを見ましたが、キレイとしか言いようがない(笑)
写真に興味のない人に見せても、見とれてしまうくらいの美しい写りでした。

 

〇使い勝手も抜群

 

重量は645gと単焦点レンズとしては少し重めですが、性能を考えるとかなり軽量化されていると思います。

 

田舎には現物が無いので、ブログやレビューからの情報になってしまいますが、オートフォーカスの性能が大変よろしいらしくて、爆速で無音に近い。

それでいてピントもしっかりと合う!

 

フォーカスリンクも滑らかなタッチらしいので、想像ですがヌメっと動いてくれるのかな?

 

軽いよりは重めの方がピントを合わすには良いですので、星などシビアなピント合わせをする時に向いてますね。

 

 

〇万能レンズだけど価格が…

 

定価247,000円です(笑)

まぁ、f/1.4シリーズは50mmを除けば、どのレンズも似た価格なので驚きはしませんが、買えませんwww

 

28mmは35mmと同様に、とても万能な画角で風景もポートレートにも柔軟に対応出来ますので活躍の場も多いでしょう!

 

ただ標準ズームレンズにはほぼ含まれている画角でもあるので、200,000円以上の金額を出し、28mmの単焦点を購入する方も限られますね。

 

 


Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 28㎜ f/1.4E ED フルサイズ対応

 

 

〇まとめ

 

人によっては「中途半端な画角」と思われてしまうのが28mm。

使いやすい広角レンズで、風景もポートレートもイケる!と言われると器用貧乏な印象を受けてしまいますが、35mmよりも広い画角で、自然さを残しながら独特な世界を見せてくれます!

 

人とは少し変わった写真を撮りたいなら、28mmはオススメですね!

 

 

★ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへにほんブログ村   一眼レフカメラ ブログランキングへ

 

 

広告

本ページはプロモーションが含まれています

広告

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-カメラとレンズの記事, Nikon(ニコン), レンズ