こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!
SIGMAから発売される新レンズ「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art」
ミラーレス用に設計されたレンズで、SONY EマウントとLマウントに対応しています。
Artシリーズのレンズとなっており、携帯性などは捨てた画質重視のレンズ。
Artシリーズは大変人気で、今回はミラーレス専用設計ということもあり、とても注目を集めています。
すでに予想を上回る予約数のようで、メーカーから供給不足がアナウンスされており、今から購入される方は1ヶ月ほど納期が遅れるみたいですね…。
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artの特長
※画像引用元:SIGMA(https://www.sigma-global.com/jp/)
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art 3つの特長
- 大口径Artシリーズらしい圧倒的な解像度
- SIGMAらしくないコンパクトで軽量なレンズ
- 高性能なのに純正レンズの半額で買える
大口径Artシリーズらしい圧倒的な解像度
SIGMAのArtシリーズと言えば、レンズが巨大で重い代わりに最高の画質を提供してくれる画質特化のシリーズです。
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artも、ズーム全域で高い解像度を生み出すために登場したレンズ。
FLDガラス6枚・SLDガラス2枚・非球面レンズ3枚と、高価なレンズ材を惜しげもなく投入!
あらゆる収差を抑制し、高い解像度とヌケの良さをもったズームレンズに仕上がっています。
コーティングはスーパーマルチレイヤーコートとナノポーラスコーティングを採用。
強烈な逆光時でもフレアやゴーストを抑え、ヌケの良い描写を実現!
Artシリーズの名に恥じない、圧倒的な解像度を誇っています。
FLDガラスとは
従来のガラスと比べて屈折率と分散性が極めて小さく、異常分散性が高いといった蛍石と同等の性能を持つ透過率に優れた最高水準の超低分散ガラスです。
これまでのレンズでは不可能だった「残存色収差=二次スペクトル」を除去!
それにより従来よりもシャープさとコントラストが増した描写が可能になりました。
また高価な蛍石と同等のスペックを持ちながらも、コストパフォーマンスに優れ、レンズの価格を抑えることが出来るレンズ材です。
SLDガラスとは
FLDレンズと同じく特殊低分散ガラスで「残存色収差=二次スペクトル」を抑えるレンズ。
FLDレンズが登場するまではSIGMAの中で、最高のレンズ材でした。
SIGMAの圧倒的な解像度を支える、高性能レンズですね!
非球面レンズとは
従来の球面レンズはレンズの中心部と周辺部を通った光で焦点がズレてしまうため、色んな収差が発生してしまう欠点がありました。
それを解消するために登場したのが非球面レンズ!
球面レンズに比べ光を1点に集めることができ、球面レンズの欠点であった収差を抑え、シャープな写りに貢献します!
スーパーマルチレイヤーコートとは
超多層膜コートで、屈折率の異なるコートを重ねられたコーティング材。
これによりレンズ表面の反射率を抑え、フレアやゴーストを抑えてくれます。
ナノポーラスコーティングとは
不均一なコーティング材で、内部に空気を含んだナノサイズの穴を形成しています。
このナノサイズの小さな穴のおかげで大幅に屈折率を下げることに成功!
これにより多層膜コートよりもフレアやゴーストを抑える性能が格段に上がりました。
Nikonの誇る「ナノクリスタルコート」と同じ発想のコーティングですね。
SIGMAらしくないコンパクトで軽量なレンズ
SIGMAのArtシリーズと言えば、最高の画質を提供してくれる代わりに、レンズで巨大で重いのが特徴のレンズ。
ですが今回はミラーレス専用設計ということもあり、SIGMAらしくない普通サイズのレンズに仕上がりました。
SONY純正の大三元レンズよりもコンパクトで軽量になっており、手軽に持ち運べる超高画質レンズとなっています!
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM | |
サイズ(最大径×長さ) | 87.8x124.9mm | 87.6x136mm |
フィルター径 | 82mm | 82mm |
重量 | 830g | 886g |
純正レンズよりも巨大なのが当たり前みたいなイメージがあったArtシリーズ。
これまでは大きくて重いのがイヤだと思ってSIGMAを避けていた人でも、今回のSIGMA 24-70mm F2.8 DG DNはかなり気になるレンズになっているのではないでしょうか!
高性能なのに純正レンズの半額で買える
高価なレンズ材にSIGMA最新のコーティング材で、ズームレンズの域を超える高い解像度。
それでいて純正レンズよりもコンパクトで軽量化されたレンズ本体。
とんでもなく高額であっても驚かないレンズスペックですが、SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNは何と純正レンズのおよそ半額。
120,000円前後で買えてしまうんです!
とんでもなくコストパフォーマンスが優秀なレンズです!
160,000円とか180,000円と言われても、「SIGMAにしては高いけど、こんな高性能なら仕方ないな」と思ってしまうところですが、予想以上にお安いお値段で登場!
もちろん発売前から超人気レンズとなっており、初回分はすでに完売。
次回入荷時期は1か月後となっています。
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNのスペック
発売日 | 2019年12月20日 |
対応マウント | SONY Eマウント/Lマウント |
フルサイズ対応 | 〇 |
レンズ構成 | 15群19枚 |
絞り羽根 | 11枚 |
焦点距離 | 24-70mm |
最短撮影距離 | 0.18m(24mm時) |
最大撮影倍率 | - |
開放F値 | F2.8 |
画角 | 84.1~34.3° |
手ブレ補正 | × |
防塵 | 〇 |
防滴 | 〇 |
フィルター径 | 82mm |
本体サイズ | 87.8x124.9mm |
重量 | 830g |
実売価格 | 120,000円前後 |
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNの作例
※画像引用元:SIGMA(https://www.sigma-global.com/jp/)
まとめ
とんでもない性能と、とんでもなく安い価格で登場となるSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN。
人気になるのが当たり前と言えるレンズですね!
このレンズの登場により、ますますSONYユーザーが増えそうです。
Canonはフルサイズミラーレスから撤退するなんてウワサもありますが、やはりサードパーティ製レンズが豊富な方がカメラ本体の売れ行きにも影響するのではないでしょうか?
レンズで利益を出さないといけませんので、CanonもNikonも自社のレンズを売りたい。
けれど純正レンズはハイスペックレンズから発売していますので、一般ユーザーはなかなか手が届きません…。
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNの登場で、ますますSONYにシェアが拡大しそうですね。