カメラとレンズの記事 その他のメーカー

【RICOH GRIII】高評価まちがい無しの高級コンデジが帰ってきた!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

待ちに待った人も多いことでしょう。

ついにRICOH GRlllが正式に発表されました!

 

発売日は2019年3月下旬となっており、すでに予約の受付も始まっています。

 

 

最強のスナップシューターとして評価の高いGRシリーズですが、RICOHの経営状態が悪く「もうGRの後継機は出ないではないか…」と不安に思われた方もいたはず。

しかも、カメラのスペックがかなーり高くなっての登場ですので、人気が出るのは間違いありません!

 

 

RICOH GRlllの進化した部分

 

待望の新型GRは、ただ発売までこぎつけてくれただけでなく、超パワーアップして登場してくれました!

前モデルのGRllGRlllを比較してみて、どこが変わったのか見てみましょう。

 

 

  GRlll GRll
発売日  2019年3月下旬 2015年7月17日
タイプ  コンデジ コンデジ
センサーサイズ  APS-C APS-C
画素数  2424万画素 1620万画素
高感度  ISO100-102400 ISO100-25600
連写速度  4コマ/秒 4コマ/秒
シャッタースピード  1/4000~30秒 1/4000~300秒
液晶モニター  3.0インチ・103.7万ドット(タッチパネル) 3.0インチ・123ドット
レンズ焦点距離 28mm  28mm
レンズ構成  4群6枚 5群7枚
最短撮影距離 10cm(標準)
6cm(マクロ) 
30cm(標準)
10cm(マクロ)
撮影可能枚数 200枚 320枚
記録メディア SDHCカード
SDカード
SDXCカード
SDHCカード
SDカード
SDXCカード
内蔵メモリ 2GB 54MB
手ブレ補正 3軸ボディ内(4.0段分) ×
Wi-Fi
Bluetooth ×
NFC ×
本体サイズ 109.4(幅)x61.9(高さ)x33.2(奥行) mm 117(幅)x62.8(高さ)x34.7(奥行) mm
重量 227g(ボディのみ) 221g(ボディのみ)
実売価格 110,000円前後 56,000円前後

 

 

 

 

GRlllは画質がすごい!


※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html

 

GRlllはこれまでの1620万画素から、2424万画素へとパワーアップ。

より高精細な写真が撮れるようになり、画素数が上がったことでトリミング耐性も向上しました。

 

画像処理エンジンも新型の「GR ENGINE 6」となり、よりシャープな写りとなったのと色再現性が良くなりました。

 

夜の撮影で重要となる高感度性能は、GRllのISO100-25600からISO100-102400へと一気に進化!

ノイズ耐性も上がっていますので、実用に耐えられるISO感度もかなり高くなったはずです。

 

 

上に貼った公式の写真を見れば、ダイナミックレンジもかなり広そうですね!

 

 

GRlllはハイブリットAFに!


※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html

 

GRllはコントラストAFでしたが、GRlllではコントラストAFと像面位相差AFを合わせた「ハイブリットAF」を採用しました。

最近のミラーレスでは主流となっているAFで、ピント合わせの速さとピント精度を両立する、とても性能が高いオートフォーカスです。

 

これまでのコントラストAFだけの時は、最速でもピント合わせに0.2秒かかっていました。

数字でみると十分速く見えますが、実際に使ってみるとワンテンポ遅れるような感じで、GRの弱点だったと言っていいでしょう。

 

しかし今回はハイブリットAFですので、公表はされていませんがミラーレスと同等になる、0.05秒とかの性能になっているのではないでしょうか?

ピント合わせが高速化したことで、さらにスナップシューターに求められる性能が上がりました。

 

 

GRlllは被写体にかなり寄れるカメラ


※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html

 

GRlllはコンデジ。

なので一眼レフやミラーレスのように、レンズ交換することができません。

 

「もっと被写体をアップで撮りたい」

 

そんな場面でも、マクロレンズとかに交換ができません。

 

 

GRllでは標準で30cm、マクロモードで10cmまで被写体に近づくことが出来ました。

これでもかなり頑張ってくれていたのですが、今回のGRlllでは標準で10cm・マクロモードで6cmまで対応!

メチャクチャ被写体に寄れるカメラになったんです。

 

花とかはもちろんのこと、アクセサリーの細かいディティールを撮影したい人とかにも喜ばれる改良点ですね!

 

 

超音波クリーニングなど便利な機能が良い!


※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html

 

新機能の1つに、センサーに付着したゴミやホコリを落としてくれる「超音波クリーニング機能」が搭載されました。

GRllではセンサーに付着するゴミが問題となっていたようで、カメラが自動でクリーニングしてくれるのは嬉しい機能ですね。

 

私はてっきり、カメラとレンズ一体型の方がホコリやごみの侵入が少ないと思っていましたが、案外そうでも無いみたい。

おまけに一体型なので自分で掃除することも出来ず、よほど酷くなったらメーカーに送るしかなかったようです。

 

 

一眼レフやミラーレスと違って、センサーがむき出しになることはないので、微細なゴミがカメラ内部に侵入したとしても、何万回もの振動を発生させる「超音波クリーニング機能」で、カンタンにお掃除できてしまいますね!

 

 

 

GRにはファインダーがありません。

なので一般的なコンデジと同じく、モニター画面を見ながら写真を撮影します。

 


※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html

 

ですが日中の屋外だと、まぶしくてモニター画面が見にくいことって結構ありますよね…。

 

GRlllのモニター画面は、前モデルの123万ドットから103.7万ドットへとスペックダウンしています。

しかしながら、スペック値だけでは分からない便利機能が搭載されました。

 

それが「アウトドアモニター」

名前のまんまですが、明るい屋外でもモニター画面が見えやすいよう輝度調整を自動でしてくれる機能です!

スマートフォンとかでも、画面の明るさを自動で調整してくれる機能がありますよね。

それと同じで、使用環境によって最適なモニターの明るさにしてくれるので、今までよりも屋外での撮影が楽になります。

 

 

 

そしてGRlllはスマートフォンとの連携も強化されました!

 


※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html

 

以前からWi-Fiはありましたが、今回はBluetoothにも対応。

スマホアプリ「Image Sync」を使えば、GRlllで撮影した写真をカンタンにスマートフォンへ送ることができ、SNSやブログなどへ写真をアップするのもとてもスムーズです!

 

 

GRlllは正統進化したスナップシューター


※画像引用元:RICOH(http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html

 

最強だの、最高だのと言葉を使うと薄っぺらく見えてしまいますよね。

 

 

でもGRlllは最強で最高のスナップシューターだよ!

 

APS-Cセンサーに28mm単焦点レンズの組み合わせ。

これだけでもワクワクする仕様なのに、今回のGRはさらにスナップ撮影がしやすくなりました。

 

GRlllはここが強化された!

  • 1620万画素から2424万画素へ
  • 高感度がISO102400にまで対応
  • 3軸手ブレ補正(4.0段分)が新搭載
  • 最短で6cmまで寄れるようになった
  • AFがハイブリットAFに進化した
  • カメラのサイズがさらにコンパクトに
  • カメラは0.8秒で起動しすぐに撮影できる

 

GRllのここが残念

  • 撮影可能枚数が320枚から200枚に減った
  • 連写速度とシャッタースピードは変わりない

 

 

GRlllで強化された部分が多すぎますね。

前モデルでも十分に評価の高いカメラだったのに、欠点であった部分はしっかり改良され長所はさらに良くなった!

まさに正統進化と言えるスペックです。

 

ただ大幅なスペックアップの代償なのか、バッテリー持ちが悪化してしまいました…。

スペック値でバッテリー満タン状態から200枚撮影可能となっています。

 

梅野
「うん、少ないですねぇ」

 

あくまでもスペック値ですので、カメラの使い方で200枚を超える枚数を撮影することができますが、以前よりもバッテリーが無くなるのが早くなってしまっているのは変わりありません。

日常の仕様では問題はなさそうですが、旅行とかに持っていきたい方は予備バッテリーか充電器も持っていかないといけませんね。

 

 

まとめ

 

発売してくれた!と言う喜びと、予想以上の進化に驚いた人も多いのではないでしょうか。

正直なところ100,000円ものお金を出せるなら、SONYのα6500を買ったほうが何かと便利です。

 

それでもRICOH GRlllの発売がこれほど話題になるのは、GRにしかない魅力に惹かれたひとが大勢いるということ。

 

便利さだけが正解ではない。

それを証明してくれているのがRICOHのGRなんです。

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, その他のメーカー