梅野の撮影日記 2017年

蜷川実花さんの写真展を見に行って来ました!

2017年8月31日

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

今回は香川県の高松市美術館で行われている「蜷川実花展」に行って来ました~!

私にとってプロの写真家さんの写真展を見に行くのは、今回が初めての事となります(笑)

 

しかし運の悪い事にこの日の高松市は猛烈な暑さを記録した日でして、まぁ暑いこと暑いこと…。

車や建物の外に出るとすぐに汗が噴き出してきます。

恐らく私はメッチャ汗臭かったのでは無いでしょうか?
美術館で私に近くを通られた方、誠に申し訳ございませんでしたwww

 

 

毎度の事、何んも調べずに行ったのですがまさかの一部展示物は写真撮影オッケー!

人がとても多かったのであんまり撮れませんでしたが、出来る限り撮影しましたよ!

 

 

 

入ってすぐのフロアは蜷川実花さんと言えば…という作品が展示されていました。

 

正直、初心者の私には凄さがイマイチ分からなかったりするのですが、こんなに彩度ゴリッゴリなのに空気感があるのは何故なんでしょうね?

私がこんな色合いにしようとすると、写真がべちゃーとした感じになってしまいます(汗)

 

 

 

 

 

 

この次のフロアは芸能人さんが被写体のポートレート写真が展示されていましたが、こちらは残念ながら撮影NG!

 

ですがとても素晴らしい写真ばかりで、その人の個性に合わせて背景のカラーを決めるのがとても上手いんだなと思いました。

背景メッチャ派手でゴチャゴチャした写真になっちゃいそうなもんですが、とてもマッチした一体感がある写真に仕上がってるんだから凄いですよね~。

 

 

 

 

 

最後のフロアは桜がメインとなっていまして、壁も桜一色に統一されていました。

 

ここの展示スペースはとても狭くて、多分12畳ほどしかありません。

そこに10何人かのお客さんが居ましたので、まぁ混雑してるし女子ばかりで肩身が狭かった(笑)

 

ここに残念ながら迷惑な方がいらっしゃって、若干イラっとすることが。

 

恐らくこのフロアで一番の展示物の前に、二人組の女性がずっと立ってたんですね。
他の方もそれを撮りたいので、みんな後ろで待ってたのですが中々動かない。

「何してんだろ?」と思って近づくと、スマホで撮影してるのかと思いきやお互いの子供の写真を見せあって話し込んでましたwww

 

 

何してんねんwww!!

 

 

その他お客様の謎の連帯感による無言の圧力に気が付き移動してくれたのですが、あんなに全員に睨まれてるのを見たにも関わらず、まだスマホを見せあってノロノロと移動してたのはメンタルすげぇなぁと思いましたね(笑)

 

 

★ブログランキングに参加中です。クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへにほんブログ村   一眼レフカメラ ブログランキングへ

 

 

スポンサーリンク

おすすめブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

梅野

2015年からカメラを始めました。使用しているカメラはNikon Z9。
このブログでは一眼レフ・ミラーレス関連の記事を更新中。
その他、youtubeでは初心者向けカメラ講座もやっていますのでぜひご覧ください!
詳しいプロフィールはこちら

-梅野の撮影日記, 2017年