カメラとレンズの記事 カメラ Nikon(ニコン)

■【Nikon Z6】オールマイティさが売りのフルサイズミラーレス!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

 

ついにニコンのフルサイズミラーレス第2弾となる「Nikon Z6」が発売されました。

先に発売されたZ7は、高画素機であることと本体価格が高いので販売台数はほどほど。

 

しかしZ6はオールマイティな性能と、手の届きやすい価格なので人気機種となるでしょう!

 

もうすでにNikon Z6のレビューもチラホラと上がっていますので、購入された方のレビューと共にZ6の特長をご紹介します。

 

 

Z6ってどんなカメラ?

 

Nikon Z6は2018年にニコンが参入したフルサイズミラーレスカメラ。

Z7に続いて第2弾となるモデルです。

 

カメラとしての性能は高く、ライバルであるソニーやキャノンのフルサイズミラーレスと競えるスペックで、ニコンのZシリーズにはもう一つ武器があります。

それは新型マウント「Zマウント」の存在!

NikonのZマウントは何が凄いのか?
 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! Nikonの新たなミラーレス「Z7/Z6」と共に、Zマウントレンズも登場しました。 今回のミラーレスは、これまで長年にわたって維持し続けてきたFマウントでは無くZマウントに変わったのですが、マウントを変えた理由は何でしょうか? Nikonユーザーとしては、もちろん今までのFマウントレンズが使える方が嬉しいですよね。マウントを変えて「新しいレンズで儲けよう!」なんて卑しい考えでは決してありません。 ZマウントはFマウントを大きく上回る、光学性能を引き出す...
Nikon Z7とZマウントレンズが狂おしいほどに欲しい!
 こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! 先日「最近は物欲が爆発してませんよ」って記事を書いたばかりですが、タイムリーなことに物欲が復活してきました。欲しいものはNikonのフルサイズミラーレスZ7とZマウントのレンズ。 私はNikon党ですがあまりZ7の話題をしませんでした。それほど興味が無かったんですね。 たぶん2020年のオリンピックに合わせて、一眼レフにしろミラーレスにしろ何か新機種が出るだろうと思っていたからです。 私がカメラを買い替えるとしたら大本命なのが、いま使っているNiko...

 

これまでのFマウントレンズと比較しても、圧倒的な光学性能を持っていて、カメラのスペックが他社と似ていても写りがぜんぜん違うんですね!

写真で「画質」を優先されるのであれば、ニコンのZシリーズを選ぶべきです。

 

 

高画質で高感度にも強い!


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

Z6は2450万画素フルサイズセンサーを搭載。

高画質な裏面照射型CMOSを採用しています。

 

画像処理エンジンは新開発の「EXPEED 6」


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

EXPEED 6が採用されているのは、現在「Z7」と「Z6」の2機種だけ。

 

2450万画素フルサイズセンサーの膨大なデータを高速処理してくれるので、連写速度が上がり高感度耐性も向上!

常用ISOは100~51200にまで対応。

拡張ISOは50~204800となっています。

 

 

Z6はオールマイティなバランス機ですので、Z7ほど精細な画質ではありません。

しかし先ほどご紹介したZマウントレンズがありますので、他社のオールマイティなフルサイズミラーレスに比べ、画質では頭一つ抜けた性能でしょう!

 

 

広範囲なオートフォーカスエリア


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

Z6は像面位相差AFコントラストAFを組み合わせた、新開発の「ハイブリットAF」を搭載しています。

一眼レフの位相差AFに負けないAFスピードと精度が持ち味。

 

一眼レフのオートフォーカスは画面の中央付近でピントを合わせますが、Z6のハイブリットAFは画面のほぼすべての場所でピント合わせが可能です。

画面の90%をカバーし273点のAFポイントが配置されていて、画面の隅の被写体もしっかりと捉えてくれます。

 

 

見やすいファインダー


※画像引用元:Nikon(https://www.nikon-image.com/

 

一眼レフからミラーレスへ乗り換えるときに、気になるのがファインダー。

 

一眼レフはタイムラグ0の光学式ファインダーを採用していて、ファインダーの景色も生ですので裸眼と変わらない見え方をしてくれます。

一方、ミラーレスはカメラ内部にミラー(鏡)がありませんので、センサーに捉えた景色を電子ビューファインダーのモニターに映し出す方式です。

 

構造上どうしても僅かなタイムラグが発生するのと、生の景色ではなくファインダー内のモニター見ることになるので、違和感を感じるんですね。

 

 

Z6は電子ビューファインダーの見え方にも拘り、高画質な369万ドット有機ELパネルを採用!

視野率は100%でファインダー倍率は脅威の0.8倍です。

 

先日、わたしもZ6を触ってきましたが、数年前の電子ファインダーとは比べ物にならないくらい性能がよく、違和感も感じませんでした。

これなら一眼レフを使っている方でも、難なくミラーレスへ移行できると思います!

 

 

Z6のここがイマイチ!

 

Z6の性能をフルに発揮するなら、Zマウントレンズを使うべきです。

しかし、新マウントなのでまだレンズのラインナップが貧弱…。

 

また写りのよさを考えると、レンズの値段は破格の安さなのですが、100,000円を超えるため次々と買い足していくにはキツイお値段。

2020年までに発売されるレンズラインナップは、プロ用のハイスペックレンズが主となっていますので、低価格なZマウントレンズが登場するのは2021年以降になるかもしれません。

 

 

マウントアダプター FTZを使う事で、これまでのFマウントレンズを使う事ができます。

しかし、せっかくならZマウントレンズを使いたいところですよね。

現状はお金に余裕がある人でないと、Zシリーズに手を出せないかな。

 

 

Z6のレビュー

 

レビューは価格.comより引用しています。

 

【伝統と革新を融合させた素晴らしいカメラ Z6】

画質は同クラスの中では最高レベルだと思います。標準ズーム24-70mm f/4Sは周辺描写が素晴らしく驚きの描写性能でした。

特に高感度性能は期待以上でした。夜間などの撮影ではマイクロフォーサーズとは比較にならないほどいいです。ISO感度を上げてもザラついたり、滲んだりしないので、積極的に高ISOを使って手振れを抑えることが可能です。

当初はf2.8クラスのズームレンズを期待していましたが、ニコンがこのレンズを最初に出してきた意味が今回の旅行でよくわかりました。軽量なフルサイズミラーレスに相応しい軽いレンズ(500g)になっていて、1日使っていてもまったく疲れませんでした。平等院鳳凰堂の最後の方でFマウントのシグマのアートレンズ(950g)を付けた瞬間に、いかに標準ズームが軽くて機動性があったのかを実感しました。

描写性能と重量、そして価格のトレードオフは本当に難しいですが、今回のキットレンズはベストなバランスだと思います。

【使い易いフルサイズミラーレスカメラ カスタマイズして快適に】

私のワークフローだとD5にできない事(ファインダーを使ったサイレント撮影、音声収録時の静かなAF等)やよりうまくできる事(画面の90%広がったAFポイント、軽量でジンバルに載せるのが楽な事等)がZ6には多くあるのでD5のサブというより相棒という感じで使っていきたいと思っています。
モアレが出にくく高感度に強い機種をZ7の6割ぐらいの値段で買えると考えるとZ6はバーゲンプライスだと考えます。

【カメラはファインダーだと思います】

Z7は高価なのでZ6にしました。
3日間使ってみて、カメラの評価はファインダーの出来に左右されると思いました。

ファンミーティングで触った感触では星5つ付けたα7M3と比べてAF性能等を考慮して星4つ評価という感触でしたが、実際に撮り比べて見ると特に夜間においてはαのファインダーのチラツキが目立ちZ6のファインダーが圧勝でした。ファインダー像が綺麗だと撮っていて楽しく、やっぱりカメラはファインダーだと痛感しました。
手ぶれ補正の効き具合は同じぐらいです。

ニコンのレンズ資産があって、これからニコンのミラーレスを応援したい方と一眼はファインダーやという方はお勧めです。
でもZのSラインのレンズ高い。高性能なレンズをそこそこの価格で出してこそ、新マウントの恩恵だと思うのです、ニコンさん。
ソニーの方が先行している分レンズが揃っていますので、初めてフルサイズミラーレスカメラを買ってレンズを揃えていく方はソニーのαがいいと思います。

 

 

Z6のスペック

 

発売日  2018年11月23日
タイプ  ミラーレス
センサーサイズ  フルサイズ
画素数  2450万画素
高感度  ISO100~51200
(拡張ISO50~204800)
連写速度  5.5コマ/秒
シャッタースピード  1/8000~30 秒
AF測距点  273点
液晶モニター  3.2インチ・210万ドット
ファインダー倍率  0.8倍
ファインダー視野率  100%
撮影可能枚数  310枚(モニタ使用時:380枚)
記録メディア XQDカード
Wi-Fi
Bluetooth
NFC ×
本体サイズ 134(幅)x100.5(高さ)x67.5(奥行) mm
重量 585g
実売価格 245,000円前後(ボディのみ)

 

 

まとめ

 

新マウントを採用したことで、ワンランク上の光学性能を持ったZ6。

オールマイティさと画質の良さを考えれば、大人気機種となるはずです。

 

あとはレンズのラインナップが充実してくれるのを待つだけ。

 

残念ながらマウント構造は非公開となっているため、シグマやタムロンのサードパーティ製レンズの登場も遅くなると思います。

 

ニコンの一眼レフ「D750」のミラーレスバージョンと言って良いZ6。

いまD750を使っている方ならかなり気になる1台ですね!

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, カメラ, Nikon(ニコン)