カメラとレンズの記事 レンズ SONY (ソニー)

SONY Eマウントの神レンズをまとめてみた!

本ページはプロモーションが含まれています

広告

 

※2024年3月23日に更新しました!

 

こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!

SONY Eマウントの神レンズをお探しでしたら、この記事があなたの検索を終わらせます!

これまでに発売されたSONY Eマウントレンズの中から、高評価のレンズを厳選しました。

 

喜んでいる男女の画像

 

高性能なレンズやコストパフォーマンスに優れるレンズを、単焦点とズームに分けてご紹介します!

究極のレンズをお探しの方は、ぜひ最後まで見て行ってくださいね。

 

記事の信頼性

  • 写真歴 9年目
  • ブログ運営歴 9年目(月間PV数12万)
  • メーカー様からのレビュー案件多数
  • YouTubeチャンネルで撮影テクニックなど情報発信中(2024.4現在登録者数4400人)

お仕事依頼やレビュー案件など、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

神レンズとは?

 

 

参考

カメラ用レンズには、価格や性能が優れていることから「神レンズ」と呼ばれているものがあります。

しかし、神レンズの定義は明確に定められておらず、カメラメーカーが定めたものではありません。

 

そのため、神レンズは個人の意見で決めるものであり、使用する人が神レンズと思えば神レンズになります。

 

具体的な神レンズの定義としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 価格と性能のバランスが優れている
  • 描写性能が優れている
  • 使い勝手が優れている
  • コストパフォーマンスが高い

メーカーから発売されているレンズは、常に技術革新が進んでいます。

そのため、最新の神レンズを常にチェックしておくことも大切ですね。

神レンズは、写真の表現の幅を広げてくれる、カメラ愛好家にとって憧れの存在。

ぜひ、自分に合った神レンズを見つけて、写真の腕を磨いてみてはいかがでしょうか!

 

SONY Eマウント単焦点の神レンズ

 

はじめての交換レンズとして人気の高い単焦点レンズ!
数多くあるEマウントの単焦点レンズの中から、神レンズと呼ばれているものをまとめてみました。

 

カールツァイス Batis 2.8/18

カールツァイス Batis 2.8/18の画像

※画像引用元:ZEISS(https://www.zeiss.co.jp/corporate/home.html

 

ポイント

SONY Eマウントの超広角単焦点レンズ「カールツァイス Batis 2.8/18」は、圧倒的な描写力と明るさで、広大な風景や室内などの撮影に最適なレンズです。

このレンズの特徴は、なんといってもその解像力!

 

【スペック】

  • 焦点距離18mmの超広角レンズでありながら、開放F値2.8の明るさを実現しており、被写体を細部までシャープに描写します。
  • 歪曲収差や色収差などの諸収差を抑えており、歪みが少なく、クリアで透明感のある画質が得られる。
    そのため、広大な風景を雄大に切り取ったり、室内のディテールを繊細に描写したりするのに最適。
  • フォーカスリングは滑らかで操作性が良く、被写体を追いやすいのも特徴。
  • 実売価格は173,000円前後。

 

ただし、フォーカスリングの質感はやや安っぽく感じるかもしれません。

 

それでも、その描写力や明るさは、超広角レンズを探しているなら、ぜひおすすめしたいものです。

 

カールツァイス Batis 2.8/18の作例

 

カールツァイス Batis 2.8/18で撮影した写真

カールツァイス Batis 2.8/18で撮影した写真

カールツァイス Batis 2.8/18で撮影した写真※画像引用元:ZEISS(https://www.zeiss.co.jp/corporate/home.html

 

カールツァイス Batis 2.8/18のスペック

 

発売日  2016年5月20日
対応マウント  Eマウント
フルサイズ対応  ○
レンズ構成 10群11枚
絞り羽根  
焦点距離  18mm
最短撮影距離  0.25mm
最大撮影倍率 1:9.5倍
開放F値  F2.8
画角  99°
手ブレ補正  ×
防塵  ○
防滴  ○
フィルター径  77mm
本体サイズ  100x95mm
重量  330g
実売価格  173,000円前後

 

もっと詳しく、カールツァイス Batis 2.8/18を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「カールツァイス Batis 2.8/18」のレビューや評価をまとめてみた!
「カールツァイス Batis 2.8/18」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   焦点距離18mmの広い画角で、風景や星空など、さまざまなシーンをダイナミックに撮影することができます。     カールツァイスの誇る高 ...

続きを見る

 

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

※画像引用元:ソニー

 

 

ポイント

ソニー Eマウントの神レンズとして、多くのユーザーから支持されている「Sonnar T E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z」

50mm単焦点レンズだと画角が狭いと感じた人が、次に購入することが多いレンズです。

 

ミラーレスの広角レンズと言えば、レンズがとても薄い「パンケーキレンズ」と言うイメージがありますが、こちらのレンズは50mm単焦点レンズよりも全長が長くて大きい。
しかし、その大きさや重さは、レンズ性能の高さに比例しています。

 

【スペック】

  • 開放F値は1.8と明るく、ボケ味を活かした撮影が可能。
  • 解像力も高く、被写体をしっかりと描写。
  • 使いやすい画角に加えて、高い描写力とボケ味を兼ね備えているため、幅広いシーンで活躍します!
  • 実売価格は72,000円前後。

 

広角レンズは、風景やスナップ撮影に最適な画角です。

広角になればなるほどボケにくくなりますが、このレンズは広角レンズと思えないほどボケますし、使いやすい画角なのでスナップ撮影も楽々出来ます。

 

梅野
私の使っているNikonの24mm・f/1.8は不人気なんですが、SONYの24mmは人気レンズなので羨ましい!

 

 

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zの作例

 

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zで撮影した写真

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zで撮影した写真

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zで撮影した写真※画像引用元:ソニー

 

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zのスペック

 

発売日  2011年12月9日
対応マウント  Eマウント
フルサイズ対応  ×
レンズ構成 7群8枚
絞り羽根  7枚
焦点距離  24mm
最短撮影距離  0.16m
最大撮影倍率 0.25倍
開放F値  F1.8
画角  61°
手ブレ補正  ×
防塵  ×
防滴  ×
フィルター径  49mm
本体サイズ 63x65.5mm
重量  225g
実売価格  72,000円前後

 

もっと詳しく、Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA(SEL24F18Z)を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA」のレビューや評価をまとめてみた!
「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   焦点距離は36mm(35mm換算)で、風景やスナップなど、幅広いシーンで活躍しますね。   このレンズの特徴は、なんといってもクセのある写り! 解像力やオ ...

続きを見る

 

SONY FE 24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)

FE 24mm F1.4 GMの画像

※画像引用元:ソニー

 

 

ポイント

2018年に登場したSONY FE 24mm F1.4 GMは、風景・星景撮影に最適な、高解像度・高性能な大口径広角単焦点レンズです。

SONYのレンズでは最高スペックの、GM(ジーマスター)。

 

【スペック】

  • 開放F値1.4の明るいレンズで、夜景や星景撮影に最適。
  • 画面全域で高い解像度を実現し、風景撮影にも優れています。
  • レンズ構成は10群13枚で、非球面レンズやEDレンズを採用することで、色収差や歪曲収差を抑制しています。
  • 11枚羽根の円形絞りを採用することで、美しいボケ味を実現。
  • AFはDDSSM(ダイレクトドライブSSM)駆動で、高速・高精度なAFを実現!
  • フォーカスホールドボタンや絞りリングを搭載し、操作性も良好。
  • 実売価格は167,000円前後。

 

 

SONY FE 24mm F1.4 GMの公式作例

 

FE 24mm F1.4 GMで撮影した写真

FE 24mm F1.4 GMで撮影した写真

FE 24mm F1.4 GMで撮影した写真※画像引用元:ソニー

 

SONY FE 24mm F1.4 GMのスペック

 

発売日 2018年10月26日
対応マウント SONY Eマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 10群13枚
絞り羽根 11枚
焦点距離 24mm
最短撮影距離 0.24m
最大撮影倍率 0.17倍
開放F値 F1.4
画角 84°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 67mm
本体サイズ 75.4x92.4mm
重量 445g
実売価格 167,000円前後

 

もっと詳しく、SONY FE 24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「SONY FE 24mm F1.4 GM」のレビューや特長をまとめてみた!
「SONY FE 24mm F1.4 GM」のレビューや特長をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   開放F値はF/1.4と明るく、背景を大きくぼかした印象的な表現が可能。 また、高画質な描写力で、風景からポートレートまで幅広いシーンで活躍します。 &nb ...

続きを見る

 

SONY FE 50mm F1.8(SEL50F18F)

SONY FE 50mm F1.8の画像

※画像引用元:ソニー

 

 

ポイント

「SONY FE 50mm F1.8」は35mmフルサイズ対応の標準単焦点レンズで、重さ約186gと軽量・コンパクトな設計になっています。

シンデレラレンズとも呼ばれる、低価格で画質も良いですので、単焦点レンズの入門としておすすめしたい1本!

 

【スペック】

  • 非球面レンズを使用した新規光学設計により、諸収差を補正し、高画質を実現。
  • 開放F値1.8の明るさと円形絞りの採用により、大口径単焦点レンズならではの背景ボケを生かした撮影表現が可能。
  • APS-Cサイズのイメージセンサーを搭載したボディに装着した場合、35mm判換算で焦点距離が75mm相当の中望遠レンズとなるため、ポートレートにも適しています。
  • 金属マウントを採用し、質感を高めるとともに優れた堅牢性を実現しています。
  • 実売価格は28,500円前後。

このレンズは、風景やスナップ、ポートレートなど、さまざまなシーンで活躍する万能レンズ。

ソニーのEマウントをお持ちの方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

SONY FE 50mm F1.8の公式作例

 

SONY FE 50mm F1.8で撮影した写真

SONY FE 50mm F1.8で撮影した写真

SONY FE 50mm F1.8で撮影した写真※画像引用元:ソニー

 

SONY FE 50mm F1.8のスペック

 

発売日 2016年4月28日
対応マウント  Eマウント
フルサイズ対応  ○
レンズ構成 5群6枚
絞り羽根 7枚
焦点距離 50mm
最短撮影距離 0.45m
最大撮影倍率 0.1倍
開放F値 F1.8
画角 47°
手ブレ補正  ×
防塵  ×
防滴  ×
フィルター径 49mm
本体サイズ 68.6x59.5mm
重量 186g
実売価格 28,500円前後

 

もっと詳しく、SONY FE 50mm F1.8(SEL50F18F)を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「SONY FE 50mm F1.8」のレビューや評価をまとめてみた!
「SONY FE 50mm F1.8」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   開放F値1.8の明るい単焦点レンズならではの美しいボケを生かした撮影が可能です。     また、コンパクトで軽量な設計で、携帯性にも優れています。   写 ...

続きを見る

 

SONY FE 50mm F1.2 GM (SEL50F12GM)

 

 

 

ポイント

G Master初の「F/1.2」と言う、圧倒的な明るさを持つレンズ。

滑らかな美しいボケと、高い解像力を持った究極の50mm単焦点!オートフォーカスも爆速で、隙のないレンズに仕上がっています。

 

【スペック】

  • レンズ構成は10群14枚で、そのうち3枚の超高度非球面XA(extreme aspherical)され、画面周辺部も高い解像力を発揮。
  • コーティングはナノARコーティングIIを採用しており、ヌケの良い透明感のある描写。
  • AFの駆動にはXDリニアモーターを4基も搭載しており、大口径のレンズですがオートフォーカスは爆速。
  • 実売価格は247,000円前後。

 

 

SONY FE 50mm F1.2 GMの公式作例

 

FE 50mm F1.2 GMで撮影した写真
FE 50mm F1.2 GMで撮影した写真

※画像引用元:ソニー

 

SONY FE 50mm F1.2 GMのスペック

 

発売日 2021年4月23日
対応マウント SONY Eマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 10群14枚
絞り羽根 11枚
焦点距離 50mm
最短撮影距離 0.4m
最大撮影倍率 0.17倍
開放F値 F/1.2
画角 47°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 72mm
本体サイズ 87x108 mm
重量 778g
実売価格 247,000円前後

 

もっと詳しく、SONY FE 50mm F1.2 GM(SEL50F12GM)を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「FE 50mm F1.2 GM」のレビューや評価をまとめてみた!
「FE 50mm F1.2 GM」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   開放F値1.2の明るい大口径を活かした、美しいボケ味と高解像性能を両立した、あらゆる撮影シーンで活躍する万能レンズ。     「G M ...

続きを見る

 

SONY FE 85mm F1.4 GM (SEL85F14GM)

SONY FE 85mm F1.4 GMの画像

※画像引用元:ソニー

 

 

ポイント

ポートレート用レンズの決定版!

SONYのFE 85mm F1.4 GMは、開放F1.4という明るいレンズながら、解像感と美しいぼけ味を両立させた、ポートレート撮影に最適なレンズ。

逆光耐性、高精度なフォーカス駆動、プロユースにも対応する設計など、ポートレート撮影に求められる機能をすべて備えた、高性能なレンズ。

最先端技術を惜しみなく投入し、従来よりも高い設計基準で作られたG Masterシリーズの1本。

 

【スペック】

  • 解像感とボケの両立を実現するポイントは、新開発の超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズと、ED(特殊低分散)ガラスの採用。
    XAレンズは、レンズの歪みを抑えながら、高い解像感を実現します。EDガラスは、色収差を抑え、鮮明な描写を可能にします。
  • コーティングには、ソニー独自のナノARコーティングを採用。
    ナノARコーティングは、逆光などの厳しい条件下でも、ゴーストやフレアを抑え、クリアな画像を撮影することができます。
  • フォーカス駆動には、リングドライブSSMを採用。
  • 絞りリングやAF/MFスイッチ、フォーカスホールドボタンの搭載、防塵防滴への配慮など、プロも安心して使える仕様。
  • 実売価格は205,000円前後。

 

リングドライブSSM・・・リングドライブSSMは、大きく重いフォーカスレンズを動かす際にも、スムーズかつ高速なフォーカスを実現します。

2つの位置検出センサーにより、高精度な制御を実現し、高解像度時代のシビアなピント合わせにも対応します。

 

 

SONY FE 85mm F1.4 GMの公式作例

 

SONY FE 85mm F1.4 GMで撮影した写真

SONY FE 85mm F1.4 GMで撮影した写真

SONY FE 85mm F1.4 GMで撮影した写真※画像引用元:ソニー

 

SONY FE 85mm F1.4 GMのスペック

 

発売日 2016年4月28日
対応マウント SONY Eマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 8群11枚
絞り羽根 11枚
焦点距離 85mm
最短撮影距離 0.8m
最大撮影倍率 0.12倍
開放F値 F1.4
画角 29°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 77mm
本体サイズ 89.5x107.5mm
重量 820g
実売価格 205,000円前後

 

もっと詳しく、SONY FE 85mm F1.4 GM (SEL85F14GM)を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「SONY FE 85mm F1.4 GM」のレビューや特長をまとめてみた!
「SONY FE 85mm F1.4 GM」のレビューや特長をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   開放F値1.4の明るさで、背景を大きくボカすことで、被写体を浮き立たせる効果が得られますし、解像度が高く、被写体の細部までシャープに描写できるのも魅力です ...

続きを見る

 

SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO

 

SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACROの画像

像引用元:シグマ

 

 

ポイント

SIGMA(シグマ)には焦点距離70mmの「カミソリマクロ」と呼ばれる、解像度に優れる神レンズがあります。

それをミラーレス専用設計して登場したのが「SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO」になります。

 

最新の光学設計となったSIGMAのマクロは、伝説のカミソリマクロよりもさらに解像度が高く、キレの良い写りをするレンズになりました。

 

【スペック】

  • 往年のマクロレンズが少し苦手としていた、マクロ以外の撮影。無限遠での写りも大幅に改善。
  • マクロレンズとしてだけでなく、中望遠の単焦点としても使えるレンズとなりました。
  • 実売価格は80,000円前後。

OKサインをしている女性の画像

 

かなり良い写りをするレンズですが、現在の価格で80,000円前後とかなりコスパの良い価格となっております。

マクロが欲しいなぁと思われている方におススメの、神マクロレンズがSIGMA 105mm F2.8 DG DN MACROですね!

 

 

SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACROの公式作例

 

SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACROで撮影した写真

SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACROで撮影した写真

SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACROで撮影した写真※画像引用元:シグマ

 

SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACROのスペック

 

発売日 2020年10月23日
対応マウント SONY Eマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 12群17枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 105mm
最短撮影距離 0.295m
最大撮影倍率 1:1
開放F値 F/2.8
画角 23.3°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 62mm
本体サイズ 74x135.6 mm
重量 710g
実売価格 80,000円前後

 

もっと詳しく、SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACROを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO」のレビューや評価をまとめてみた!
「SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   SIGMAのマクロレンズと言えば、伝説の「カミソリマクロ」が有名ですよね。   このレンズは、ミラーレスカメラに最適化された光学設計により、カミ ...

続きを見る

 

SONY FE 135mm F1.8 GM (SEL135F18GM)

 

FE 135mm F1.8 GMの画像

※画像引用元:ソニー

 

ポイント

SONYから待望の135mm F1.8単焦点レンズが登場しました。

135mmは、望遠レンズの入門とも言われる画角で、遠くの被写体を大きく写すことができます。

また、背景を大きくボカすことができるため、ポートレート撮影などでも活躍しますね!

 

【スペック】

  • このレンズの魅力は、なんといってもその圧倒的なボケ量。開放F値が1.8と明るいため、背景がふんわりと柔らかくボケて、被写体が浮き立つような印象的な写真を撮ることができます。
  • 解像度も高く、被写体の細部までシャープに描写することができます。
  • ポートレート撮影だけでなく、風景やスナップなど、さまざまなシーンで活躍するレンズ。
  • 実売価格は188,000円前後。

 

これまでは、キヤノンや他社製の135mm F1.8レンズを利用するユーザーが多かったのですが、SONY純正レンズの登場で、選択肢が広がりました。

実売価格は188,000円前後と、高価なレンズですが、その性能を考えれば納得の価格と言えるでしょう。

 

 

SONY FE 135mm F1.8 GM(SEL135F18GM)の公式作例

 

FE 135mm F1.8 GMで撮影した写真

FE 135mm F1.8 GMで撮影した写真

FE 135mm F1.8 GMで撮影した写真※画像引用元:ソニー

 

SONY FE 135mm F1.8(GM SEL135F18GM)のスペック

 

発売日  2019年4月19日
対応マウント  Eマウント
フルサイズ対応  ○
レンズ構成 10群13枚
絞り羽根  11枚
焦点距離  135mm
最短撮影距離  0.7m
最大撮影倍率 0.25倍
開放F値  F1.8
画角 18°
手ブレ補正  ×
防塵  ○
防滴  ○
フィルター径  82mm
本体サイズ 89.5x127mm
重量  950g
実売価格  188,000円前後

 

もっと詳しく、SONY FE 135mm F1.8 GM(SEL135F18GM)を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「SONY FE 135mm F1.8 GM」のレビューや評価をまとめてみた!
「SONY FE 135mm F1.8 GM」のレビューや評価をまとめてみた!

    こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   135mmの焦点距離は扱いが難しいかもしれませんが、その圧倒的な解像力と美しいボケ味が、多くの写真愛好家から高い評価を受けています。 &nb ...

続きを見る

 

 

SONY Eマウントズームの神レンズ

 

SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN  Art

 

SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN  Artの画像

※画像引用元:シグマ

 

 

ポイント

星景写真の神レンズ「SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art」

星景写真は、暗い夜空の美しさや星空の神秘を捉える、人気の撮影ジャンルです。

しかし、夜空は暗く、微弱な光しか捉えられないため、高感度撮影や明るいレンズが必要になる。

そんな星景写真に最適なレンズが、SIGMAの「14-24mm F2.8 DG DN | Art」です。

 

【スペック】

  • ミラーレスカメラに最適化された最新設計により、圧倒的な解像感と高画質を実現。
  • 14-24mm F2.8 DG DN | Artは、F2.8の明るい明るさを備えているため、低感度での撮影が可能!
  • ミラーレスに最適化された設計ですので、高画質さを発揮しながら、小型&軽量化も達成。撮影時の負担も少なくなりますね!
  • 実売価格は140,000円前後。

 

 

星景写真では、ノイズを抑えるために、低感度での撮影が望まれます。

しかし、暗い夜空では、F値が暗いと、シャッタースピードを遅くする必要があり、ブレのリスクが高まる。

14-24mm F2.8 DG DN | Artは、F2.8の明るい明るさを備えているため、低感度での撮影が可能。

シャッタースピードを速くすることで、ブレを抑え、高画質な星景写真を撮影することができます。

 

 

SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN  Artの公式作例

 

SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN  Artで撮影した写真※画像引用元:シグマ

 

SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN  Artのスペック

 

発売日 2019年8月23日
対応マウント SONY Eマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 13群18枚
絞り羽根 11枚
焦点距離 14~24mm
最短撮影距離 0.28m
最大撮影倍率 1:7.3倍
開放F値 F2.8
画角 114.2~84.1°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 ×(リアフィルター)
本体サイズ 85x133mm
重量 795g
実売価格 140,000円前後

 

もっと詳しく、SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN  Artを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN Art」のレビューや評価をまとめてみた!
「SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN Art」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   ミラーレスカメラの普及に伴い、専用設計された大口径超広角ズームレンズも、数多く発売されています。   このレンズは、SIGMAの最新技術を投入し ...

続きを見る

 

 

SONY FE 24-70mm F2.8 GM II (SEL2470GM2)

 

FE 24-70mm F2.8 GM IIの画像

※画像引用元:ソニー

 

 

ポイント

SONYから、世界最小・最軽量、単焦点レンズに迫る高画質を実現した、

第2世代大口径F2.8標準ズームレンズ「SEL2470GM2」が発売されました。

 

SEL2470GM2は、携行性・機動性と高画質を両立させた、新世代の標準ズームレンズ。

 

【スペック】

  • 従来モデルから約20%小型・軽量化を実現し、重量は約695gと、標準ズームレンズとしては驚異的な軽さ。
  • 軽量化を実現しながらも、G Masterならではの高い描写性能はそのままに、静止画・動画を問わず、あらゆるシーンで高い画質を実現します。
  • ズーム中のフォーカス追随性能は、高推力なXDリニアモーター4基とフローティングフォーカス機構を採用することで、従来比約2倍に向上。
  • フォーカスブリージングなどの収差も徹底的に抑制することで、動画撮影でも滑らかな映像を撮影することができます。
  • 実売価格は255,000円前後。

 

 

SONY FE 24-70mm F2.8 GM IIの公式作例

 

FE 24-70mm F2.8 GM IIの画像で撮影した写真

FE 24-70mm F2.8 GM IIの画像で撮影した写真

FE 24-70mm F2.8 GM IIの画像で撮影した写真※画像引用元:ソニー

 

SONY FE 24-70mm F2.8 GM IIのスペック

 

発売日 2022年6月10日
対応マウント  Eマウント
フルサイズ対応  ○
レンズ構成 15群20枚
絞り羽根 11枚
焦点距離  24-70mm
最短撮影距離 0.21m広角)
0.3m(望遠)
最大撮影倍率 0.32倍
開放F値  F2.8
画角 84~34°
手ブレ補正  ×
防塵  ○
防滴  ○
フィルター径  82mm
本体サイズ 87.8x119.9mm
重量  695g
実売価格  255,000円前後

 

もっと詳しく、SONY FE 24-70mm F2.8 GM II (SEL2470GM2)を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「SONY FE 24-70mm F2.8 GM II」のレビューや評価をまとめてみた!
「SONY FE 24-70mm F2.8 GM II」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   前モデルから大幅な小型化・軽量化を実現しながらも、画質はさらに向上した、まさに正統進化を遂げたレンズです。     レンズ構成は、15 ...

続きを見る

 

 

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2の画像

※画像引用元:タムロン

 

 

ポイント

爆発的な売れ行きを見せた、前モデルの「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)」から約3年。

ついに第2世代へとパワーアップしました!

タムロンのEマウント用、第2世代大三元標準ズームレンズです。

 

プロカメラマンやハイアマチュアにもおすすめの、クラス最高の光学性能とコンパクト設計を実現したミラーレス用ズームレンズ。

 

【スペック】

  • F2.8通しの28-75mm標準ズームレンズで、0.18mにまで寄れる設計をしながら、さらには小型軽量化まで達成。
  • 画質が大きく向上し、今までの柔らかな描写は残りつつも、髪の毛1本1本がクッキリと分かる高解像力のレンズに生まれ変わっていますね。
  • 前モデルでも好評だった、標準ズームレンズなのに被写体へ異様に寄ることが出来る部分も改良。
  • 広角側で0.18m、望遠側でも0.38mの最短撮影距離、撮影倍率1:4.1のクローズアップ撮影も出来るお得なレンズ。
  • 大三元レンズでは最軽量クラスの、540gに抑えられているので機動力がハンパない!
  • 実売価格は93,000円前後。

 

 

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2の公式作例

 

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2で撮影した写真

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2で撮影した写真

※画像引用元:タムロン

 

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2のスペック

 

発売日 2021年10月28日
対応マウント SONY Eマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 15群17枚
絞り羽根 9枚
焦点距離 28-75mm
最短撮影距離 0.18m(75mmは0.38m)
最大撮影倍率 1:4.1
開放F値 F/2.8
画角 75.23~32.11°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 67mm
本体サイズ 75.8x117.6mm
重量 540g
実売価格 93,000円前後

 

もっと詳しく、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
【新規記事OK】「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」のレビューや評価をまとめてみた!
「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   このレンズは、デジタルイメージングの世界に新たな息吹をもたらし、SONY Eマウント用標準ズームレンズの中で特に高い評価を受けています。   初 ...

続きを見る

 

 

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNの画像

※画像引用元:シグマ

 

 

ポイント

24-70mm F2.8 DG DN Artは、シグマのArtズームシリーズのフラッグシップモデル!

このレンズは、高い光学性能を第一義に開発されています。

 

プロカメラマンやハイアマチュアにもおすすめの、クラス最高の光学性能とコンパクト設計を実現したミラーレス用ズームレンズ。

 

【スペック】

  • ミラーレス専用設計のメリットを活かして、特殊低分散ガラスのFLDガラスを6枚、SLDガラスを2枚、非球面レンズを3枚採用。
  • 軸上色収差やサジタルコマ収差といった後処理が難しい収差を徹底的に抑制し、ズーム全域で均一かつ高い光学性能を実現しています。
  • ミラーレス専用設計により、サイズと重量を抑制することにも成功。
  • 実売価格は128,000円前後。

 

 

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNの作例

 

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNで撮影した写真

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNで撮影した写真
※画像引用元:シグマ

 

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNのスペック

 

発売日 2019年12月20日
対応マウント SONY E/Lマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 15群19枚
絞り羽根 11枚
焦点距離 24-70mm
最短撮影距離 0.18m-0.38m
最大撮影倍率 1:2.9-1:4.5
開放F値 F/2.8
画角 84.1~34.3°
手ブレ補正 ×
防塵
防滴
フィルター径 82mm
本体サイズ 87.8x124.9mm
重量 830g
実売価格 128,000円前後

 

もっと詳しく、SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN」のレビューや評価をまとめてみた!
「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     開放F値がF2.8と明るいため、暗い場所でも手ブレを気にせず撮影することができ、 また、15群19枚のレンズ構成とナノポーラスコーティングに ...

続きを見る

 

 

SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II (SEL70200GM2)

 

 

 

ポイント

約5年振りにリニューアルされた、2代目望遠大三元ズームレンズ!5年ぶりの新型レンズと言うこともあり、性能は大幅にパワーアップしています。

 

【スペック】

  • オートフォーカス性能は約4倍高速化されており、レンズの重量は435g軽量化。
  • 最新の光学設計となっており、画質も非常に高い!
  • 1.4倍、2.0倍のテレコンバーター(別売)に対応し、最長400mmまでの望遠撮影が可能なので、スポーツや野鳥、お子さんやお孫さんの運動会での撮影でも活躍すること間違いなし。
  • 実売価格は324,000円前後。

 

 

SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIの作例

 

FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIで撮影した写真

FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIで撮影した写真

FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIで撮影した写真※画像引用元:ソニー

 

SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIのスペック

 

発売日 2021年11月26日
対応マウント  SONY Eマウント
フルサイズ対応  ○
レンズ構成 14群17枚
絞り羽根  11枚
焦点距離  70-200mm
最短撮影距離  0.4m~0.82m
最大撮影倍率 0.3倍
開放F値  F2.8
画角 34~12.3°
手ブレ補正  ○
防塵  ○
防滴  ○
フィルター径  77mm
本体サイズ 88x200mm
重量  1045g
実売価格  324,000円前後

 

もっと詳しく、SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

記事を見る
「SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」のレビューや評価をまとめてみた!
「SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   この第2世代となる大三元望遠レンズは、前モデルを大きく凌ぐ性能を実現しています。     注目すべきは、性能アップと同時に実現した約3 ...

続きを見る

 

 

SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G (OSS SEL200600G)

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSの画像

※画像引用元:ソニー

 

 

ポイント

SONYのEマウント用超望遠ズームレンズ「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS」は、Eマウント初となる600mmの超望遠域をカバーするレンズです。

1.4倍、2倍のテレコンバーターにも対応し、最長1200mmまでのAF撮影が可能。

 

このレンズは、野鳥や野生動物、航空機、スポーツ、鉄道など、被写体に容易に近づけない動体撮影に最適。

中古価格は、ついに200,000円を切っており、コスパの塊と言っても良いレンズですね!

 

【スペック】

  • ズーム全域で高い解像性能を保持し、美しくやわらかなボケ味を生み出します。
  • 超望遠域の浅い被写界深度で、立体感のある印象的な作品を撮影することができます!
  • 動きの速い被写体を捉え続ける高速・高精度・高追随かつ静音性に優れたAF駆動も実現。
  • インナーズーム方式を採用していますので、レンズ先端と被写体の距離が変わらず、カメラ全体の重心が変化しにくいため、安定したフレーミングを保つことができます。
  • 実売価格は238,000円前後。

 

 

SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSの公式作例

 

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSで撮影した写真

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSで撮影した写真※画像引用元:ソニー

 

SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSのスペック

 

発売日 2019年7月26日
対応マウント SONY Eマウント
フルサイズ対応
レンズ構成 17群24枚
絞り羽根 11枚
焦点距離 200-600mm
最短撮影距離 2.4m
最大撮影倍率 0.2倍
開放F値 F5.6-6.3
画角 12.3~4.1°
手ブレ補正
防塵
防滴
フィルター径 95mm
本体サイズ 111.5x318mm
重量 2115g
実売価格 238,000円前後

 

 

他社の神レンズも使うことができる!

 

SONYはマウントアダプターが豊富に存在するので、SONY製レンズ以外に例えばCanonのレンズを使えたりするんです。

 

使ってるカメラはA社だけど、B社のレンズ良いなぁ~。なんて無理なお願いが通っちゃうんですね。

 

SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11

 

 

【SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11】

  • Canon
  • SIGMA
  • SIGMA SAマウントのレンズが仕えるようになるアダプター

 

アダプターを使って他社のレンズを使用すると、オートフォーカスが作動しなかったり制限を受けたりするのですが、

このアダプターはレンズのデータを内蔵しているのでオートフォーカスはもちろんの事、レンズの色収差補正や手ぶれ補正にも対応しています!

 

 

SONY LA-EA4

 

 

【SONY LA-EA4】

  • ソニー純正のマウントアダプターで、これを使えばSONY Aマウントレンズを使用可能に。
  • フルサイズ撮影やオートフォーカスに対応した、LA-EAシリーズ最新型のマウントアダプターになります

 

 

オールドレンズにはK&F Concept

 

カメラのレンズの写真

 

オールドレンズには 操作が全て手動になってしまいますが、ほとんどのレンズをEマウントで使えるようになるアタプターがK&F Conceptから販売されています。

レンズの種類ごとにアタプターが必要ですが、1つ3,000円くらいですのでかなりお安いですね!

 

SONY Eマウント神レンズに関するよくある質問

 

Q1: 神レンズとは何ですか?

A1: 神レンズとは、価格と性能のバランスが優れている、描写性能が高い、使い勝手が良い、コストパフォーマンスが高いなど、特定の基準に基づいてユーザーから高い評価を受けているレンズのことを指します。神レンズの定義は個人の意見によるため、使用する人が神レンズと感じればそれが神レンズになります。

 

Q2: SONY Eマウント用の単焦点神レンズはありますか?

 

A2: はい、SONY Eマウント用にはいくつかの単焦点神レンズが存在します。例えば、カールツァイス Batis 2.8/18やSonnar T* E 24mm F1.8 ZA(SEL24F18Z)、SONY FE 50mm F1.8(SEL50F18F)などが挙げられます。これらのレンズは高い描写性能と使い勝手の良さで多くのユーザーから支持されています。

記事を見る
「カールツァイス Batis 2.8/18」のレビューや評価をまとめてみた!
「カールツァイス Batis 2.8/18」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   焦点距離18mmの広い画角で、風景や星空など、さまざまなシーンをダイナミックに撮影することができます。     カールツァイスの誇る高 ...

続きを見る

記事を見る
「SONY FE 50mm F1.8」のレビューや評価をまとめてみた!
「SONY FE 50mm F1.8」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   開放F値1.8の明るい単焦点レンズならではの美しいボケを生かした撮影が可能です。     また、コンパクトで軽量な設計で、携帯性にも優れています。   写 ...

続きを見る

 

Q3: SONY Eマウント用のズーム神レンズにはどのようなものがありますか?

 

A3: SONY Eマウント用のズーム神レンズには、SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN Art、SONY FE 24-70mm F2.8 GM II(SEL2470GM2)、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2などがあります。これらのレンズは幅広い焦点距離をカバーしながらも、高い光学性能とコンパクトな設計が特徴です。

記事を見る
「SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN Art」のレビューや評価をまとめてみた!
「SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN Art」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   ミラーレスカメラの普及に伴い、専用設計された大口径超広角ズームレンズも、数多く発売されています。   このレンズは、SIGMAの最新技術を投入し ...

続きを見る

記事を見る
【新規記事OK】「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」のレビューや評価をまとめてみた!
「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   このレンズは、デジタルイメージングの世界に新たな息吹をもたらし、SONY Eマウント用標準ズームレンズの中で特に高い評価を受けています。   初 ...

続きを見る

 

Q4: SONY Eマウント用レンズで特におすすめの神レンズは?

A4: おすすめの神レンズは使用目的によって異なりますが、汎用性の高いSONY FE 50mm F1.8(SEL50F18F)や風景撮影に適したカールツァイス Batis 2.8/18、またはSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artなどが広く推奨されています。撮影したい被写体やシーンに応じて、最適なレンズを選択することが重要です。

記事を見る
「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN」のレビューや評価をまとめてみた!
「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN」のレビューや評価をまとめてみた!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!     開放F値がF2.8と明るいため、暗い場所でも手ブレを気にせず撮影することができ、 また、15群19枚のレンズ構成とナノポーラスコーティングに ...

続きを見る

 

Q5: 他社のレンズもSONY Eマウントカメラで使用できますか?

A5: はい、マウントアダプターを使用することで、SONY以外のメーカーのレンズもEマウントカメラで使用することが可能です。SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11やSONY LA-EA4などのアダプターを利用することで、CanonやSIGMAのレンズを含む多くのレンズをSONY Eマウントカメラで使用できます。

 

まとめ

 

梅野
Eマウントと言えばレンズラインナップの少なさが欠点でしたが、今は種類がありすぎるくらいですね!

 

それに加えてマウントアダプターも色々と販売されているため、SONYのミラーレスを使っているとレンズ沼にどっぷりとハマってしまいそうで怖いですね。

 

記事を見る
SONY Eマウントの神レンズをまとめてみた!

  ※2024年3月23日に更新しました!   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です! SONY Eマウントの神レンズをお探しでしたら、この記事があなたの検索を終わらせます! これまでに発売されたSON ...

続きを見る

記事を見る
どっちが買い?SONY α7IVとα7IIIの違いを比較してみた!

※2024年3月26日に内容を更新しました。   こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   ベーシックモデルながら、画素数やAF性能、動画機能など、全体的に大幅なアップデートが施されています。   価 ...

続きを見る

記事を見る
SONY Eマウントの被写体に寄れる単焦点レンズTOP10!
SONY Eマウントの被写体に寄れる単焦点レンズTOP10!

  こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!   SONY Eマウントもレンズの選択肢がかなり広がり、高性能なものからコスパに優れるものまで、好みのレンズを選べるようになりました。 同じ焦点距離のレンズを ...

続きを見る

 

ブログランキングに参加しています

 

広告

お問い合わせ

    広告

    おすすめブログ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    梅野

    カメラ歴9年目、高知県在住のアマチュアカメラマン。本ブログはカメラ関連の記事や撮影テクニックなどが中心の内容となっております。その他、youtubeチャンネルでは初心者向けカメラ講座も更新しているので是非ご覧ください!
    お問い合わせはこちら

    -カメラとレンズの記事, レンズ, SONY (ソニー)